絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

弁護士X

2019.11.25

10回目の訪問

一つの区切りを迎えたため(校閲大変そう)、なんとなく喜多の湯…


同じ温度なのに今日はなんかへばるのがはやかった…体調不良でしょうか。

安定の外気水風呂。

8 8 7

22:10~23:32
ベンダーのカルピス、いつも氷なしボタン押しても氷がはいってくるのは何故(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.5℃
35

弁護士X

2019.11.22

1回目の訪問

もとからあると思ってたんですが、2019年7月オープンとのことで、来月アメリカ駐在片道切符(もう帰ってこないだろう…)の中学校の部活の同級生と八時過ぎに現地待ち合わせてして初見参。

てかサウナイキタイにこんなホテルのでかい温浴施設がなかったのか…来て早々に施設登録。

ホテルの客、会員、一般客が混在するリゾートホテルの離れの施設で、なにせ新しいので綺麗です。スパ銭行きたくなくなる…

浜名湖岸なので、昼間は絶景でしょうか、夜は対岸の明かりがきれいです。

洗い場も広め、風呂もこの辺は塩泉しかわかないと思いきや、アルカリ泉。温度もぬるくなくよかったです。

サウナ…これは新品の匂い!しかしじわーっと汗が出る系で熱くはありません。そして、温めの水風呂。きれいなのが救いです。

きまりません。サウナは。でもリフレッシュできました。風呂としてはたいへん良いところです。

次回は風呂に入りに来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18.5℃
35

弁護士X

2019.11.18

9回目の訪問

昨日は、というか今日未明はやりすぎました。そのままフルに稼働するのはタフでひた。ということで仕事終えて(終わってない)直で近場へ。


台風さながらの暴風雨でとても気持ちの良い外気だったんですが、雨が…(笑)外気の後は風呂で温めてからサウナするんで問題はないのですが、なんというか、変わった日でした。 

8 8 8
22:35~23:40

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16.4℃
34

弁護士X

2019.11.17

3回目の訪問

午後に大阪で研究会があるので早めの新幹線で大阪。迷うことなく福島駅。

いやー期待を裏切らない。水風呂もキンキン(これくらいでちょうどいいです。)。昼前の好天で、SEIWA?とABCのビルを見ながら七階からの外気も爽快で、5セットなのにだらだらしすぎました。相変わらず浴室スペース全体で数名、静寂…嗚呼。最高です。しかしここは84~92℃を行ったり来たりするので、何度にすればいいんだろうか。


そして普段休憩室使わないんですが、ここだけは15分でもガウンを着て過ごしたい(ホテル仕込は素晴らしい。)。ということで休憩室なうです。アッコにおまかせ!に三輪先生が出てますが、そういや三輪先生とは京都で一回飲んだなあと。覚えてもらってるだろうか…(笑)

9 8 9 8 7
10:35~12:25
休憩(12:28~12:50(予定))

研究会→梅田で小学校時代の友人の働く酒処→帰って顧問先と飲み会。体液を入れ替えたのに…

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
33

弁護士X

2019.11.09

7回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

今日は打合せもなく、裁判所もやってないので、観戦当日に買ってお蔵入りしていたラグビーワールドカップのナミビアのオーセンティックシャツを着て仕事。

そして思いの外早く終わったので(共著者の後輩の原稿がよくできてたため。才能というのは羨ましい)、そのままイーグルへ。7時のノーマルロウリュに当たるように着きました。

今週は暴飲がたたり、身体がガタガタ、よほど疲れていたのか、基本カラスの行水になるシングル水風呂も長めにはいってました。加えて、7時のロウリュは2周目のあと、いつもはここででるんですがお替りで10×3をしてもらいました。スタッフ(リネンジャー)の方ありがとうございました。

夜なべの起案もないのに疲労というのはよる年波なのかもしれません。
はーキマった、キマりました。



8 9 8 10(ロウリュ) 8
17:45~19:50

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.7℃,7.8℃
34

弁護士X

2019.11.03

1回目の訪問

同業の若手に浜名湖マラソンへ拉致られたので帰りにここへ。みんなで来たのでじっくりはサウナは無理でした。

1200円なら相当コスパの良い施設だと思われます。きれいなのととにかくサウナ以外がでかい。大きめのホテルの大浴場としてもかなりの大きさです。

サウナはかなりいいストーンサウナなだけに、温度を…しかし雰囲気が良いのでオッケーです。水風呂はオマケ的にあります。ややぬるめ。ややなのでこれもオッケー。

8の2セット

次は仕事で湖西に行った帰りにでも。一休みして仕事に行こう。

続きを読む
24

弁護士X

2019.10.31

13回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

弁護士会静岡支部で仕事の後寄りました。そう、ここにくるために新幹線ではなく車で…新幹線だと帰ってから飲んでしまうし。


やっぱり混んでる〜そして来月またメディア取材とのこと。流石だなあ…

しかし、一セット目は120℃、満喫できました。昨日何キロか仕事終わりに日付またいでランニングした筋肉痛もほぐれ、薬湯で地蔵化。最後のセットの水風呂後のチェアーで決まりました。

幸せ。

6 7 6(薬)6

20:35~22:07

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,118℃
  • 水風呂温度 17℃
36

弁護士X

2019.10.21

12回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

事務所で仕事をしていたら、道祖神の招きにあいて…と、天啓がありました。「今日行かないとしばらく行けないぞ」と。

ということで休日前で混んでいるのを承知で、温帯低気圧の雨の中しきじへ。

あー混んでる、混みまくってる。ついでに扉閉めない人多くて温度上がらん…

とはいえ

サウナと水風呂と抜け方だけはもうここはサウナとは一味違う気持ちよさです。ラーメン二郎じゃないけど、しきじはもはやサウナではなくしきじ、こういうことでしょう(いや違うか…)。

このサイトに登録する前から数十回行ってますが、近頃これを忘れてました。が、いつものしきじを味わうには平日の午前に来たほうが良さそうです。

温度が低かったので上段ストーブ隣で。薬草サウナは通常モードでよかったです。

しかしこの雨の中帰るのか…整ったので明日の仕事はいけそうです。身体の水を入れ替えてきました。

21:50~23:20

7 8 6(フ)6

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,110℃
  • 水風呂温度 17℃
37

弁護士X

2019.10.19

6回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

仕事のついでに。

なんと運悪く7時のロウリュと9時のロウリュチャレンジ(15分耐えると景品)の間に来てしまいました。

エセ科学の線が濃厚な血液クレンジングよりもサウナ→シングル温度水風呂→外気→40.7℃の風呂、これて血液循環を活発にしたほうが身体には良さそうです。

明日も仕事ですがやる気がでました。

19:00~21:05

6 8 8 8 8

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃,7.7℃
36

弁護士X

2019.10.14

5回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

今月、諸事情でサ活のできない環境下でしたが、今日から復活です。まだ原稿関係、講演関係、訴訟関係でてんてこまいなんですが、今後はホームのしきじに帰るほか、新しいところを開拓できたらと。阪神サウナにも行きます。


今日は仕事の出先で、しきじよりもイーグルの方が近いところだったので、もういいやとイーグル。


14日は石の日ということで、ロウリュの時間がすべて熱さ三倍のスーパーロウリュでした。16時のだけ再トライ。


熱いわ!熱すぎる(笑)最後の一回抜け出てしまいました…。

祝日ですが、メーカーは旗日営業なので、製造業多めなここも浜松も人出は少なめで、安定の空いているイーグルでした。最初水風呂7.5度まで落ちてましたしね…


久々にスッキリしました。
8 8 9(ロウリュ)9 8

14:55~17:15
入浴のみ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.2℃,7.9℃
26

弁護士X

2019.09.30

4回目の訪問

一つ原稿が終わるとまた新たな原稿が…そして手を付けてない…(笑)そこに愛…否文字はあるのかい…

さらに昨日は4時から11時まで送別会で飲み続けたため体が弱っておりました。近場でサウナ。


8 8 8
21:45~22:50

水風呂に入るときは身体を掛水で流してほしい…ここは年齢関係なくカットマンが(笑)磐田だからしょうがない、としないほうがお店のためではなかろうか…。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
24

弁護士X

2019.09.24

8回目の訪問

忙しくていけてませんでした。しきじはいつ行けるのだろう(そしてほとぼりが覚めるのだろう)…

祝日でしたが仕事。ストレスのかかるものばかりですが、ある省(国家)の仕事として成果になりそうなものもあります。仕事後は町内の活動→からのサウナ。

今日はたまたま台風後の風の強さ+夜の涼しさで外気が最高でした。秋だなあと。明日休みならなあ…もう少し早く来て4セットにすればよかったです。

8 9 8

23:25~24:35

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.2℃
36

弁護士X

2019.09.16

1回目の訪問

仕事の帰りに。
日帰り入浴はホテルに問い合わせしたところ、2時から7時。一階の利用は1時間とのことでした。

施設すべて流石ドーミーイン、きれいです。水風呂もサウナもよし。給水機の水も冷たい。


ここの最大の売りは、13階にあるのですが、ここよりも高い建物が視界にないため、掛川城含め眺望が神がかっていることです。最高です。

7 7 6

16:10~17:05

一人だけ拭かずに入ったり中でひげを剃ったりするオッサンがいましたが、許容範囲内(笑)。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
29

弁護士X

2019.09.14

1回目の訪問

東京にきました。
東京で仕事のときには、いつもニューセントラルなんですが、5000で泊まれて夜中もサウナあるということで。

セントラル系列あるあるですが、ホテルの浴場アメニティ使い放題!しきじかい!

