富士見湯
銭湯 - 東京都 昭島市
銭湯 - 東京都 昭島市
年に数度の本社会議で八王子。
今日は荷物があり車で。
いくら渋滞してもラッシュの電車で2時間より快適。
会議後に新社長着任後初の懇親会もあったがワイ氏当然ノンアル。
となれば帰り道にラーメンとサウナ。
数日前から模索してたが、
昨日のまさうなさんのレポ見て決定のコチラ。
20:00着。
混んでる。第2駐車場も満車で仕方なく有料P。
店まで来たら1台空いてた。タイミングよ…
入浴券にサウナ+展望デッキチケットで入場。
ロッカーも空きが少ない。
丁度上がる若いBoyが「空けますよ」と。
いいね。若いのに人情がある。ありがとう。
今日は一日スーツで蒸れ蒸れ、洗髪洗体しっかり済ませ、
低温肩マッサで軽くほぐし、水通しからのサウナin
サ9分・水2分・気10分
サ10分・水2分・気8分
サ10分・水3分・気6分
サ11分・水3分
サ8分・水2分・おもちゃ風呂
サ室も改装したのか。前はコの字型だったっけか。
しかも3段になってほぼ天井に頭が付く。
瞑想サウナと名付けられ、間接照明で暗く、
上段の一蘭風な間仕切りはまさに熱集中カウンター。
そこに収まり胡座をかく姿はまるで棺桶の即身仏。
1セット目から上段確保したら、
眼前の若い3人組の背中一面に広がる見事な彫り物。これは瞑想が捗るw
アキシマ水でしっかり〆て待望の展望ゾーンへ。
9脚の休憩スペースは、
アキシマミストが降り注ぎ、アキシマファンの風が肌を撫で、
アキシマ夜空にアキシマムーンが輝く。
アキシマボーイ達の声も大きめだが、開放感が全てを赦す。
2セット目中段、入って1分で砂が落ちきる。
声を掛け、石の鳴く場所を探して細く1杯。
石の温度は低くなってそう。
砂時計は10分みたいで、ロウリュも頻繁だろうな。
熱気降り注ぎは短く、引けも早かった。
それを踏まえての3セット目、
入室3分でソロタイム、その2分後にロウリュチャンス。
少なめに素早く3回全体に、熱塊りを発生させて上段へ駆け上がる。
キタキタコレコレ、バチッと熱気がぶつかる。
今度は熱の滞留も長く、ドバっと発汗。
3セットくらいの予定だったが、思わずシーソーで2セット追加の5セット。
最後はぬる湯でチルのつもりでおもちゃ湯入ったが、
意外に熱かったな。この時間は子供少ないから上げてるのかな。
デザイナーズ系オサレ銭湯とはまた違ったベクトルのアート系銭湯が、
またスゴイ進化をしたな。
身体拭き上げて終了、
思わず給水も忘れてガツガツサウナだったんで、チョコミント補給。
退館して喫煙所で一服。
アロマガチャ、これ週末のに持ってこ。
おっ!ちょくさん、早速いらしたんですねー🤗週末が楽しみです👍
良きタイミングでの情報でしたので早速。ココはまだまだ変わっていきそうですね。週末にお会いいたしましょう!
私も今日、富士見湯さんに行ってきました!って言うか、ちょくさんのサ活のおかげで富士見湯さんと出会えました。感謝です!!
ワ!濃いめさんも行かれましたか、おもしろい銭湯だったでしょう?ワイも久しぶりで、見返したらイキタイ始めたばかりの1ページ目でココ書いてましたね。当時のワイも誰かのレビュに触発されたかと。サウナの輪、広がりまくリング。ちな、土曜午後は葛西橋一行がつるつる温泉に…
めちゃおもしろい銭湯でした!客層も興味深い人達がたくさん、、、(笑) 浴室入ったら、常連さんにいきなり声かけられるし(笑)初めての体験でしたよ。 つるつる温泉って東京の端っこの?
ですね。河原テントサウナからのつるつる予定となってます。
河原でテントサウナって、、テレビで見たことある奴ですね。 天然の水風呂🤤流されないようにして下さいね。🥳
ワイも完全アウトドアのテントサウナは初めてなんで楽しみです。ソロだとキビシイイベントですんで、この為に葛西橋サウナクラブに入部した様なもので…。あ、部長のパトロール入りましたw
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら