2021.01.03 登録
男
男
男
男
[ 北海道 ]
久しぶりにお邪魔しました。
18:00戸田さん
19:00玉ちゃん デビュー戦
20:00源さん
熱波師の皆さんありがとうございます。特に源さんはピンポイントにいい風来てましたよ〜。玉ちゃんこれから楽しみにしてますよ!
[ 岐阜県 ]
義父母と共に飛騨高山方面へ。
今回の旅行中、唯一のサウナ付き宿泊施設。
到着後は迫り来る夕食時間に追われ飛泉閣9階の展望風呂をあっさり楽しむ。
まぁまぁ酒も飲んだのでこの日のサウナはお預け。
施設内に大浴場が3つ!
飛泉閣は24時間。臨川閣、山水閣は5:00〜24:00。
サウナがあるのは臨川閣3階、山の湯。
サウナは7:00〜23:00。
そして待ってました。朝ウナ!
6:00に行くとサ室はまだ真っ暗。ドアは空いており中ではガスストーブが作動中。まだヌルいかな。
7:00を過ぎても真っ暗。。係の人が来る様子もなし。もう1人サ室前で同じ動きの人が。
「電気つかないですね」
「スイッチも見当たらないですね」
…
……「こーゆースタイルかもしれませんね!?」
「入りましょう!」
ってことで、真っ暗なサ室で知らない人とセッション。
その後7:05くらいに自動で照明オンしましたw
ぬるめの82℃ながらもじっくり入る。
サ室出てすぐの水風呂は足も伸ばせてイイ感じ。
ととのいイスは浴室内にはないが、檜風呂の横に最高のととのい場所を発見。背もたれ替わりの壁もあり。ここ良いですよ。
下呂温泉の泉質もツルツルでサいこー‼︎
男
男
[ 北海道 ]
バースデークーポンにて11:30イン
12:00吉井さん
13:00サイレント須藤さん
14:00戸田さん
15:00サイレントくみちょ
16:00吉井さん
支配人に始まり支配人に終わる。
ビンゴはぐずぐずのまま終わるも、1000円ガチャでまたも無料券を引き当てて次回を約束。
[ 北海道 ]
昨日のサ活。
白老でのキャンプ帰りに一湯。
施設は古いながらも清潔感あり。
サ室は上段でも80℃くらいの設定で長く入っていられる。退出時に備え付けのタオルで座面の自分の汗を拭き取るスタイル。
サ室出てすぐの水風呂は体感15〜6℃くらいか。
水風呂傍にととのえ椅子が3脚。
露天の薬湯横に4脚。外が気持ちよかった。
全体的にバランス良く、番台のおっちゃんも好印象でした。
が、
女湯では注意喚起の張り紙があるのも他所に、サ室の場所取りが当たり前に行われていたそうで…。残念。
男
[ 北海道 ]
今日までのカプセル無料&食事一品無料チケットを使うべくいざ。
待ち焦がれたステーキ🥩大ジョッキとともに。
しかし混んでますなー。ロウリュ並ばず普通にサウナと食事を楽しんでおります。そして初めてお泊まりします。
歩いた距離 1.7km
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。