対象:男女

玉造温泉ゆーゆ

温浴施設 - 島根県 松江市

イキタイ
75
サウナ室 1

温度 90

収容人数: 7 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 無し

シャワー(水風呂なし)

温度 14.8

収容人数: - 人

  • シャワーのみ(水風呂なし)

水風呂はなくなり水掛けになりました。

水深の目安

サウナ室 2

温度 45

収容人数: 6 人

  • ミストサウナ
  • TV無
  • 無し

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り
ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室 1

温度 84

収容人数: 3 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

バスタオルで入るように記載あり(別料金でバスタオル借りれる)。サウナマットなし。現在コロナ対策の為、3人まで、10分程度の入室制限あり。

水風呂

温度 -

収容人数: - 人

水風呂なし。掛水あり。

水深の目安

サウナ室 2

温度 -

収容人数: 8 人

  • ミストサウナ
  • TV無

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り
ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着 -
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊プランをもっとみる

月曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ちーにぃ@赤頭巾

2025.03.26

1回目の訪問

サウナ飯

島根一人旅🐱🏯☁️
『玉造温泉でサ活』

3月末に3連休をこしらえて島根一人旅へ行ってきました🎒

初日は国宝•松江城へ行った後に玉造温泉へ赴き、島根一人旅の初サウナとしてこちらの玉造温泉ゆ〜ゆを訪れました♨️
(最寄りの玉造温泉駅からは徒歩約30分かかります🚶🏻‍♂️)

22時まで営業(最終受付21時20分)している日帰り温泉施設!
地球防衛軍のような外観の建物が思わず目を惹きます😳

エントランスや玄関付近では玉造温泉の温泉むすめ•玉造彗ちゃんが盛大にお出迎えしてくれました👘
キャラデザが刺さったので入浴前に缶バッジと御泉印を購入です☺️

日帰り入浴料金は大人¥600-と安くて懐に優しい料金設定!
20時過ぎから21時過ぎまで約1時間入浴してサウナは3セット(ドライサウナ×2/ミストサウナ×1)決めました🧖🏻3️⃣
ただ、後述する理由でイマイチととのいきれなかったです🥺🌀

まず温泉に浸かって長旅の疲れを癒やします♨️
内風呂浴槽は玉造温泉のシンボルである勾玉の形になっており、露天風呂には強出力の打たせ湯もあってリュックで凝った肩によく効きます😌
このように温泉だけなら申し分ないのですが、サウナ愛好家としてはやはり重視したいのはサウナ...🫣

肝心のサウナはというと「く」の字型というあまり見ない造りのコンパクトなサウナ室となっております🪵
TVはなくクラシック系の音楽が流れていました🎶
12分計がない代わりに砂時計は左右真ん中と3つ設置されています⏳
後は大きな通常の壁掛け時計も室内から見える所にあるので大垣サウナのようにそれを見ても良いでしょう🕰️

ととのわなかったポイントその①としては肝心の室温が82℃で正直かなりぬるく感じて温まり切らない点です😟
また、サウナ室の段差が急なのと室内マットがない故か他の利用者の汗でぬるっと滑りそうになる場面もあって、サウナ室から出る際には重々気をつけないと滑落しかねません⚠️

もう1つのサウナとしてミストサウナが露天側にあります🌫️
5分に1回ミストが約1分間噴出されてこれが結構な蒸気量で視界がホワイトアウトするぐらいモクモクに😶‍🌫️
段差で立ち上がるとより全身で熱を感じられて良い感じです!
個人的にはドライサウナよりこっちの方が良いまでありました🙂

ととのわなかったポイントその②&最も衝撃的だったのが水風呂がないことです😱
ドライサウナを出て右手側に小さなステンレス浴槽はあるんですが、これはあくまで掛け水用の浴槽で入ることはできません❎
サウイキの記載を見る限りだと以前は水風呂があったもののなくしたみたいですね🥺
ちなみに掛け水の水温は14.8℃とキンキンでした💧

※文字数制限の関係で続きはスクショにします📝

龍頭

七冠馬(純米吟醸)•隠岐島産岩牡蠣•あん肝

奥出雲町の美味しい地酒に生の隠岐島産岩牡蠣に大好物のあん肝とかもう堪らなかったです🤤✨

続きを読む

  • 水風呂温度 14.8℃
29

中国方面 島根県エリア 未踏施設探訪

桜の季節になって来ましたね。
岡山県に30年近く住んでいるのに
岡山県随一の花見スポットである
醍醐桜を見たことがなかったので
今年は意を決して見物に行って来ました。
∠( ˙-˙ )/✧

先週の日曜日は空振りでしたので
駐車場の場所などは把握済みでしたので
混雑を避けるために
未明の5時過ぎに出発して向かいました。
キリッ(`・ω・´)

7時前頃に現地に着いたのですが
下調べしていた駐車場は満車で、
Plan Bの第二駐車場も満車でした
マジすか!!щ(゚ロ゚щ)

が、何とか隙間を見つけて駐車出来ました。
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌

いや〜、昔大河ドラマ武蔵のロケ地にもなったそうで
巨大な桜の樹に咲き乱れる花は壮観でした。

朝の冷え込みもあって、
醍醐桜の立つ丘の上から眺める景色に雲海が加わって
まあ素晴らしかったですねー。
ナイス!٩(.› ‹. )۶

しかし、8時前に見物を終えてしまったので
サウナに行くにしても近場だとどこもやっていないので、少し足を伸ばしてこちらにやって来たという次第です。
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌

玉造温泉は、20年以上前に家族で温泉旅行に来たことがあったのですが、それ以来かなあ、、、

温泉地にサウナを求めてやってくる酔狂なヤツ
( -᷄ ω -᷅ )ムムッ

建物は、駐車場から見て物凄い巨大なもので
温泉は五階にありました。

浴室は何とも説明し辛い形で
サウナ室は露天風呂への出口の脇にあって
3段の座面があるのですが
1段目は全然熱くなくて
実質最上段の4人の席がサウナと言えるレベルでしたね。
室温は90℃でしたが、体感では80℃強くらいかなあ。
水風呂らしき所は、
1人が入れそうなスペースでしたが
掛水を冷やす容器に転用されていて
浸かれませんでした。
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌

しかしながら、冷え具合はなかなかで
それで十分気持ちよくなれましたね。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

露天風呂スペースには休憩椅子がないので
カラン用の椅子を持ち出して置いてから外気浴をしました。

なかなか難易度の高いサウナでしたねー

スチームサウナを含めて3セット済ませて撤収しました。
現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

手打ちそば 東風(こち)

ざる蕎麦

ざる蕎麦とかけ蕎麦をいただきました。 ナイス!٩(.› ‹. )۶

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
75

暗号の山ちゃん

2024.12.12

1回目の訪問

サウナ飯

新規開拓とBSSのスタンプラリーを目的にゆーゆへ。
水風呂がないことで敬遠していたが、冬場ならクールダウンもしやすい。

入口から5Fまでのエレベーターを含めて、結構な移動距離。
受付は券売機でリロクラブ500円を購入。

脱衣所は広く、ここに紙コップの給水器もある。

カランは18か所。一番端で身体を清める。
内風呂で下茹で。浴槽は勾玉をイメージした形。

サ室の扉を開けると特殊な形状。
おおざっぱにいうと三角錐型の室内で、
座面は3段だが、1段目は狭く通路用。
2段目に2席、3段目に4席ぶんタオルマットが敷いてある。
3段目のさらに奥に石の乗ったストーブ。
サ室全体からしても高い位置にストーブがあり、
上下の温度差がかなり違うと思われる。
一番高いところに温度計があり100℃手前を指していても、
扉が開くと冷気が入ってきたことを感じる。
サ室扉の近くに露天風呂への出口もあるから、
この周辺の温度が低いのであろう。

サ室はテレビなし。5分の砂時計が3か所にあるのと、
ガラス窓の向こうにサ室向きに壁掛け時計が取り付けてある。12分計なし。
84~98℃くらいを乱高下するが3段目だとしっかり汗がかける。

サ室出て隣に水風呂だったであろう浴槽に掛水が設置。
故障等が原因なのか知らないが、水風呂をなくしているのがもったいない。
掛水は冷たく、いつもより多めにかければ、体を冷せる。
ただ、掛水だけでは追って汗が出てくるので、追加で水シャワーも利用。

露天エリアで外気浴可能だが、椅子はなし。
勾玉イメージの穴の部分にコンクリートの丸い台座があり、そこにあぐら座り。

露天風呂兼打たせ湯。水圧強い打たせ湯4つ、弱い打たせ湯2つ。
奥の段を上がったところにもう一つ露天の浴槽。
ここは深さ1mくらいあり、温度も高めで体全体が温まり、よい。

露天エリアにはミストサウナもある。
あまり熱さを感じないが、十数分の間に3回のミスト噴出があり、
その際にタオルで撹拌すればいい熱さが感じられる。
噴出頻度は高くて良い。

総評。施設全体としては観光地らしくキャパが大きいが、
サウナ室はあまり大きくなく、水風呂なしも残念。
それでもサウナ環境に恵まれていない松江にとっては貴重な施設だろうか。

ラーメン 長さん

味付けたまごラーメン

豚骨鶏ガラミックスの塩ラーメン。きざみ玉ねぎ、赤ニンニクで味変。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,45℃
14

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 玉造温泉ゆーゆ
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 島根県 松江市 玉湯町玉造255
アクセス -
駐車場 無料駐車場あり
TEL 0852-62-1000
HP http://www.tama-yuuyu.com/
定休日 月曜日
営業時間 月曜日 定休日
火曜日 10:00〜22:00
水曜日 10:00〜22:00
木曜日 10:00〜22:00
金曜日 10:00〜22:00
土曜日 10:00〜22:00
日曜日 10:00〜22:00
料金 500円
JAF割引で400円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: なしちゃん
更新履歴

玉造温泉ゆーゆから近いサウナ

松乃湯 写真

玉造温泉ゆーゆ から0.14km

松乃湯

島根県 松江市玉湯町玉造1215

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 24
  • サ活 28
佳翠苑 皆美 写真

玉造温泉ゆーゆ から0.21km

佳翠苑 皆美

島根県 松江市玉湯町玉造1218-8

  • サウナ温度 40 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 6
玉造グランドホテル長生閣

玉造温泉ゆーゆ から0.23km

玉造グランドホテル長生閣

島根県 松江市玉湯町玉造331

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 10
  • サ活 3
白石家

玉造温泉ゆーゆ から0.24km

白石家

島根県 松江市玉湯町玉造44-2

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 10
  • サ活 30
ホテル玉泉 写真

玉造温泉ゆーゆ から0.26km

ホテル玉泉

島根県 松江市玉湯町玉造53-2

  • サウナ温度 68 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 60 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 10
  • サ活 29
玉井別館

玉造温泉ゆーゆ から0.38km

玉井別館

島根県 松江市玉湯町玉造1247

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 30 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 76 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 10
  • サ活 30
玉造Hotel煌

玉造温泉ゆーゆ から0.51km

玉造Hotel煌

島根県 松江市玉湯町玉造96-3

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 0
きまち湯治村 大森の湯

玉造温泉ゆーゆ から4.82km

きまち湯治村 大森の湯

島根県 松江市宍道町上来待210-1

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 50 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 1

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!