そこにたどり着く前に飲み屋六軒はしごしてるので、狂ったままサウナ→16℃以下の水風呂へ。生き返りました。

個人的には10年来の付き合い+サウナ環境はニューセントラルをおすすめしますが、ストーン高温なかなか。
25:15~26:20
6 5 6

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
45

弁護士X

2019.09.07

1回目の訪問

同志社大学での仕事のために上洛。昼は駅の東のコリアン地区でお好みをたべました。京都には独自の(普通の関西風よりも小麦が少ない、安く食べられる…しかし値段は普通でした)お好み焼き文化があります。

まず言わせていただきたい。ここのサウナは、本当にいい。ドーミーインなのできれいなのは分かっていましたが、一万円でとまれるビジホにこんな本格的なストーンサウナをいれるとは…

そして水風呂、温度計は16℃。最高です。感謝、都に感謝。

ホテルサウナであまみがバッチリ出るなんて…というかもう、スーパー銭湯や温浴施設でサウナなんて…という時代なのかもしれません。

明日朝また行きます。さあ、今からシンポジウム。

8 8 8

15:15~16:20

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
27

弁護士X

2019.09.04

7回目の訪問

仕事後にしきじにいくまでの体力がない(ここ最近こんなのばかり)ということで、喜多の湯。

9月はやはり平日は空いていて、外気のベッドチェアを利用できるのがとてもよいです。

ということで、外気長めでした。

土曜日は、京都で業務改革シンポジウムがあります。全国から稼業内が集まります。
本来はルーマプラザによりたいのですが…これに関連する仕事もあるので、ホテルサウナでサ活します。

8 8 8

22:20~23:40

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.4℃
21

弁護士X

2019.08.31

1回目の訪問

仕事で三浦半島に。手前の横須賀に前のりです。

湘南の稼業内の後輩から、横須賀ならサウナトーホーが良いと聞いたので、早速行ってきました。

2000+24時以降の深夜料金900?くらいです。古い割に清潔でしっかりしてます。

42度の白湯、25度のバイブラ、温めの薬湯、打たせ湯、ジェットバス。洗い場もゆったり目。給水機も近くて楽です。

というか、入室したみんなどこいったくらい空いてました。

サウナは20分毎のオートロウリュ。温度の割に湿度があるので、楽に汗が掛けます。

水風呂は体感つめため。しきじくらい?

いやーこんなとこにいいサウナがあるんですね。水風呂よかったんですし、風呂は熱くあるべき!中継ぎのバイブラもgood。最後の水風呂+バイブラでキマリました。ホテルに戻ります。

明日も頑張ろう6時半おき!

7 7 8 7 8

22:50~24:45

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 25℃,17℃
40

弁護士X

2019.08.26

6回目の訪問

しきじはテレビの影響もあり、行ける時間帯では当分満足できる環境でサ活できなそうなので、仕事終わりにここへ。


水風呂は気持ちいいんですが、サウナがいまいちキマらず。しかし上々です。

風呂はこの時間でもなかなか混んでました。よく考えたら高校生も夏休みですし、大学生は2ヶ月休みですね。

7 10 7

22:20~23:40

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.2℃
26

弁護士X

2019.08.15

1回目の訪問

中学時代の部活の仲間が温泉に行きたいというので、サウナがあるとこにしてくれとリクエストし、2時間。中津川です。


中津川市の公営施設で、ホテルも隣接してます。
①風呂
②プール
③水着着て入るバーデ施設?

があり、夏はファミリーで②がごった返します。そして、①②③すべておなじロッカー(更衣室)です。さながらプールに来たみたいでした。

で、ほぼプールのファミリー客で混んでいたものの、風呂はそうでもなく、連日のアルカリ泉を楽しめました。

サウナは、ちょい前のメトス制、本格サウナとありましたが、本当に本格サウナでした。狭い割にストーンのスペースがでかく、熱が良いです。90で全くもって十分、汗もよく出ます。

そして外気、山と川、最高です。今日は快晴で台風のせいかいい風が吹きました。

7 6 6

休憩室は混んでたので鶏ちゃん焼きを食べに出ます。
12:45~14:15

続きを読む
15

弁護士X

2019.08.14

2回目の訪問

帰ってきました。一日ずれてたら乗換地の香港国際空港に足止めされてました。人生は常にギリギリです。

この投稿とは離れてしまいますが、現地ではジャパニーズサウナにトライしました。日本人が経営してるのでアメニティ、館内着、休憩室、完全に日本式でした。が…

室内、館内着、タオルすべて異国の香り…そして水が水風呂も風呂も匂いと色が…いや日本の温泉とかサウナってすごいですね。ただ、風呂が43度、これはよかったです。

そんなことだから客はほぼ仕事の日本人と日本の反社の方。妙な連帯感が。うちら日本人、俺ら日本人。

話はかわって、帰国したので仕事を早めに切り上げてサウナにいこうと。
しかし、しきじも周りのスーパー銭湯も芋洗い状態だろうから…ということで、車でラリー並に飛ばして2時間。秘境へ。
流石に台風きてるし混んでないだろうと。ビンゴでした。お盆休みのファミリーと学生くらいで、空いてました。まあここまでこの天気で来るのもなかなかガッツがいることで…。

水、風呂、サウナ、水風呂。日本に感謝。
雨は止んでました。

感動の整いです。
アルカリ泉も最高。
とにかく、水の衛生にびびらず入れる(これ、本当にストレスなんです(笑))ことに感謝。

7 8 8 8

18:55~20:30

ご飯を食べるので日を超えて帰りです。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
19