サウナセンター鶯谷本店
カプセルホテル - 東京都 台東区
カプセルホテル - 東京都 台東区
「14時のサウナ3回目です!!」
熱波師が浴室に宣言した時は、既に15時をまわっていた。
昨日、家族で行った東京行列ランド(別名:ディズニーランド)が俺に与えた心身のダメージを回復すべく、近所のサウナセンターへ。
14時のロウリュウに合わせて訪問するも、サ室がいっぱいで、顔見知りの熱波師が済まなそうに「いっぱいなので14時半にまたやりますので!」との言葉をうけ、湯船でしばし時を過ごし、14時半を待つことに。ふと見ると、遅れてSKCのウィスキングイベでアウフグースをやられていた宇田さんの姿が。熊本のDDDさんもいらっしゃったとのことだったが、顔がわからず人数も多かったので声をかけられず。
14時半のロウリュウには間に合い、2段目に座る。3段目に座りたいところだが、サウナセンターのロウリュウ3段目は「前世でなにか悪いしたのか!?」と叫びたくなるほど熱いので、安全策で回避。2回目のロウリュウも人が一杯で、外を見ると入れなかった人がちらほら。「お客様が想定よりも多かったので、15時にも2時のロウリュウ(3回目)をやりますので!」
もう、何を言ってるのかわからないwww
その後の14時のロウリュウ3回目もご馳走いただき、早めに出て水風呂へ。
混雑していると水風呂待機という悲しみを背負うことになるので、まだ耐えれそうだったが早めに出てきた。しっかり体を冷やし、後続の蒸されたサウナーたちに席を譲り、脱衣所を出た先のベランダ外気浴スペースへ。柔らかい風と、三社祭の祭り囃子にととのう。
満足したので、食堂でゆで卵&しそみぞれ(しょっぱめの刻んだおしんこ)をつまみに、1000円レモンサワー。4杯くらいとれて、コスパ最高。調子に乗って、最近復活したというサウナラーメンに手を出す。先程アウフグースをごちそうしてくれた熱波師さんに、「すっごい辛いですよ」と脅されるも、既に注文したあと。
真っ赤なラーメンが机に運ばれてきてビビる。運ばれてきた赤い汁に更にビビる。
口に入れて強烈な刺激に負けそうになるも、なんとかレモンサワー2杯を費やして勝利。
「わたし、これを試食してロウリュウやったら、凄く痛かったです」
やばそうなので、休憩室へ。
ここに来ると、「ああ、播磨灘」を毎度読み進めてる。
播磨灘の傍若無人っぷりがかっけえ。
そんなこんなで、17時のロウリュウも受けて、完璧ととのって帰宅。
近くの弁当屋(言問通り沿い)の唐揚げ弁当が安くてくっそうまいので、もしサウナセンターに昼間行くことがあれば、おすすめっす。
14時のロウリュ、あの暴力的な暑さ(褒めてます)最高ですよね。サウナラーメン復活したんですね。
いいなぁ・・・・
本日はありがとうございました😊 またどこかのサウナでもよろしくお願いいたします🙇♂️
ホット亭自分も好きです✨ おじいちゃんの唐揚げほんと美味しいですよね✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら