絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ととのえ足軽

2022.08.29

35回目の訪問

サウナ飯

昨日の北海道マラソンの疲れを癒しに…。
12時イン。空いてる!
そのためサ室はカラカラ、あっつ!
2セット目からはみんなの思いが重なりいつものナイスセッティングにw

パンダ美食

青椒肉絲あんかけ焼きそばセット

本格中華!コスパ良!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
157

ととのえ足軽

2022.08.27

34回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ととのえ足軽

2022.08.15

33回目の訪問

実家ご飯の前に2セット

続きを読む
161

ととのえ足軽

2022.08.04

32回目の訪問

一日中チャリで外回り。
8月でも28℃と爽やかな札幌。
気持ち良い汗をかいた。が、どうせならもっと暑い日に外にいたかった。

昼はしゃば蔵でラムスパイスカレーを食。
お腹壊すのにビビり、辛さMAXの激辛は自重。
大辛にした。程よい辛さで美味しかったが、激辛にすればよかったかと、やや悔やむ。

全体的にマイルドな1日。

〆はあしべ。
これこれ、この暑さ。上段は100℃。
水風呂との相性も変わらず良。
ぬる湯、変わり湯のビールの湯を挟む。
天然温泉も。

やっぱり90℃超えたくらいからじゃないと暑さ感じんですよ。もっと夏カモン。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
177

ととのえ足軽

2022.07.25

4回目の訪問

サウナ飯

月曜から仕事を午前でリタイア。
ビール無料券使わなきゃ!リフレ行こう!

13:00 樋渡さん
14:00 佐藤さん
ダイナマイトロウリュ整理券をゲット
がっつり腹ごしらえ(ここも佐藤さん)
16:00 ダイナマイト佐藤さん、樋渡さん
板氷の浮かぶ水風呂でフィニッシュ!

1、2、サトー!!半日楽しめました。
帰りに1,000円ガチャにチャレンジ…無料宿泊券ゲット!
また来ます!

麻婆炒飯

続きを読む

  • 水風呂温度 13℃
192

ととのえ足軽

2022.07.18

31回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃

ととのえ足軽

2022.06.30

3回目の訪問

サウナ飯

半額券の有効期間ギリギリですべり込み。

18:00サイレント川去さん
19:00須藤さん
20:00サイレント松尾さん

皆さん良かったですよ。
特に須藤さん。
ガチきまりで休憩。
ゆっくり目を開ける。まだ焦点が合わない。
これはディープととのい…。

いや…
左目だけ見えない。コンタクト外れてる…。。

視力失うほどのパワフルなロウリュありがとうございました。

ガッツリ焼豚目玉丼

ボリュームあったわー。満足まんぞう。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 13℃
191

ととのえ足軽

2022.06.28

30回目の訪問

普段より
不断のととのい
息子連れ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
166

ととのえ足軽

2022.05.26

29回目の訪問

疲れた時にはサウナやね
さ、ぐっすり寝ますじゃ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
183

ととのえ足軽

2022.05.24

2回目の訪問

歩いてサウナ

17時半イン
18時サイレントロウリュ 加藤さん
19時須藤さん
熱波師がヘロヘロになるまでロウリュをしてくれた
ありがとうございます
20時サイレントロウリュ 加藤さん

ロウリュ含めて5セット行い、サ飯はダイナマイトロウリュ麺にてまた汗垂れ流し。
シャワー浴びて帰りましたとさ。

歩いた距離 1.6km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12℃
180

ととのえ足軽

2022.04.24

28回目の訪問

25キロの早朝ランニングの後。
膝もなんも痛くてわやだけど、安定のあまみ大放出。
あー気持ちよかばい〜

5月のイベントポスター貼ってあったけど、今年は回数券の特売やらないのかなー。書いてなかったなー。聞けばよかったなー。また行こう。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
191

ととのえ足軽

2022.04.21

1回目の訪問

のんあるサ飯

日帰り訪問。男性は月の湯。
シャンプーバーはじめ全てがスタイリッシュ。
落ち着いた音楽が流れ、 木の香りがするサ室。5分ごとのオートロウリュ、ウォーリュがチョロチョロ流れる。

水風呂は洞爺湖の水を引き込んでいるらしい。10分ごとに天井から水が落ちてくる。
3セット目はタイミングを合わせて水風呂へ。滝行。

総合的にこれで1100円は破格。カフェセットや定食セット、スープカレーセットなんかも魅力的。
欲を言えば、サ室の湿度がもっとあれば最高だなーと思った。

ラーメン 一本亭

味噌ラーメン

1997ミシュランでビブグルマンを受賞したお店らしい。あっさり昔ながらのラーメン。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
179

ととのえ足軽

2022.04.13

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

札幌に住んでいながら未開の地であった北の絶対王者へいざ。

エレガント渡会氏と澤口氏のロウリュを体感。
おぉ!人によって送られてくる熱波はこんなにも違うものか。奥が深いものだなぁー。色んな熱波師を経験してみたいと覚えた。

水風呂は16℃と記されていたがもっと冷たく感じた。

リフレスタ丼

味濃く量もしっかり。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
190

ととのえ足軽

2022.04.10

2回目の訪問

子供が映画を見ている間にセンチュリオン。
90分1本勝負。

計3セット中2セットはオートロウリュにタイミングを合わせて。スタンディング&セルフアウフグースでビーチクもげる。

106℃から9.5℃の世界へ。1分以上堪えたその先には至福のととのいが待っていた。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 9.5℃
171

ととのえ足軽

2022.04.08

27回目の訪問

サウナ飯

安定の100℃超。
あまみダダ漏れ。
夕方は混んでるけど、明るい時間帯の外気浴も良いのサね〜。

ザンギ大盛をテイクアウト。

館内レストランの大盛ザンギ

300円で3個追加!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
155

ととのえ足軽

2022.03.23

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ととのえ足軽

2022.03.21

1回目の訪問

図らずしも奇しくも15:00と15:30のオートロウリュに遭遇。
隣人は立ちあがり熱を全身に纏う。その後セルフアウフグース。ナイスコンボ!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,88℃
  • 水風呂温度 15.3℃
168

ととのえ足軽

2022.03.19

25回目の訪問

ランニングの後、サウナで追汗。
あまみ大放出。
ザンギをテイクアウト。美味い。
ビールで潤う。
最高の休日。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
129

ととのえ足軽

2022.03.16

1回目の訪問

旅行で一泊。

サウナ&露天風呂は指定の湯着を着用して男女共用。利用時間は15:00〜23:00。

サ室温度はそれほど高くなく、じっくり蒸される。
ガラス張の壁で目の前の瀬戸内海を一望できる。サ室を出たところには水風呂と露天風呂があり、動線も良い。休憩イスも3脚。
砂浜、海の音とロケーションは最高。温度が高ければなお良いですねー。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
129

ととのえ足軽

2022.03.07

24回目の訪問

おひサウナ。
たまのテントサウナで繋いでおりましたが、サウナの日にやっぱりあしべに行きたくて。
裏切らないなぁー。助かるわぁー。
ぐっすり寝よ。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
135