サウナきさらづ つぼや
温浴施設 - 千葉県 木更津市
温浴施設 - 千葉県 木更津市
♯新規開拓/累計323施設目
ここが私のアナザースカイって思わず心で叫んでた。それくらいに心温まる、とても素晴らしい場所だった。通いたくなるサウナ。本当に来て良かった。
『サウナきさらづ つぼや』さん。車でのアクセスの場合、館山自動車道の木更津南ICよりすぐ。途中、幕張のSAで食べた角切りの玉葱を入れた竹岡式醤油ラーメンの味が濃ゆくて、面食らったけど、そんなことはすぐに忘れた。
まずその出立ち。何とも雰囲気のある年季の入った外観をしている。屋号が入った表看板も渋い。きさらづの"づ"が好き。入ってすぐ。小旅館のような佇まい。着物姿の女将さんに優しく迎えられる。
初めてなんです。恥ずかしがらずに伝える。丁寧過ぎるほどに細かく所作を教えていただく。ロッカーには説明通り、大タオルと館内着が予め置かれている。仕切られているものの、脱衣所と休憩室は一体となっており、導線が楽。
館内をザッと見た時も思ったけど、浴場に入って、よりその思いを強くする。ユー鶴に似てる。昭和感満載の良い意味での古くささが本当に好き。ボコボコ沸き上がる褐色のお風呂の中でしみじみ思う。
♯サウナ ★★★★★
スチームサウナもあったようだが2020年来故障中。従って一種類のみとシンプル。横長のサウナ。カラッカラの昭和ストロングスタイル。室温117℃。二段と一段のストレートの座面が向かい合わせ。
二段目に腰掛ける。ケツ焼きだ。熱い。ゴロゴロのストーンが平積みされた立派なストーブはとても元気が良い。皮膚が薄い箇所が熱を浴びてヒリヒリし出す。久しぶりに"熱い"サウナに入った気がして、テンションが上がった。
♯水風呂 ★★★★★
一番驚いたのはこの水風呂。井戸水とのことだが、水質がすこぶる良く感じる。最初に抱いた感想は「しきじ」っぽい。爽やかさとまろやかさを併せ持つ好みの水風呂。水温は20℃ほど。
♯休憩 ★★★☆☆
浴室内に休憩スペースがしっかりと確保されている。椰子の木とパラソルが南国感を演出する。プラ製の椅子が6脚。完全なる内気浴であるが、高温サウナと良質水風呂により、よくととのう。
5セットもしてしまった。94点。途中、休憩室でおばちゃんに瓶コーラを頼む。グラスに角張った氷をギチギチに入れてくれて、リクライニングまで持ってきてくれる。
おもてなしの心と人柄の良さに思わず笑みが溢れる。世間話も少々。そしてこのリクライニング、足が少しだけ高い位置に来るようになっていて、やけにリラックスできる。
帰り際は履いてきた靴を出しておいてくれる。細かい気遣いに最後まで感激する。素晴らしい場所です。また絶対に来る。
男
仰る通り、究極のリラックスでした。元々はハシゴする予定でしたが、ずっとココにいよう!と思わずなってしまいした。笑
サンムさんのサ活いつも参考にさせて頂いてます😊 初訪問なのに私のアナザースカイ、その気持ちスッゴイわかります👍押し引きの心遣いが素晴らしく実家並みに居心地良いですよね😆
トントゥありがとうございます!拙い文章なのに恐縮です。そうなんです。初めてなのに実家のような安心感。おばちゃんもさも私が常連かのように気さくに話しかけてくれて、人の温かさを感じました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら