2021.02.14 登録
[ 神奈川県 ]
ゆいる=湯入る?
昨日の「世界ふしぎ発見」の銭湯特集から安直に考える。
先月、公衆浴場が営業形態を変えてリニューアルオープンしたスーパー銭湯。
サウナは定期的にアウフグースが行われており、オートロウリュもある。
水風呂は潜ってOKで、水深1.5mもある。
外気浴スペースには、Colemanのインフィニティチェアがあり、最初使い方が分からなかったが、分かるとなるほどこれは良い!となる。
今日は天気も良く、気温も高めだったので、日向ぼっこのようで危うく寝てしまうところだった。
炭酸泉は結構温度低めで高濃度、身体がじんじんするくらい濃い。
源泉かけ流しのナトリウム塩化物泉もあり、湯上りもポカポカする。
川崎駅からバスで15分程、都心の中ではアクセスが良いとは言えない場所にあるおかげか、人はそれほど多くなく、落ち着いた時間を過ごすことができた。
ありがとうございました。
こんなに贅沢して良いだろうか、、
男
[ 島根県 ]
初のドーミーイン。
これはサウナーが作ったホテルと言っても過言ではない。
熱々のサウナとしっかり冷たい水風呂、充実した外気浴スペース。
11階にありますので、この日は春の嵐で強風が吹き荒れ、落ち着いて外気浴はできなかったが笑
しかしながら、ビジネスホテルとは思えぬクオリティの高さ。
湯上りには、夜はアイスキャンディ、朝は乳酸菌飲料が無料で頂くことができる。
また、隣の休憩処では1人1杯生ビールを飲めるキャンペーンをやっていて、太っ腹である。
休憩処にはサ道もあり、確信犯である。
次回の旅行先にも、ドーミーインがあれば宿泊したいと思った。
[ 島根県 ]
温泉ソムリエの方が激推しされていた三瓶温泉へ。
男女合計16種類の露天風呂(源泉かけ流し)があり、男女日替わりなので、宿泊すれば全部楽しめます。
日帰り入浴も可でなんと600円と東京ではあり得ない価格設定。
ちゃんとしたサウナもあり、35度弱の非加熱源泉で最高にととのいました!
必ずリピートします!(三瓶山温泉郷泉人になります)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。