熱蒸アミューズメントパーク
1週間の現場仕事を無事納め、
疲れ果てて向かった先はさやの湯処。
以前より知人に勧められていたものの立地の関係でなかなか来れず、タイミングが重なったため会社同僚と初アタック。
どんな施設なのか心をワクワクさせながら、
さあ張り切って行ってみよー。
まず驚くのが、玄関での人の滞留。
そうか日曜17時か、と思いつつもその込み具合にはなかなか衝撃を受ける。
と、なるとこれはサ室難民の可能性が‥と嫌な予感がよぎる。
脱衣所へ向かうと当然の人、人、人。
脱衣所内でスマホ使ったらあきません貼り紙はよく目にするものの、本当に注意する人、される人は初めて見ました。
興奮する気持ちをなんとか鎮めながらマッハで全裸になり、いざ浴場へ。
入場するともうそこはテルマエロマエみたいな状況。みな、そんなに風呂に入らねばならぬか?と突っ込みたくなる込み具合。
なんとか洗い場に滑り込み身体を清め、さて湯通ししようかと露天へ向かうとなんと我々が入るスペースが微塵もない。
まだ生身の身体故この寒さはなかなか堪えるも、一向に入るスペースが見つからず一言。
「そんなことある?」
なんとか屋内の炭酸泉の角っちょの本当にちょっとのスペースに男2人体育座りでできる限り身体を畳み入浴。この時点で既に沁みる。
さていよいよサ室へ。
案の定、立ち蒸しを決め込まされているサウナー達が3.4人居るほどのサ室の込み具合。
これにはなかなか萎えるも、まあいい、これもさやの湯のポテンシャル故だと心を鎮めその時を待つ。
と言っても入り口付近でさえなかなかに良い熱で気持ちがよく、ついつい本チャンと同等の心地よさを感じ始めてしまう。
ようやく席が空き着席すると、もうそこからは汗が噴き出して止まらない、最高の蒸し時間が始まる。
タワーサウナは上段を死守したいタイプだが、最下段でも全く問題のない熱量でクオリティが高い。
きっちり8分、心拍数も十分に上がったところでいざ水風呂へ。
体感は17度ほどの水風呂も、深くて肩までザッと浸かれる良い広さ。まとわりつく付くような柔らかい水が気持ち良すぎてたまらない。
あとはとても綺麗で広い露天スペースで外気浴を。
快晴だった日曜の空に月がくっきり浮かんでいて、1週間の頑張りが本日を持って納まったことを実感する。身体がふわふわし出して、久しぶりに来たこの感覚‥トトノッターーー!!!
3セット、サ室難民になりながらもじっくりこなし、久しぶりのサ活を大満足で終えました。
サウナはもはや、人が集うアミューズメントパークのような文化ですね。

未知の世界【前野原温泉 さやの湯処】
「さや」は古語で「清」と書くらしく、清らか・音が澄んで響く・色が明瞭で鮮やか等を表すらしい。普段の忙しさや都会の喧騒で忘れがちなものを感じられるようにと名付けたらしい。素敵🥺
平日は900円と安い。土日祝は1,200円。
利用者の駐車場利用は平日無料、土日祝5時間無料。でかい。一般利用はまた違う。
お風呂たくさん系チェーン的温泉施設だけど、めちゃめちゃ人気🔥
混んでる!!
リラクゼーションバスとジェットバスが同じお風呂、スーパージェットバスとシェイプアップバスが同じお風呂となっている。
露天の天然温泉は2つに分かれている。
天然温泉→湯腰掛→リラクゼーションバス→ジェットバス→壺風呂 に入って、うたたね処で一休みしてからサウナ参戦!
今日有名ラーメンに3時間半並んだから体冷えっ冷えでお風呂気持ち良すぎた🥺一番最初は露天のメイン風呂と決めていてほんまに気持ちよすぎた🥺
#サウナ
シェイプアップバス、スーパージェットバス、高濃度炭酸泉に入り、水通ししてから参戦!
1セット目:薬草蒸風炉(スチームサウナ)。
2セット目:熱気風炉(ドライサウナ)。3段目右。8分。
3セット目:〃。4段目左。9分。
4セット目:〃。4段目左。10分。
どちらのサウナもドアが2つあって良き。
スチームの方はドアとドアの間に塩が置かれている。これって結構ナイスなシステム!!
ドライはしっかり蒸されるが心地よく入れるタイプ。4段で国立の湯楽の里のような仕様。
最終セット、直前にお風呂・水あまり飲まずってしたら結構追い込めた。
サウナでみるガキ使は贅沢。
#水風呂
近くにシャワー、掛湯、掛水があり良き。
温度よりは冷たくなく感じるが十分気持ちいい!
最終セット、羽衣を壊しまくる。
#休憩
1セット目:内湯座マッサージ前ベンチ。
2セット目:湯腰掛。
3セット目:寝ころび湯。壺風呂。
4セット目:湯腰掛。座マッサージ。
内気浴の椅子はベンチしかない!
外気浴寒いからやめた〜。よくみんな外気浴できるよな。笑
まずシャワーがレベチでいい。細かいのに痛くなく柔らかい。それ系のやつなのに水圧もよい。
今日は緩急をつけた入り方で最終セットはまじであの世へ🔥
ペットボトル等飲食物を浴室に持ち込むのは禁止。それきつい。
2階は岩盤浴エリアっぽい。貸切温泉もあるって。
サウナ入りすぎて乾燥肌が改善されつつある。
良かった!!


男
-
89℃
-
14℃
週末サウナ全然できておらず、なんとか滑り込みで。笑
お湯にもしっかり入りたいなと思い、混んでいるのは承知でさやの湯処へ!
4セット+スチーム1セットでしっかりととのい!
途中大混雑だがサ室はわりとすんなりだった気がします。
待ちが発生しても1分立サウナぐらいかな。
相変わらずヒーター好調で赤外線の熱がグングン感じられる。
水風呂も気持ちよさ抜群、長く入っていられるぐらいの心地よさ。温度表記14℃とか15℃ぐらいのようですが、体感そこまで冷たくないかも?
外気浴は少し寒かったかな、、日が出ている日中だと抜群かもですね。
んーやっぱ気になるのは薬草蒸風呂(スチーム)の足元の冷え加減。
どうしても足元の温度差が強く出るので暖かい湯を流す、とか対策があると良いんですが。。
混雑でしたがお湯もしっかり浸かりました。筋肉痛が取れるような気がする笑
肌艶も断然良くなりますね!
サ飯に天ぷらせいろ!
食後、軽く畳の休憩スペースで寝転がったら寝落ちてしまい、、
一度上がったけど冷えてしまったのでお湯だけ入り直して帰りました。笑

男
-
45℃,91℃
-
16℃
女
-
90℃
-
18℃
男
-
91℃
-
14℃
男
-
88℃
-
14℃
- 2017.12.07 18:49 なおこ
- 2017.12.07 19:09 なおこ
- 2017.12.07 19:11 なおこ
- 2018.04.19 01:01 赤いビフィズス菌@モトーラ
- 2018.04.19 01:02 赤いビフィズス菌@モトーラ
- 2018.04.19 01:06 赤いビフィズス菌@モトーラ
- 2018.08.07 00:56 じょ
- 2018.10.04 16:03 frofrofro
- 2019.06.19 23:27 あいうおお
- 2019.09.26 20:49 週末サウナー
- 2019.10.23 21:59 Water Bath Lovers
- 2020.01.15 13:32 フユオ
- 2020.02.03 17:40 サウナ犬
- 2020.04.09 09:06 クロス
- 2020.04.17 02:14 サムライジョージ
- 2020.05.04 12:48 ふるや
- 2020.11.02 21:25 スチームボーイ五号
- 2020.12.14 01:44 mushiburo_mizuburo
- 2021.04.25 19:02 豆腐の角
- 2021.05.10 20:46 クレキューです。
- 2021.06.18 17:41 りーさん
- 2021.10.23 23:04 屁波師
- 2021.11.03 17:44 西おっぽり
- 2021.11.19 22:59 ミッキー山下
- 2021.12.16 11:59 Hiro
- 2021.12.24 12:51 ムシヤマムシスケ
- 2022.08.05 12:13 yashi
- 2023.01.09 13:01 反撃のダイエッター
- 2023.01.20 21:51 モトズリトル