絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

うんろ

2018.12.03

1回目の訪問

北欧初来訪
熱い。100度越えのドライサウナは体調崩しがちな自分には7分と耐えられず。情け無し。
外気浴コーナーが良い。

続きを読む
0

うんろ

2018.12.02

1回目の訪問

サボって初来訪
サウナ室前のアメニティに感動。
日曜夕方だったが、サウナ室は満員。湿気もほどほどありいいサウナ室。
動線もいい!が、やはり古いのか人数の割に水風呂、浴室が狭いか。みんな色んな水風呂の入り方をしててトウキョースゴイナと思いました。

続きを読む
0

うんろ

2018.11.29

2回目の訪問

しっかり3セット。
サウナ→水風呂→鉱泉風呂
寒くなってきたので鉱泉風呂がいい季節になりました。

続きを読む
3

うんろ

2018.11.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

うんろ

2018.11.24

1回目の訪問

温泉の泉質はかなり良く、温度も高いため、すぐに体が暑くなる。
水風呂は水道水かけ流しで常に循環していないため、温度もすぐ上がる。
そのため、温冷交互浴に適している。

サウナはあるが、サウナメインとなると力の弱さが目立つかもしれない。

続きを読む
1

うんろ

2018.11.23

1回目の訪問

外に水風呂があり、おそらくシングルであった。
夕方はおじさん達の出入りが多く、整うのは難しい。
結局温泉で無理やり温めて水風呂に入った・・・。残念。
是非また再訪したい。

続きを読む
2

うんろ

2018.11.19

1回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

早朝訪問2セット。
月曜の朝から9人も汗蒸幕にいて、
みんな凄いなと思いました。

続きを読む
1

うんろ

2018.11.18

2回目の訪問

カプセル宿泊後の朝利用
2セット
ボナ→テルマエ
湿度感がかなり良く、水風呂で冷えたあとに直行しても全然大丈夫。

続きを読む
0

うんろ

2018.11.17

1回目の訪問

カプセル宿泊での利用。
ボナの湿度がマジでいい。
テルマエも高温、高湿度、セルフロウリュでエンタメ性も高いいい施設

続きを読む
0

うんろ

2018.11.02

1回目の訪問

友人が部屋をとってくれて宿泊。
前日宿泊した京都に比べ、
サウナ室が熱く、水風呂は17度(体感)と冷たかった。
外気浴コーナーも充実していた。
結構良かったが、宿泊するまでの価格を考慮すればむしろこの程度は当然かもしれない。
お金持ちが多かった・・・。

続きを読む
3

うんろ

2018.11.01

1回目の訪問

友人が宿をとってくれて宿泊。
サウナ室は熱源が隠れていて全く見えなかった。
温度の感じ方から、電気式と登録したが、
詳しい方がもし行ったら修正をお願いします。

水風呂は20度。わりとぬるめであった。
サウナ単体だとイマイチ。

続きを読む
1

うんろ

2018.10.31

1回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ室78度
湿気がしっかりあって最高。
水風呂15-16度。
エクストラアウフグースは氷水をサウナストーンの上にガンガン置いてロウリュしまくり。ストーブのパフォーマンスを最大に引き出してのアウフグース。
最後に余った大量の氷を水風呂の源泉に投入し、キンキンに!
圧巻の一言。

弱点はビル内の為外気浴が出来ないことと、サウナ室からシャワーへの動線が離れている為、しっかり汗を流して水風呂に入らない人多し。水風呂が浅いこと。超一等地の為少し高い位か。

でもそんな事言うのが失礼な位大好きな施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 15.5℃
3