サウナと天然温泉 湯らっくす
カプセルホテル - 熊本県 熊本市
カプセルホテル - 熊本県 熊本市
♯新規開拓/累計348施設
念願の九州サウナ旅行。先日の大阪に引き続き、全国の有名施設を回るとなると、自然にテンションは昂る。土曜日朝イチの飛行機に乗り込み、目指したのは福岡空港。
福岡→熊本→佐賀→長崎→福岡という旅程。移動時間はそれなりだけど、問題ない。レンタカーを借りて向かうは熊本。サウナ好きで知らぬものは居ない、あの施設が待っている。
『湯らっくす』さん。待望。表の赤い看板を目にしただけで高揚感が押し寄せる。記念に写真をパシャリ。入口にはMAD MAXのボタン。まずは券売機で入浴券を購入。県内・県外で料金が少し違う。県外は990円。
湯らっくすコースを選択しないと2Fの有料エリアには入れない。そのまま1Fの男湯に直行する。脱衣所は多くの人で溢れかえっている。さすがの人気店。さぁ、夢にまで見た浴室へ。
黒を基調としており、全体的にシックな印象。アカスリを強く推していて、看板がとても良く目立つ。内湯には天然温泉の大きな浴槽が一つだが、中にはプラ製のデッキチェアが沈めてあったり、半身浴エリアがあったりで凝っている。
♯サウナ ★★★★★
三種類。メインはアウフグースサウナ。横長三段掛けの座面。収容たっぷり。入口から見て右手にHarviaのストーン、左手に遠赤というダブルストーブ。照明は暗め。
14時と15時のアウフグースに参加。7分前にはほぼ満席になるので、早めの座席確保をおすすめする。担当は両回ともにしむらさん。アロマはレモングラスでBGMはゆったりヒーリング系。個別の仰ぎはなく、蒸気の攪拌のみ。三段目の端っこは焼けるように熱かった。
お次はメディテーションサウナ。その名の通り、瞑想向きの落ち着ける空間。照明は足元とストーンを照らす僅かな光のみ。L字型二段掛け。セルフロウリュ可だが、バシャバシャかける人が多いのだろう。石が死んでいた。
ラストは塩サウナ。スチームもくもくで数m先ですら目を凝らさないと見えない。時折、座面の隙間から轟音を立ててスチームの補強がある。塩サウナにしては熱い。
♯水風呂 ★★★★★+★
当館の目玉。最深部171cm。大の人間を丸ごと飲み込むレベルの深さ。上から垂らされたロープに捕まり、ポチッとMAD MAXボタンを押す。愉悦。滝行。汗も疲れもモヤモヤも全て洗い流す。
♯休憩 ★★★★☆
半露天のような形のスペースが外気浴ゾーン。プラ椅子がズラッと並ぶ。風の通りをしっかりと感じられる。その他にも内湯にぽつぽつとプラ椅子と丸椅子。強いて言えば、リクライナー系が無いのが欠点。
計4セット。98点。西の聖地を堪能。ありがとうございました。
例えようの無い、神々しさみたいなものを感じました。MAD MAXに脳天を打たれていると、ちっぽけなことも全部忘れるようでした。行けて良かったです。
ひつじさん、ありがとうございます!
嬉しいお言葉、ありがとうございます。私も東海のサウナに赴く際は、maki☆さんの投稿を参考にしたいと思います。湯らっくすさん、ゆっくり一日を通して楽しめる施設だと思いますので、是非!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら