睡蓮

2024.04.07

10回目の訪問

今日はサウナに入らなかったので投稿して良いものか迷いました。
黒湯の事を書きたかったのと定休日について新たに分かった事があるので投稿する事にしました。
興味のない方はスルーしてください💦


洗体後目当ての黒湯へ。
こちらは熱湯、水風呂が黒湯ですが少し前に熱湯よりも水風呂の方が色が濃く感じました。
訪問したのが夜で水風呂側の方が照明が暗かったのでそんな事も影響しているもしれないと日中に訪問した次第です。

湯船に手を入れて見えなくなるまでの長さを測ったところ熱湯は8cm 、水風呂は4cm。
照明と関係なく水風呂の方が透視度が低かったです。
同じ施設なのにこの違いは何なんだろう。

最近黒湯にハマっており、色の濃い施設を求め少し前に大倉山の大平館を訪問しました。
朝日湯と同じ位濃かったのですが前者ほど出た後のクラクラ感や体が赤くなる事はありませんでした。

見た目の濃さが同じだとしてもその土地による泉質や地下何mから汲み上げたとか、先日お邪魔した桜館にも説明書きがありましたが濾過の具合とかでも変わるのかな。
その日の体調や水風呂で火照りをリセット出来るか、サウナに入るかでも体感は変わる気がします。

何はともあれ黒湯は楽しい。
これからも色々な施設を訪問したいと思います☺️

風呂上がりにイオンウォーターを飲みながら脱衣所を見渡すと定休日の張紙がありました。
毎月5、15、25と5のつく日と(5の日が日曜の場合は営業)20日前後に1日休みをとるそうです。

サウナイキタイの施設情報も修正しました。
修正は数回しかやった事がありませんがあれは毎度緊張します。

6
111

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.04.07 23:55
1
横浜の銭湯というとなんとなく黒湯のイメージです。何か身体に良さげな感じはしますよね😅朝日湯さん、趣のある建物で以前からここの前を通るたびに気になってましたが、ちょうどこの辺りで車線変更違反でお巡りさんに止められた苦い経験あります😅💦
2024.04.08 08:14
1
SWHさんのコメントに返信

あら、SWHさんが朝日湯さんの近くで過去にそんな苦い経験をされていたとは知りませんでした💦建物は中の天井も素敵なのでいつか思い出が上書きされます様に☺️
睡蓮 睡蓮さんに37ギフトントゥ

コメント失礼しますm(_ _)m サウナ施設の情報共有なので アリだと思います(^-^ゞ 私は、 遠くまで行ったけどお休みでしたー、、、(T ^ T) の投稿を何度かさせていただきました。
2024.04.08 08:15
2

トントゥありがとうございます。 行ったら休みだったはショックですよね、私も結構経験あります。大抵は自分の確認不足ですが😅今回は施設情報の定休日が土曜となっていたので共有しました。定休日や営業時間が変わる事って案外ありますよね。
2024.04.08 09:58
1
睡蓮 睡蓮さんに37ギフトントゥ

サ情報更新、有難う御座います☺️ご投稿を拝見しながら永楽湯の黒湯を回想してました。印象的だった黒湯→稲村ヶ崎温泉、千年温泉、湯守りの里、富士乃湯@綱島、にいざ温泉、志楽の湯、桜館、ヌーランド、照の湯
2024.04.08 18:20
1
FatPenguinesさんのコメントに返信

トントゥありがとうございます。永楽湯って横浜の結構ディープなエリアにある銭湯ですよね。ハードル高めかも☺️黒湯情報沢山ありがとうございます!さすがお詳しいですね。稲村ヶ崎は温泉は景色も良さそうで惹かれます。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!