【閉店】笑福の湯
銭湯 - 北海道 札幌市
銭湯 - 北海道 札幌市
<ザ・6thサ活♨️ ショートbutパーフェクト🔥>
サウナ=じかん。 《STONE方程式》
月曜日は定休日の銭湯が多い周辺。
おまけに休憩無しの激務でグッタリ。さかえ湯は、悲しくなるから行けないヨ‥‥
花ゆづきを楽しむには時間が無さすぎ。
正解は‥‥2ヶ月ぶりの笑福の湯🔥
職場からクルマで3分❗️
裏の駐車場から建物に近づくと、換気口から流れてくる石鹸の良い香りにウキウキ。こんばんは〜。
⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
久しぶりのネクストホームで、ワタシはとある変化に気がついた。
‥‥‥それはネ、「建て替え」とはどこにも書いてないんだけど、閉店を知らせる貼り紙が全て無くなってた‼️😙😝😊㊗️
体を清める最中も、つい頬が緩んでしまう。あれ、でもちょっとカランのお湯がぬるいかな?あ、だから建て替えるのか。
先に入るジェットバスの熱さは健在!やはり「あっつ🔥🥵」と声が漏れ、すぐ飛び出てしまう。
そして、今日の坊ちゃんの湯は‥‥‥
🔥🔥🔥😶🌫️😶🌫️ 星3つの熱さ❗️
水通しして反省部屋へ(※ ワタシが勝手にそう呼ぶ極狭男性側サウナ)。奥の隅っこでひとり蒸されてたら、浴室から常連さんが「建て替え」がどうのと話す、大事なキーワードが聞こえる。
その声は、喜びにうわずっているように響いた。なんて明るい話題なんだろう。
定休日あったはずなのに、どこかへ消えてるマジック。平日12時、土8時、日祝は6時の早朝開店。風月の会長さん、お客さんを喜ばせる天才?
サ室8分 → 水風呂1分 → 坊ちゃん30秒
→ 椅子休憩8分
坊ちゃんの湯では、マーライオンの口から注がれるお湯を肩にかけてみた。別の常連さんもやってて、これはいーね!でも、メチャクチャ熱い時にやったらすごいことになりそう😳
水風呂、こんなにしゃっこかったっけ?😙(しゃっこい=ちべたい)
椅子に座ると、大満足感に満たされる🗻
相変わらず1セットだけですぐ出るあまみ。
言うこと無し。疲れがぶっ飛びました。
銭湯なのにドライヤーが無料で、着替えながら自分のペースで何度もゆっくり髪を乾かせる。地味にかなり嬉しいポイント。
最後は、シニアマダムに見送られる。相変わらず優しくてホッとしました😚
※ 写真の一枚目 左下の換気口から石鹸の麗しい香りがします
※ 写真の二枚目 神様のご尊顔
横の道に漏れる石鹸の香り、いいですよね。お風呂上がりの幸せそうな人とすれ違ったりね。ホントにお客さんを喜ばせる天才ですよ。ビル化するみたいなので、来年はしばらくお休みかな。お好み焼き食べて待ちましょう!
久々なのに変わらない笑福愛が感じられて、こっちも何故が嬉しくなるサ活ですね!建替でどう生まれ変わるのかホント楽しみです!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら