2020.11.01 登録
[ 北海道 ]
本日は遊湯ぴっぷ。
スキー場の近くでありゲレンデで楽しんだお客さんが多いかと思ったものの、実際のところはご高齢の方たちの憩いの場となっていました。
さてサウナは、
17分、7分、7分、7分。
サウナはマナーのいいお客さんばかりで入る人も少ない。最高です。
前回チェックインしかしてないところはビシャビシャのままサ室に入ってくる人とが数名いてちょっとなーと思ってたので…
水風呂は、
入った時はぬるい?と思って長く入っていたら、掛け流しの水がいきなり出てきた。
「お、最高!ほーーーっ!」といきなりフィーバータイムがやってきたのです。
このフィーバータイムがあるうちは水風呂に入っていよう。
それは1分ほどでした。。
う、動けない。
なんとかしてととのい椅子に座る。
ドクドクドクドクと脈を打つ。
平常の体温に戻る時の快感。ああ最高。
午前中からという時間も良かったのかも。また混んでいない時に来たいですね。
[ 北海道 ]
2月は土日のみの営業になったようです。
壺の水風呂が掛け流しのキンキンでよかった。
サウナは木の匂いもあり気持ちいい。
砂時計が2つあるもかなり混んでたこともあり、使いづらい状況。
時間は大体で20分、10分、10分、10分。
露天も文句なし。
サウナでは御料乃湯で見かけた方がちらほら。世間は狭いですね。
[ 北海道 ]
吹雪の日に外出は控えよう。
改めてそう思ったのは旭川から下川町、五味温泉までの道中のこと。
タイヤの奥に雪が入り込むのか何度もスリップ。対向車がいなくて良かった。
そんな工程があったおかげか、ナビ通り1時間40分のドライブも一気に疲れが吹っ飛ぶサウナになりました。
効能湯から五味温泉と湯通しをしてからのサウナ。
11分、12分、12分。
壁からの輻射熱のおかげなのかすぐにあったまる。お客さんも少なくて最高。
また来たいな。今度は季節を変えて。
その頃には露天風呂のメンテナンスも終わってるかな。
サ飯のかしわうどんも含めてご馳走様でした。
[ 北海道 ]
水曜、金曜はご飯セットの日。
そうです。本日は御料乃湯にきました。
もう何度来たか分からないくらいお世話になっています。
サ活に残すというのは初めてです。
サウナは
高温サウナで16分、16分、16分を。
塩サウナ20分、よもぎサウナを15分,
男性側では露天と浴場の間のスペースにもととのい椅子がありそこがととのいすぎる椅子となってました。ここは『ウルトラスーパーととのい椅子』と勝手に名付けました。なにせ水風呂上がりに天国が見えてしまって。
サ飯。
ここの食事は言うことなしです。
旭川ではゲソ丼の文化がありますが、
どこの店よりも美味しいと言えると思います。
僕はホームなんでいつでも来れる事から本日はチキン南蛮に。
これはこれで美味しい。
いつもありがとうございます。
サウナも含めてご馳走様でした。
[ 北海道 ]
美瑛町のホテルパークヒルズに行ってみたかったものの
お客さんの減少で数ヶ月のお休みとのこと。残念。
本日は北海道は中富良野町、万華の湯に行ってきました。
こちらは、男湯と女湯が日替わりで、洋風と和風に入れ替わります。
2階に階段を上がってすぐが洋風で奥が和風です。
どちらになるかは運次第?
本日の男湯は和風でした。
10時開店して直ぐに入店。平日だからかほぼ貸し切りのような状態。
どなたかのサ活でオープン直後のサウナは温度が低めと書いていましたが、
その通りでサウナは温度は低めの72度くらいでした。
25分、15分、10分、10分の4セット。
3時間経つ頃には80度くらいには上がってきました。
水風呂は凄く冷たいんだけれど、水質がいいのかずっと入っていられる。
前にも来たことがあったけど、やっぱりここの水風呂は好きだなー
素敵なサウナライフを送れますように、と。
無言で恵方巻きをむしゃぶりついた。
次はどこの施設に行こうかな。
[ 北海道 ]
さて、行ってきましたよ。北海道は幌加内町。せいわ温泉ルオントに。
濡れ頭巾ちゃんのブログ記事が気になって気になって来てしまいました。
施設はリニューアルしたばかりで綺麗な内装。
サウナは15分、25分、23分、15分
水風呂もキンキンで久しぶりに整いました。
とてもよかったのでまた近々来たいと思います。
[ 北海道 ]
2020.11.30に閉店の知らせを聞いてやってきた。
時は18時。
久しぶりの健康ランド10年ぶり?いやそれ以上か。感想はまずサウナ最高でした。
こんな綺麗な施設だったっけ?閉店が惜しまれるね。
まあお値段が高いからなかなか来れなかったような自分みたいな人もたくさんいるんだろうな。
サウナの話。
暑いサウナからの水風呂、
そして整うために外気浴...
あ、今日は雪が降っていたんだった。水風呂より外が寒い。
少し予定が狂ったものの、
サウナに3回入る。
広々としていて何回でも入りたいくらいだった。
今日は2千円の岩盤浴パック。初めての岩盤浴はそれもまた楽しめた。
うまい天丼を食べながら執筆しているものの文章はうまくない。
こんな感じでいいのだろうか。初投稿。リトルブルーマンはじめます。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。