眠り磨呂(ゴースト中)

2022.05.03

3回目の訪問

サウナ(箱20秒のち蒸7分のち箱80秒+蒸6分のち蒸10~7分×3のち箱80秒+箱110秒)+行水(実測値4℃)+外気浴(天気曇り時霰、気温2~3℃、風速3~4m/s)を6セット。

岩手方面からの八幡平アスピーテラインが4/30より積雪のため終日通行止。
観光客も少ないかなという浅い考えで後生掛にin。混み混み(笑)

まずは洗い場で洗浄。
各洗い場の前に通気孔発見。これはgoodです。露天で外気浴出来ない時は、行水しながら涼しい風にあたる休憩もあり。

今日のサ室のセッティングは前回と違いました。

箱蒸し風呂、激熱(-_-;)
初め、20秒で脱出(笑)
他の人も10〜20ですね(-_-;)
皆さん、ほぼ同じ行動をとってるので面白い。
前回、戸の下に大きい隙間があったが無い。板が打たれて完成品になってました。
足元から出る蒸気がふくらはぎと顔を襲う。これはヤバいやつです(-_-;)

そこで小細工その1。
ふくろはぎを守るため備え付けのビート板で蒸気を防いでみる。初めよりはましだが、今度は耳が痛い、呼吸は苦しい(-_-;)これで80秒は我慢出来る。

小細工その2。タオルで口と耳を巻いて110秒。今度はふくろはぎがまた熱くなるので、箱の中でジタバタしながら我慢する。

足元の熱源の温度は実測値60℃オーバー。磨呂温度計では計測不能。源泉温は成分表で88℃前後。

売店で売ってるタオルに余裕で箱に入ってるネコのような生き物がプリントされてるが、半端ないサウナーなのか、もしくは蒸し上がって成仏してる可能性あり。

蒸気サウナ、熱いが前回よりはマイルド。熱源の場所は同じなので、箱蒸しの環境が変わったせいか?

行水、カランの水温は4℃。外気浴中に雪がチラッと降る、未だ冬環境。気持ち良い。
ここ、三代目ホームに昇進です(´(ェ)`)

ちなみに今朝、岩手県奥州市江刺の種山高原星座の森を施設登録したが、即削除(笑)
今年は岩手県三陸と南東方面を攻略したい( ´ー`)y-~~

眠り磨呂(ゴースト中)さんの後生掛温泉のサ活写真
眠り磨呂(ゴースト中)さんの後生掛温泉のサ活写真
眠り磨呂(ゴースト中)さんの後生掛温泉のサ活写真

  • サウナ温度 41℃,44℃
4
61

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2022.05.03 17:54
1
体を張ったサ活投稿連発🎉敬服いたします😣その改良型マジックボックス挑戦してみたいです😀
磨呂過去一の灼熱度です。GW終わったら空いてると思われるので、ご体験下さい(_ _)
2022.10.17 08:07
1
眠り磨呂(ゴースト中) 眠り磨呂(ゴースト中)さんに37ギフトントゥ

こんにちは、はじめまして、普段は北海道の温泉サウナを愛でている者です。こちらの施設、気になって近々お邪魔させていただきます。麻呂さんの箱蒸し風呂の詳細レポに、期待が更に膨らみます!
トンごっちゃんです。この時の箱蒸しは、まだ未完だったので下から蒸気がだだ漏れでした(笑)。現在は普通に入れるレベルに落ち着いたのでお楽しみ下さい(_ _)
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!