2020.11.03 登録
[ 東京都 ]
2回目の訪問
クオリティの高いサウナに行きたい!
ホームの銭湯サウナと違う感じが欲しい!
ガマンできない!
となると、候補は家から電車1本で行けるマルシンスパ。
でもきっと混んでるよな?
いつも混んでるもん。
しかし、連休最終日の朝なら空いてるだろうと、カーリング女子ロコソラーレの試合を観ながら画策。そだねーと9:30in。
狙い通り人はまばら。
滞りなく4セット満喫。
最初は温度低い?と思ったけど、
上段&ロウリュでばっちり蒸されました。
この時期の外気浴はモード解除されるの早いけど、気持ちよかったです。
みなさんマナーもいいので◎。
サ飯は笹塚チャーシュー。
よき日曜日となりました。
mokuタオル買うの忘れた…。
[ 東京都 ]
出先からの帰り道にサウナないかなーとブックマークしてた「美しの湯」を思い出し初訪問。
施設はキレイで合格点。ここのロッカー好きです。大きめでたくさん入る。コートやダウンを着てると、たいていのロッカーはぎゅうぎゅうと押し込む羽目になるの、なんとかなりませんかね。
サウナはそれなりの空間サイズでけっこう人が入れるから、混雑はそんな気にならないかも。
湿度高めで好きなタイプだけど、もう少し温度が欲しかった。そのため身体がホテホテになることはなく、その分、水風呂も物足りず。
ビート板はあるけど、やっぱり室内のサウナマットはあったほうがいいんじゃないでしょうか。人の汗をダイレクトに踏むことになるのはちょっと。合計3セット。
地域の人の憩いの場としては十分すぎるほど機能してる施設です。家の近くにあったらきっと行っちゃう。私は少し距離があるので再訪はないかもしれないけど、この度はありがとうございました。
琥珀色の温泉はサイコーです!
[ 長野県 ]
2泊3日の長野出張!
サウナ付きビジネスホテル!
めっちゃ楽しみにしてました。
雪降るなか歩いてホテルへ。
ご飯を食べてサッカーみて早速サウナ。
サウナ:10分 × 2
水風呂:1.5分 × 2
休憩:7分 × 2
合計:2セット
1セット目は3人の若者がうるさくて集中出来なかったけど、2セット目は静かに入れた。控えめに言っても、いいサウナです。
そして冬の長野の水は半端ない!
ばっちり整って明日の仕事の予習が出来そうにありません。明日も入るぞー!
[ 東京都 ]
朝から試験勉強してお昼過ぎからサウナ。
最近は専ら銭湯サウナ。
電車に乗って気になってた鳩の湯さんへ。
サウナ:12分/15分/15分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
きれいな施設。
入場制限で10分ほど待ちましたが、
サウナは空いてました。
温度は低めなので、じんわりじんわり。
水風呂の水温は17度ちょっと。
じんわり温めた体をガツンと引き締める。
整いの感覚は弱かったけど、さっぱり。
コラボMOKUタオルが秀逸だったので
思わず買ってしまいました。
ドライヤー10円最高。
こんな銭湯が歩いて数分のところにあったらなーと思ういい施設です。
また来ます。
歩いた距離 2km
[ 神奈川県 ]
友人と会うために横浜へ。
2時間前乗りしてスカイスパYOKOHAMA!
サウナ人生初めてのアウフグース。
たまらな~い。
サウナ:15分/12分/12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
すごく混んでたけど、
3回ともインフィニティチェアで整えた。
外気浴はないけど頭上のサーキュレーターで外の風を浴びてる感覚に。
へとへとで友人と会うことになりそう。
[ 埼玉県 ]
会社の後輩と訪問。
サウナ:12分/10分/10分/18分
水風呂:1.5分/1分/1分/1分
休憩:10分 × 4
合計:4セット
洗練されたデザインの施設。
シャワーヘッドとかドライヤーとかもクオリティの高いもので素晴らしい。サウナはオートロウリュで温度も湿度ともにグッド。ランチを挟んで4セット。外気浴のチェアは最高でした。
温泉になったら混みそうだな。
施設内で昼寝できるエリアが少ない(有料なのが残念)。
トータル的には◎
今日は後輩と一緒だったけど夜に1人で行ってみたい。
[ 東京都 ]
初来訪。
年が明けてから2回サウナに行ったにも関わらず、満足してなかった状態。最後の正月休みだから、今日こそ整わねばということで西荻窪のなごみの湯へ。当初は荻窪のROOFTOPさんに行く予定だったものの、寒風吹き荒ぶ中でお風呂がなく外気浴だけは辛いだろうと思い、行き先変更。
サウナ:10分(ボナ)/12分(ロッキー)/7分(テルマーレ)&12分(ボナ)
水風呂:1分/1.5分/1.5分
休憩:10分 × 3
合計:3セット
「これこれこれこれー!」を頭の中で連呼しながら、各サウナでしっかりと蒸されました。各サウナ→水風呂→外気浴の動線が気になるものの、ばっちり整いました。
お風呂の温度もばっちりで、露天とジャクジーでしっかり温まりました。
明日から仕事始め、
週末のサウナタイムを楽しみに今年もがんばろう!
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:7分 × 2
合計:2セット
知り合いに会うついでに多摩センターへ。極楽湯は初来訪。
オートロウリュ&送風あるが満足度は低い。多摩境の森乃彩のサウナを経験してるとなぜか物足りない。サウナの出入りも激しく、構造上、場所によっては外の冷気がけっこう入ってくることを感じる。
家の最寄駅にあれば時々行くかもしれないけど、あえて選んでは行かない施設かな。
帰りにホームサウナにはしごしようかと思ってしまった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。