2019.04.05 登録
男
男
男
男
[ 愛知県 ]
研究出張の帰りに初入浴。前から気になってました…9度の水風呂が。
店内は内外きれいで、浜松の喜多の湯をサウナにして平面化した感じです。
水風呂、バチバチ。即座に18度の水風呂にうつれば、そちらなら何分でもいられます。風呂が42度のものある点もよいです。常々思うのですが、サウナの風呂はぬるめが多いですよね。熱湯風呂がほしいんです。鶯谷の萩の湯にあるようなものが!(笑)
外気もよく、今まで行かなかったのがもったない。サウナピア、ウェルビー、アペゼにもまさる好感度でした。
サウナ温度は上段で90くらいですが、汗はちゃんとでます。高音好きの方でも十分かと(私は普段しきじですが、満足しました。)。
1620-1820
4セット(8 8 8 7)
男
[ 静岡県 ]
1400-1530
ここはスーパー銭湯なのでサ活ではないものの、スタジアムサウナが広くて水風呂もまあある(かけ水しない人有り)+全く足元が温まらない構造の塩サウナがあるので風呂のついでにサウナ。
塩10 スタジアム8 8
水風呂の温度はまあまあ。
ここは、田んぼの周りにあって、周りが平地なので、空気がよく、外気だけは最高(ベッドチェアー4に寝湯が外)です。外気重視の方にはおすすめ。
男
男
[ 大阪府 ]
出張のついでに。
ここは常に清潔で完璧。5000円でも払う(空いてるのもgood)。やはりきちんとしたホテルの施設はよいですね。地元にはないので是非この手の施設を作ってほしいところ。
1840-1930
サウナ4セット(6 5 7 8)
水風呂が冷たいのでどんどん回せます。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。