温度 80 度
収容人数: 24 人
スタジアム型5段で入り口は下 室温は90~100℃の間かと。 混雑時は人の前を通らないと出入り出来ない。 夏場は熱くなりすぎるので、入り口ドアをひもで固定し半開き状態にしています。 その時の室温計は89°~92°が多い。
温度 14 度
収容人数: 5 人
水深90cm 水温は恐らく季節で変動します。 係の人が温度計測をしていたので、聞いてみると16°でした。 バイブラがあるので、体感温度は低く感じます。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 3席 ●外気浴 ベンチ: 1席 イス: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 85 度
収容人数: 24 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 5席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
風呂は廃材を燃やして加温している模様 寝湯は深くて気持ち良い 露天の一角に喫煙スペースありお 食事処のメニューが豊富 露天の一角で寝れる 2021年1月31日を以て、全ての営業を終了し閉店とのこと(館内掲示文書より)
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
サウナイキタイに登録して数週間、色々と投稿してみたく遠隔地へ冒険はしてみましたけれども、よく行くサウナの投稿がまだなので、使命感に駆られ行ってきました!もう自己満足の記録です!あとサウナ関連の設備に関しては他の方が投稿されてるので詳しく書かないです!
まずはいつも通り、放水時間の短いシャワーで身体を清めます。ここのシャワーは当たり外れが沢山あり、蛇口をひねるのではなく、押すタイプなんですよね。押して3秒しかお湯が出ないシャワーと格闘し手早く済ませます!😂
さて、サウナ...この日は人が多く上の段は満席!僕も熱さを求めるタイプなので泣く泣く中段に着席しましたが、普通に熱いんですよね...。でも上みたいに灼熱という訳ではなく、なんだか心地いい熱さ!汗も限界という所で水風呂へ!
バイブラの気持ち良さ〜🤤深さもあって尚良し!ここは壁に寄りかからず、手すりを掴んで泡がお尻から背中に当たる様に、ちょっと体を浮かして入るのが、僕とっても好きなんですよねー!
で、外気浴!皆さまも書かれてますがスノコの上で寝るのは気持ち良いですよなぁ〜。冬も終わり段々と暖かくなってきて、気持ちいい風を感じれますなぁ。
実はわたくし、大雪乃湯が好きな理由の一つ三ツ矢サイダーがあるんですよ。なんでいきなり三ツ矢サイダーだなんて、ここでは氷点下で冷やされたキンキンの三ツ矢サイダーが売ってあるんです!炭酸がとても大好きで、コーラとかしょっちゅう飲みます。以前東京に出張に行った時は、コーラがキンキンに冷やされて売られているコンビニがあると聞き、それを探したもんでした。嗚呼、田舎暮らしでは沢山の商品に出会う機会が少ないこと...が、しかし!ここではその欲望を叶えてくれる、キンキンに冷やされた三ツ矢サイダーがあるんです!!しかも北海道では旭川の大雪乃湯だけ!なんででしょうね、北海道第一の都市札幌ではなく、なぜ旭川...否!そんなことはどうでもいいのです!大雪乃湯にキンキンに冷えた三ツ矢サイダーがある!!それだけで良いのです!
コインを入れて自動販売機から取り出すと手から伝わる冷たさ、それだけで涎が出ます。私はパブロフの犬です、三ツ矢サイダーの犬です。ワン!キャップを開け「カチッ」と音がなる、ああ!我慢できない!ごめんなさい、ご主人様!私は悪い犬です!「待て」は待てません!だってほら、三ツ矢サイダーのボトルが段々凍っているんだもの!これを早く体の中に入れたいのです!
そして一気に喉を鳴らして飲みます。私の出した汗、サウナでカラカラに出し切った体が欲します。体の全細胞に行き渡る感覚!これが整いと言わず何という!アサヒ飲料さん、ありがとう...🙏
1ヶ月ぶりに訪問したらサウナの扉がガタついてしっかり閉まらない!
これはサウナがぬるくなっているのでは…と不安に思い入室するも、そんな不安は無駄だったようで
サウナ室内温度90度なのにどこに座っても熱い!
ここは4段スタジアムサウナになっており、超巨大ガスストーブの真正面に座らされるため
「下段だから熱くないだろう」とか関係なく、どこ座っても熱い!
いつもなら10分以上いるんだけど、今日はなんか耐えられなくて8分で限界。
水風呂も15度以下じゃないか?と思うほどキンキンに冷えている上、バイブラなので「温度の羽衣」なんてまとっていられなく、すぐ足元が痛くなるほどに冷えてしまう。水風呂が深いのも良い。
サウナ・水風呂から即露天に出られるようになっているため、すぐ露天のイスでととのおう…
と思っても露天のイスは常に人がいるので、すのこが敷き詰められたエリアで大の字でゴロリ。
クラクラきているんで、天井の木目が動く動く…
サウナがしっかり熱く水風呂も冷たすぎるほどなので、ととのうまでが時間がかかりません。風もそよそよ、超気持ち良い〜!
そのまま寝そうになるけど、さすがに風邪ひいちゃうので。
露天に喫煙所があり、ととのった後そのまま全裸でタバコが吸えちゃうのもこの施設の好きなところ。
しかもここは規模的に言えばスーパー銭湯のレベルなのに、ちゃんと「銭湯」として営業しているため入浴料が旭川銭湯基準の440円、サウナ代は余分にとらずにコスパよく質の良いサウナがキメられる。(もちろん銭湯なのでシャンプー・ボディソープ無し)
ただ、ここは夜の7時前までの早い時間帯は毎日通っている常連のおじさん10人以上がひしめきあい、我が物顔で浴室内を闊歩するので不快な思いをすること多数。
常連のおじさん達はサウナ後、汗を流さずそのまま水風呂にドボン!そして頭まで潜る!
サウナ内でも露天でも大声で会話し、浴場では常にタオルを背中やケツにパチンパチンしながら闊歩するのでどこに居ても常におじさんからの水しぶきを浴びる。
平日の早い時間は、こんなおじさんが常に10人以上居ると思っておいたほうが良い。しかも毎日いる。
この施設でゆっくり快適に入りたいなら、平日の夜7時以降にしよう。夜なら人も少なく、マナーがしっかりしているお客さんが多い。
といいつつも、今日は休みで久しぶりに行きたいな〜と思って昼から来てしまった。
しまった、おじさん達がいっぱいいた…
ここは新し目で旭川でも人気の銭湯なので、土日は一日中激混みです。平日夜が一番快適。
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:
2020年のサウナ納め。
どこに行こうか迷った挙げ句、近所の大雪の湯へ。
ま、回数券をもらったからって理由なだけ。
昼過ぎにイン。
やはり混んでる。これは想定内。
浴場内も混んでて洗い場探すのにやや難儀。これも想定内。
本命のサウナ。
最初は入るも座るスペースがなく、時間をずらす。
今日も最上段を始め、各段4人で精一杯。きっと無理やり入ってくるおっちゃんとかいるんだろうなぁと思ってたが、そこまでなくてよかった。
ちょうどタオル交換直前だったからか、どこに座ってもびちょびちょ。この辺は想定内。
隣に座った人が足を置いているタオルを声もかけずに表裏変えてるおじさまを見て、自分だけがよければいいって考えの人なんだろうなぁ、それに比べ足を置いてた人は何も言わず足をあげてた。ムカついただろうに…と考えてしまった。
水風呂。悪い意味で想定内。
汗流しカットマン多発、お潜りさん多発、水風呂出入り際にそれとなくタオル入れる人多数、水が出てくるところで頭から滝行してる人多発。同じタイミングだったらその人のいたあたりの水を思いっきり書き出してやりました(笑)
マイナスも二桁の旭川。外気浴も長時間は出来ないくらい寒い。でもサ活中は別(笑)
雪も降ってて短時間で一気にととのう。
行きたくてもしばらく行けてないニコーリフレのサウナハットをしてる人をみてニヤニヤしてしまったこと、(私がタオルマスクをしている)隣に座った人がタオルマスクをしたことにニヤニヤしたこと、それぞれ秘密です(笑)
※2020年もサウナイキタイをおおいに活用させていただきました。ありがとうございます。
また、ご覧いただいた方、いいねしていただいた方、コメントいただいた方、トントゥプレゼントしてくれた方などなど…関わった皆様に一年の感謝を申し上げます。
2021年も皆様のサ活が充実されますことをお祈り申し上げます。
良いお年をお迎えください!
基本情報
施設名 | 【閉店】大雪乃湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 北海道 旭川市 永山2条7丁目1-55 |
アクセス | - |
駐車場 | 有 |
TEL | 0166-47-2683 |
HP | http://taisetunoyu.com/ |
定休日 | - |
営業時間 |
月曜日: 12時00分~23時00分
火曜日: 12時00分~23時00分 水曜日: 12時00分~23時00分 木曜日: 12時00分~23時00分 金曜日: 12時00分~23時00分 土曜日: 10時00分~23時00分 日曜日: 10時00分~23時00分 |
料金 |
入場料440円。回数券4,400で11枚つづり。
令和元年10月1日以降、入場料450円。回数券4,500円。 毎月26日、満70歳以上は入場料100円! |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


