2021.01.06 登録
[ 愛知県 ]
サウナ:8分 × 1、10分×1、15分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
久しぶりになったけど、一応ホームサウナの湯吉郎へ
この日もサウナからの併設された台湾まぜそば「はなび」でシメようと思ったら、
今は営業が20時までらしい…
なので先にはなびでお腹を満たした後サウナへ
ちょっとお腹が苦しい…笑
いつも通りお湯に浸かって、太閤サウナへ…
「あっつい!!」
こここんなに熱かったか!?と思い温度計を見る
95℃
あれ、いつもと変わらないか、湿度がいいのかな…?
と思いながら入っていたけど、やっぱり熱い、汗が玉汗を超えてダラダラと流れ続けている…
たまらず1セット目は8分で退室。
水風呂もここは13℃で引き締まる冷たさ
強制的にぴっしり引き締める感じが、元運動部には丁度良く感じる…
2セット目からは調子も戻り、10分しっかりサウナを堪能してからの水風呂、外気浴
自分にぴったりのサウナと水風呂のコントラストに2セット目で早くもととのいそうに…
2700という芸人の「このダンスしたい…このダンスし…ちゃダメ!」っていうネタを思い出す(どうでもいい)
はやる気持ちを抑えて3セット目に向かう
3セット目はしっかり15分汗を流した後、水風呂もしっかり頭から水をかけ流し、
超気持ちいい世界へ、
最後はカラカラの身体にビタミン炭酸飲料をたっぷり補給して、英気を養うのでした…。
男
[ 岐阜県 ]
サウナ:8分 × 2、16分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
今回は赤褐色に濁った天然炭酸泉がウリのこちらの銭湯でサウナを堪能させていただきました。
サウナに入る前にまずは湯船で身体を温めます。
なるほど、少し鉄っぽい匂いがする…
でもヒリヒリしたり、匂いがキツいと感じるほど濃くはない感じで
水温も程よいので、ずっと入っていられそう……
だが、今日の目的はこれだけじゃない
露天風呂に後ろ髪を引かれながらサウナへ向かいます…。
サ室は少し年季が入っていて落ち着く感じ、
テレビなどはなく、サ室の外から微かに聞こえるお風呂のお湯の音が心地良いです。
室内の温度計は100℃を指していましたが、体感的にはそこまで熱くないかな?という印象です。
湿度が高めでいい蒸し加減だったからかなあ、
時間が経つにつれて熱くないと思っていた室温が段々とチリチリしてきて、大粒の玉汗がでてきます。
大量の玉汗をかけ湯で流して、サ室横の天然泉の水風呂に猛ダッシュ!(静かにゆっくりと)
こちらも吐き出し口からは透明な水が流れますが、空気に触れることで、浴槽内は赤褐色に濁ります。
やはり天然水は泉質がまろやかだからか、ずっと入っていられそうな心地よさがありますね。
温度も20℃近くと、ととのいにくい温度ではありますが、心地良いルーティンを行うにはぴったりの温度でした。
外気浴を挟んで3セット、しっかりサウナを堪能させていただきました。
最後に露天風呂で小雨の冬空の元身体を温めて終了。
普段温泉にスポットのあたりやすいこちらの銭湯ですが、サウナのクオリティも高かったです。
昼12時オープンと、少し遅めの開店時間でしたが、お陰で混み合う前にゆっくりできたので大変助かりました。
常連さんかな?ご年配のお客さんが15人程は開店前から待機をされていて、この温泉の人気さが伺えました。
ぜひとも、また来たいと思えるサウナでした。
男
[ 愛知県 ]
サウナ:8分.8分.14分.14分
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
温度89〜92℃
上下に設置された温度計より
一言:今日は久しぶりの休日1日フリーということで、久しぶりにあの水風呂の炭酸を感じに楽スパへ
今フィンランドフェアなるものを実施中だそうで、
・サウナを通常より高温に
・水風呂の炭酸を30%増
・ととのいスペースを出口近くに設置
とサウナ好きに嬉しいサービスが実施されていました
そして炭酸水、めちゃくちゃ炭酸キツい…!笑
ヒリヒリを超えてビリビリと痛いです、どことは言いませんが…笑
キュッと締まった感覚を感じながら、外の椅子で休憩
やっぱり横になれる椅子はいいですね
なんて思っていると通り雨がパラパラと…
椅子の上には屋根が無いので、屋根付きの足湯のベンチに慌てて避難…
3セット目の休憩をしながら
「やっぱり雨の日はイマイチだな〜」なんて考えていると、晴れ間が!
おかわりで4セット目を堪能しちゃいました!
炭酸水風呂については賛否両論あるかと思いますが、サウナの温度も気持ちいいし、湿度もいい感じ
休憩スペースも横になれるし、いいところじゃないでしょうか
完全手ぶらで行けるところと、お風呂上がり館内着でゆっくりできるところも
ポイント高いですね!
最後に12時までの入館で朝割りが受けられるクーポン、ネットで調べたら出てきます、オススメです!早い時間は混みにくいのでサウナでゆっくりできましたよ!
男
[ 三重県 ]
サウナ:8分 × 2、14分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
この日は前日三重の亀山にてキャンプ
となれば、体に染み付いた焚き火の煙を内側から出し切るにはサウナで汗かくしかないでしょ!ということで、三重で気になるサウナを探してこの場所へ
お店はザ・スーパー銭湯って感じ
めちゃくちゃレジャー施設感が強いわけでも、老舗の銭湯感があるわけでもなく、小綺麗で、
小さい頃通ってた近所のスーパー銭湯を思い出す
サウナルームも高温ドライサウナでカラッとした感じ、ちょうど全国高校サッカーがTVで流れていたので体感はあっという間でした。
水風呂もキリッと冷たく、外の休憩スペースは畳に横になれて、
この時期個人的にいつも悩まされる、床が冷たくて、足の冷えが軽減されるのがいいですね。
一言でまとめると、サウナに必要な最低限のものが、質良く揃っている!という感じ
いろんなサウナを楽しむのも醍醐味ですが、基本の大切さを実感できる場所ですね!
唯一のクセは、屋内のお風呂に何故か雲梯が付いていること、、笑
とりあえずやっておきました。
[ 愛知県 ]
サウナ:10分 × 4
内 ロウリュ×2、ドライサウナ×1、森のサウナ×1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
もう今更僕がとやかく言うのも野暮だろうと思うくらいみなさんお馴染みのウェルビー栄
ただ、これだけは言わせてほしい
サイレントロウリュはヤバい。
いつものロウリュなら、
まずストレッチ、そして解説付きのアウフグース、そしてロウリュ、おかわりのロウリュ
これぞまさしく、これこれ!これがウェルビーのロウリュだよ!ってなるんですが、
この日のサイレントロウリュは違いました。
まずストレッチ、そしてアウフグース、アウフグース、からのアウフグース。笑
さらにアウフグース、これはすごい、、
歴戦の猛者らしき方達も退室を始める、、
からのアウフグース。。笑
サウナルームにいる間にこんなに恍惚とした気持ちになるのはいつぶりだろう。
もちろんその後の水風呂も当然いつもよりキマる、そして超覚醒してたはずの身体が、休憩とともに静かに癒されていく…
サウナが習慣化しつつあった僕にとって、初心に帰ることのできたサウナでした!
サイレントロウリュ
専属の担当の方がいらっしゃるのか、期間によるのか、詳しい方いらしたら是非教えてください
もう一度あの感動を…
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。