十勝岳温泉 凌雲閣
ホテル・旅館 - 北海道 空知郡上富良野町
ホテル・旅館 - 北海道 空知郡上富良野町
登山の帰りにおじゃま⛰✌🏼
頂上で朝日を拝もう!と前のり車中泊して
深夜から十勝岳
アタックしたけれど
頂上手前でご来光ーーー☀️
まあそんなうまくいかないよねー☺️
目標達成できなかったけど
標高2000メートル越えは初めてで
景色なんまら凄かったーーー!!!!
下山後、本当は白銀荘行きたかったけど
9時でまだやってなかったので
こちらにin💁🏽♀️
ここ、北海道一標高の高いサウナなのね🏔🌼!
古く、年季の入った建物
そして黄土色のお湯!
こんな色の温泉初めて入る気がする!
温泉にもわくわくしつつまずは
クタクタの体を清めていざ!サウナ!
!!!!!!
あれ?浴室とあまり変わらない、、
温度60度?
とりあえず座ってみたけど、、、
やっぱちっとも熱くない!
なんとストーブの火が入っていなかった様子wwww
私はサウナを楽しみに
頑張ったのによーーーう😂
まあ今日は温泉を楽しむことに😌♨️
濁った黄土色の音は鉄臭がすごかったけど
体はぽっかぽか🤎
疲れた体も生き返る
露天までは浴槽を通らないとたどり着けない
という不思議な作りで
こっちもすっごーーーーーい
右側は洞窟かと思えば左側は大自然🌳🦉
そしてお湯の上はあったかいんだけど
底の方はぬるくて不思議な感じ😂
内湯になぜか水風呂が3つもあるという
もうツッコミどころ満載な温泉だった!笑笑
もしかしてこれらもまだスイッチ
入ってなかったとか😵💫😵💫?
おつかれ山でした!望岳台から登りましたか?白銀荘に行けなくてサ活は不完全燃焼でしたね笑 白銀荘から十勝岳に行けるルートもあるから、下山後に運転しなくてサ活できていいですよ♨
十勝岳は小学生時代に登ったなぁ。鎖伝って登ったり、尾根を歩いた記憶がある。山頂付近、登る時は左側が崖みたいになってたっけ?黄土色の温泉も懐かしいわ♨️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら