2021.02.27 登録
[ 東京都 ]
チャリで行ける距離にありながら、今まで行ったことのなかった境南浴場に初チャレンジ!!
17時ちょっと前に到着。料金は普通の入浴料470円にプラス200円で入れちゃうというなかなかのリーズナブルさ。しかもバスタオルも貸してくれるという気の利きよう。昔ながらの銭湯の人情を感じちゃいます。
サウナにはすでに先客が二人。この時間の銭湯サウナにしては結構人気あるんじゃないですかね?入ってみるとあれ?サウナストーブがないぞ?温度は94℃。気持ちよく汗が出る温度。12分計の代わりに砂時計(5分計)が。10分入って水風呂へ。
20℃なんだけど、ちょっと冷たく感じる。でも、ずっと入ってられる心地よい水質。この水風呂いいわ~。
昔ながらの銭湯なので、ととのい椅子とかはございません。体を拭いて、脱衣場に戻って、壁掛けタイプの扇風機の風を頭から浴びながら、スタンディングでおととのいw
これを3セット。しっかり堪能しました。
その間にサウナ利用客は7名程に。サウナ室の定員が5名なのですが、ほぼ待つこともなく、利用できました。
帰りに武蔵境駅前の餃子の王将でビールと餃子で水分補給。おっさん幸せです♪
[ 東京都 ]
今日は初のサウセンです!
東京でも老舗中の老舗ってことで、サウナーさんもめちゃ集まってるのかなと緊張しつつチェックイン!
フロントの感じのいいお姉さんが「今回初めてのご利用ですか?わからないことがあったらフロアスタッフに気軽にお尋ね下さい」とニッコリ笑顔で対応してくれました。これだけで、あ~、ここいいサウナだ~って思ってしまう単純なおっさんw
はやる気持ちを抑えつつ、館内着に着替えいざ6階の浴場へ♪
老舗だしなぁ。古いのかなぁ。汚いのかなぁ。ちょっとの不安を抱えつつ、清めた体を拭き上げて、いざサウナ室へ!
あれ?古くないぞ!まだ新しい床材、壁には白樺の丸太があしらわれ、サウナストーンが綺麗に並べられたサウナストーブ。室内のモニターに薪が燃える映像が。何ここ天国?癒されるわ~。汚いとか思っちゃってごめんなさい!!
いくらでも入ってられそう~とか思いつつ、100℃近い室温に10分程度でギブアップw
水風呂も広くて温度も14℃と冷えっ冷え!気持ちよすぎる~。
クールダウンはペンギンルームでがっつり冷やして、2セットこなして少し休憩。15時からのアウフグースに備えます。
口に氷を放り込んでサウナ室へ。久々のアウフグースだったので、一段目に陣取って、始まるのを待ちます。スタッフのお兄さんの淀ない段取りに惚れ惚れしながら一回目のゆるい熱波と二回目の強い熱波を全身で受けると、大量の汗が吹き出ます。身体中の悪いものがすべて流れ出た感じでもう最高!!
スッキリしてさて帰りましょうとフロントに行くと入ったときとは違う感じのいいお姉さんが「足元が悪い中、お越しいただいてありがとうございました。外は風も強いみたいなので気を付けてお帰りください。」のお声掛け。なんやこのホスピタリティー!!高級旅館かいな!!サウセン大好き!絶対また来るぞ!!
[ 東京都 ]
何度かお風呂には入りに行っていたものの、サウナは未経験だった黄金湯。お風呂に浸かりながらもサウナゾーンに出入りする人の多さは見て取れたので、きっと混んでるんだろうなぁとちょっと敬遠していた節もあり、今回ちょっと早めの18時前にチェックイン。
銭湯とは思えないビールサーバーまで設置してある番台で、券売機で購入したサウナ入浴のチケットを渡すと、手首に紙のリストバンドを巻いてくれました。このスタイルは初めて!
お風呂の洗い場で体を清め、いざサウナゾーンへ!奥の扉を開けると、なに!いきなり野外なのか!!てっきり室内に設置されていると思っていたところに、不意打ちの外気が幸せ感を運んでくれる。奥に進んでまず目に入るのが水風呂。浴槽内にライトを灯し、清らかな水をたたえた広めの浴槽が、早くサウナで熱くなって飛び込んで来いよ!って言っているよう。高まる期待に胸を躍らせ入り口脇のビート板を持っていざサウナ室へ。
サウナ室も綺麗~♪三段のサウナ室で二段目と三段目に座る感じ。満員ではなかったけど、それでも結構混んでました。中を見回すと、あれ。12分計がないぞ。その代わりに壁に15分測れる砂時計が。どこまでお洒落なんだ!!
100℃近い室温でオートロウリュなので、結構熱く感じて、10分程度で水風呂へ。予想通りの気持ちよさ!!こんなお洒落空間にいると、おっさんですら自分がお洒落さんなんじゃないかって錯覚してしまいそうです。
水風呂から出ると、その数段下にととのいスペースが。高い塀に沿ってととのい椅子が7脚ほど。椅子を洗うホースも用意されていて、ホントに至れり尽くせり。四角く切り取られた黄昏の空を眺めながら、ガッツリととのってしまいました。
銭湯のサウナって、のんびり入るイメージがなかったんですが、ここのサウナは別格で、時間に追われず、自分の体の調子を自分で確かめながら、ゆっくりサウナを楽しめる感じでした。
[ 東京都 ]
錦糸町に来たので初のニューウイング!
サ道でも紹介されていたしいやでも高まる期待!!
17時半頃到着するも、入り口には満員御礼の立て札が!
時間はあったので待つことにして、入口の外で待つこと30分程度。笑顔が素敵な店員さんがどうぞ中へ~と案内してくれました。
自分には少し熱めで8分ぐらいしか入れなかったものの気持ちよく汗をかいて、18℃とちょうどいい温度のプールで体を冷やし、ととのい椅子でのんびりくつろぐこと3セット。
いい気持ちで脱衣場に戻ると、自分の脱いだ館内着がない!
このご時世なので、マスクも一緒に置いておいたのにどうしようと焦って棚を見回すと、館内着の袋とサウナハットを入れていたビニールの巾着とマスクだけが乱雑に別の棚に押し込まれていて、館内着とバスタオルは奪われていました。
せっかくの気持ち良さも台無し。
脱衣場にも鍵つけてくれないかなぁ。
おそらく他の人は着ないであろう上着だけの館内着とバスタオルだけ棚から探しだし、ズボンはなかったのでバスタオルを腰に巻いて移動せざるを得なくなってめちゃ切ないっす。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。