福美湯
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
♯新規開拓/累計244施設目
本日は横浜方面に用事があったので、神奈川のサウナを開拓する折角の機会ということで、事前調査を実施。竜泉寺の湯鶴ヶ峰店さん、徳の湯さんあたりと迷うが、菊名駅からほど近くの『福美湯』さんにお邪魔することにした。
土曜日の21時30分頃の入店。料金は790円。大小タオル、青色のバンド、一人用のサウナマットが入ったビニールバッグを受け取る。サウナ室は混んでるからゆっくりお風呂に浸かってから入ってね〜と受付のおば様。
広々とした脱衣所には人の影がちらほら。衣類を脱ぎ捨て、早速浴室へ。壁際のフックやラックには大量のビニールバッグ。サ室前には並びの列。炭酸泉では男たちが窮屈そうに身を小さくしている。なるほど、こりゃ混んでいる。
言われた通り、お風呂にゆっくりと浸かることにする。薪で沸かした露天風呂はボコボコのバイブラ付き。立ち込める湯気がスチームサウナみたい。一日の疲れがスーッと抜けていく。思わず吐息が漏れる。
内湯の薬湯は日替わり。本日はレモンのお風呂。その他にも炭酸泉、電気風呂、ジェット、岩盤泉等、温浴の種類はかなり充実している。身体が十分に温まったところでサウナへGO。
♯サウナ ★★★★★
何とも味わいのあるロッキーサウナ。木の良い香りがする。照明は薄暗く、スピーカーからはインストの安らぎを与えるようなヒーリングミュージックが流れる。とっても居心地の良い快適なサウナだ。好き。
ストレート二段掛けの座面と一段掛けの座面が向かい合うようにして並ぶ。奥には立派なストーブ。室温は86℃とマイルド。一段目と二段目で体感が全然違う。
初めは少しぬるいなと思っていたけれど、5分おきのオートロウリュウが良い役割をしている。じわじわと熱気の広がりがあり、湿度も安定する。品格のある良いサ室。
♯水風呂 ★★★★★
ナノ・テクノロジー「電子波水処理装置」による上質な水風呂。深さ95cmとたっぷり。水温は16℃と冷たさもバッチリ。掛け流しで循環も良い。穴の無い、素晴らしい水風呂。
♯休憩 ★★★★☆
露天風呂に洗体用の椅子が置いてあるので、壁に頭を預けながら、モクモクと立ち登る湯気を眺めてととのうのが良い。
脱衣所から外に出るとヒーターを囲むようにしてベンチが4台置いてある。導線は気にしないこととして、ここで休憩するのもアリ。外気浴のバリエーションが豊富なのは嬉しい。
15分を計3セット。95点。寺島浴場と松本湯というマイベスト銭湯の二強に割って入るくらい好き。ロッキーサウナではNo. 1かも。木の香りと落ち着ける雰囲気がどストライク過ぎた。全力でオススメ。
男
サンムさんに全力ですすめられたら必ず行くしかない。この辺りは駅近でハイクオリティな銭湯がひしめくステキエリアですよね。
福美湯のふく(29)トントゥですかね?ありがとうございます🤣そうなんです!菊名、東白楽、反町らへんはまだまだ行きたい施設がたくさんあります。れさわさんもまずは福美湯さん、是非。
とっても共感します。隣県の神奈川だけれども、普段よりも二割り増しくらいでワクワクしちゃいます。笑
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら