前野原温泉 さやの湯処
温浴施設 - 東京都 板橋区
温浴施設 - 東京都 板橋区
今日は仕事が休み。
ただしたんまりと仕事をこさえてきたので、パソコンをポチポチ出来るコワーキングスペースのあるサウナ施設はないかと検索をかける。
じゃらん曰く「板橋区、さやの湯処」
行ったことがない施設に加え、板橋自体ほとんど馴染みがない。
なんか今日はここみたいです。
行きませう、板橋さやの(湯処)。
#向かうのです
最寄りは都営三田線、志村坂上駅。
志村と坂上なら俄然志村(けん)が好きだ。
坂上(忍)は競艇をやっている時だけ、気が触れていて好きだ。
施設のHPに、志村坂上駅からの道順を画像付きで紹介してくれていた。
いまいち東西南北を理解していないボクにとって、こんなありがたい事はない。
#館着
道中、公園内の池で釣りをしているオッサンに気を取られながらも無事到着。
一風呂浴びる前に館内をほっつき歩く。
初めて訪れる施設での散策、地味にこれが楽しい。
#風呂
種類が豊富!
庭園風の露天エリアへ向かい、大好物の壺湯を皮切りに館内外全種の湯を入って回る。
壺湯入湯から約45分、ようやく一通り浸かり終え、さーいよいよサウナだと立ち上がる。
その刹那、グラグラと頭が揺れ視界が真っ黒になった。
…ヤバッ!これアレじゃん、ブラックアウトじゃん!!
…と一瞬全裸で気を失いそうになるが、すぐに意識を取り戻しその場に立ち尽くした状態で呼吸を整え、真っ暗となった視界の回復を待った。
時間にして十数秒の話だが焦りに焦った。
結果「風呂は充分な休憩を挟みつつ、小分けにして入りましょう」…今更な事を学んだ本日のお風呂。
#サウナ
…は2種。
4段構造の立派なメインサウナと低温のスチームサウナ。
用途の違う2枚のサウナマットを持って、メインサウナの最上段へ。
いつも行くサウナ施設よか少し熱い。
こりゃ大変だと気合いを入れ、目を瞑る。
あー…毎度の事だが熱い。
いつまで経ってもサ時計の秒針が進まないので、気を紛らわそうとテレビに意識をやるが、タガメくらいの脳みそしかないボクには、基本政治のニュースは何言ってんだが理解できない。
そんな感じで限界を迎え、サ室を出た。
#水風呂&外気浴
「あ」に濁点がつきそうな声が漏れてしまった。
そのくらいに気持ちいい水風呂後の露天エリアでの外気浴、こりゃもう堪りませんので、是非!
#飯
食事処内のコワーキングスペースに座り、パソコンを取り出すが、周りは食事を楽しむお客さんで賑わっていた。
これは流石に集中できないと仕事は夜やることに決め、今は休日を楽しむことにした。
軽く寝て、またサウナ☆
最高かよ、ではでは。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら