絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

H.Kondo

2023.04.13

2回目の訪問

<サウナ>
高温:10分
<所感>
クイックに10分1本勝負!
サ室にいたタイミングでは114℃を掲示!

続きを読む
15

H.Kondo

2023.04.03

1回目の訪問

<サウナ>
ボナサウナ:10分
高温サウナ:7分

<所感>
サウナーが多いので避けてしまうニューウイングに久々訪問!
新たなサ室が出来てたので早速入ってみました!
2本目に入ると丁度良い温度でなかなか良い!
ただラジオは頂けない…

続きを読む
5

H.Kondo

2023.04.03

20回目の訪問

<サウナ>
オートロウリュウ:10分
セルフロウリュウ:8分

続きを読む
7

H.Kondo

2023.04.01

19回目の訪問

<サウナ>
オートロウリュウ:10分
セルフロウリュウ:10分
<水風呂>
1分x2
<所感>
4月1発目のクレスト!
クレストのオートロウリュウサ室以上に
温度と湿度のバランスが取れているサウナに入った事がない。
水風呂の温度も低過ぎず、中温サウナにピッタリの16.5℃なので、超スッキリしました。

続きを読む
13

H.Kondo

2023.03.25

21回目の訪問

<サウナ>12分x2
<水風呂>1分x2

<所感>
アウグフースイベントがあり大混雑の船グラ!
イベントが開かれている時はレストルーム、イベントのインターバルにサウナに入るスタイルで混雑に巻き込まれずにかリラックス
1本目はアウグフースが終わってそんなに経ってないタイミングでサ室にインしたので、程よい湿度とアロマの香りのボーナスを頂けてラッキーだった。

続きを読む
18

H.Kondo

2023.03.21

1回目の訪問

<サウナ>
高温:8分、7分、10分
水風呂:1分x3

<所感>
4年ぶりくらいの本八幡レインボー!
最初の2本の温度は116℃で一般的には高温だけど、ココはレインボーなんでちょっとがっかりしながら1.5hの休憩後に再度サ室に入ったら124℃を掲示!
ラストの1本は気合いを入れて10分入りました!
あと、レインボーと言えば生姜焼きだよね!

続きを読む
12

H.Kondo

2023.03.19

13回目の訪問

<サウナ>15分、12分
<水風呂>1分x2

<所感>
3月初のヘルス!
サ室の湿度が低めだったのか、体調なのか1本目の発汗が遅く15分入ってしまった…
シャンプーが据え付けボトルから、サウナセットの個装になったのに気づかず…ボディソープで洗髪したので、ゴワつきハンパない…ご注意あれ!

続きを読む
21

H.Kondo

2023.03.09

1回目の訪問

<サウナ>
デイユースで使用。
サウナ:12分、10分
水風呂:1分x2

<雑感>
デイユース時間帯だったからか空いてて快適なサウナ!

温度は文句無いのだが、湿度が低めのため、発汗までに少々時間を要した。
湿度がもう少し高くならば快適発汗が可能な快適サウナになるのでは?!

続きを読む
17

H.Kondo

2023.03.07

3回目の訪問

(3/6訪問)
サウナ:12分、10分
水風呂:1分x2

<感想>
もしかしたらラスト訪問かもしれない…
デイユースでサウナ利用出来るホテルは
いくつもあるが、サウナの利用時間が決まっていたりで、常時利用できる施設は
意外と少ない。
貴重な施設が無くなるのはもったいないと
思うが、こればかりは仕方ない。

続きを読む
15

H.Kondo

2023.02.25

5回目の訪問

<サウナ>
ドライサウナ:12分、10分
ミストサウナ:5分

<メモ>
今までも土日は混雑してたけど、サウナーと言うより競馬オヤジが大半だったイメージだけど、このサウナブームの中サウナーが過半数を占めてきたような印象…
個人的に楽天地は、サウナーが少なくて落ち着ける感じが好きだったんだけど、客層の変化にちょっと戸惑ってしまった。

続きを読む
16

H.Kondo

2023.02.23

20回目の訪問

サウナ:12分、10分x2
水風呂:1分x3

遅くなりましたが、今年初の船グラ!!
今年も苦しくなく発汗出来るサウナと
冷え冷え水風呂に何度もお世話になるかと
思います!
相変わらずシラスおろし最高!!

続きを読む
18

H.Kondo

2023.02.22

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ: 12分、10分
水風呂: 1分x2

今月2回目の神田セントラル!
テレビ無しのサウナはオルゴールチックな
BGM流している施設が多いが、ここは
本当に無音なので、浴室の水音と
ストーブの音でサウナでのリラックス度が
半端ない。
あと1ヶ月位で閉館になるのが残念…

続きを読む
23

H.Kondo

2023.02.16

1回目の訪問

サウナ:10分x2
水風呂:1分x2

久しぶりにデイユースで利用!
テレビが無く、浴室の水の音しか聞こえない(実際は話し声とか聞こえますが…)ココは、仕事の合間のリフレッシュとしてのサウナにぴったり!
ただ、実質3月末で廃業されるとのこと、とても残念だ…

続きを読む
18

H.Kondo

2023.02.15

18回目の訪問

水曜サ活

セルフロウリュウサウナ:10分
オートロウリュウサウナ:6分x2

2月最初のクレスト!
セルフロウリュウを覗いたところ、先客無しだったので、入室&ロウリュウ発動!
初手からバッチリ発汗したので、オートロウリュウサウナは控えめになりました。
やっぱクレストはイイね!

続きを読む
15

H.Kondo

2023.02.04

12回目の訪問

サウナ:12分、10分
水風呂:1分 × 2

一言:
2月最初のヘルスはクイックに2発抜き!
土曜の昼下がりにサ室にいらっしゃる方は大体同じ方々で、地域に愛されている施設だと言う事が伺える。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
18

H.Kondo

2023.01.21

17回目の訪問

サウナ:10分 × 2(オートロウリュウ、セルフロウリュウ)
水風呂:1分 × 2

一言:
オートロウリュウサ室は文句無しのセッティングだが、セルフロウリュウサ室の扉の締まりが悪く、サ室内の温度低下をもたらしているように感じる。
セルフの方はやっぱ無音にして欲しいな!
サウナ後はレストランで豚スタミナ炒め!
腹壊しそうな位にニンニクのチップが入ってて美味い!!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,84℃
  • 水風呂温度 16.5℃
17

H.Kondo

2023.01.10

4回目の訪問

サウナ:10分、12分
水風呂:1分 × 2

一言:
今年初、かつ結構久々の楽天地!
ここのサウナの広々していながら、苦もなく発汗可能な快適さ!
毎時のアウグフースも豊富な水量で最高です。
今年は訪問回数を増やしたい。

続きを読む
7

H.Kondo

2023.01.09

11回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3

一言:
2023年1発目のヘルスで3発抜きました!!
年末に値上げしてたの知らなかったけど、ここのサウナはよく発汗できるのが良い!あと、レストランとか余分な誘惑もないので、抜きに集中できるのがいいんだよなぁ!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
14

H.Kondo

2023.01.07

16回目の訪問

サウナ飯

<サウナ>
オートロウリュウサ室:10分x2
セルフロウリュウサ室:8分x2
<水風呂>:1分 × 4

一言:
2023年のサウナは松戸クレストからスタート!
毎回書いているがオートロウリュウは水量が豊富で、アウグフースイベントが無くても充実感有り!
セルフロウリュウのサ室は、バケツの水が少なくて、ストーンにかけ辛かったけど、しっかり湿度も回り気分よく発汗出来た!せっかくテレビ無しなのだから、BGMを辞めるとか、音量下げるとかしたら尚良いと思います。
松戸のキャラではないけど、ピンキーなヒマラヤ岩塩のランプとかあれば、幻想的な雰囲気になりそうなので、ご一考頂けると幸甚です。

たこわさ

緑に色素沈着したタコはワサビ味がガツンと来て美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,82℃
  • 水風呂温度 16.5℃
13

H.Kondo

2022.12.30

19回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2

一言:
2022年のサ活は船グラで終了。
昼飯を食べるのも兼ねての訪問!
2本だけでしたが、しっかり蒸してしっかり冷やせて快適に過ごせました。
船グラといえば、シラスの方が多いのでは?!と思わせるシラスおろしが最高です!

シラスおろし

続きを読む
24