のん坊

2022.07.16

1回目の訪問

皆様のレビューで閉業の知らせがあったので、街の銭湯派としては一大事。これはご挨拶に行かねばならぬとちょいと遠征訪湯😊

#サウナ
ストーン対流式で程よい湿度。94℃と万人受けするであろう室温だが、10分も入れば滝汗になります。二段式で6人定員くらい。
テレビ、有線もなく無音の中じっくりとサウニング出来ます。5分砂時計あり。

#水風呂
深さタップリでお一人様用。水温は18℃くらい。ずっと入っていられる危ないヤツ(笑)
首までしっかり浸かって気持ち良きです。

#休憩スペース
サ室、水風呂が脱衣場側にあるため、水風呂後身体を拭き上げれば扇風機前の椅子で休めます。

脱衣場のライティング等、新しめな凝った造りで、また閉業するとは思えないくらい清潔である。
20時過ぎに訪湯した頃はガラガラだったが、21時を過ぎた辺りから一気に洗い場が埋まる。だがサ活人は意外と少ない。MAX3人でした。
地元に愛されているであろう良き銭湯がまた1つ消え行くのは寂しい限りです。
あと半月強の営業だが、せめてラストは店主が閉業を撤回しようかなと思わせるくらい賑わってほしい。

今宵も大変良きお風呂でした♨️😌🥤

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
6
120

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.07.17 07:16
2
常連さんからすると辛いっすよねー。ホーム銭湯が廃業するのって😆天風が閉店したら気軽に行くとこ無いっすからねー自分も😅名古屋市内で存続厳しいと地方はより厳しいかと‥
2022.07.17 08:50
1
ajiさんのコメントに返信

小生が訪湯したときの客入り具合がデフォルトならば存続はかなり厳しいでしょうね。21時過ぎからのラッシュは閉店前の駆け込み常連のようでしたから。南区は名店が連なる激戦区ゆえにシャンプー類を設置していないというだけでもマイナス要因になっているかもしれませんね。
2022.07.17 19:30
2
ホントにとても閉店間近とは思えぬキレイさ、清潔さですよね。とてもいい銭湯なので残念で仕方ないです😞
2022.07.17 23:09
2
サウナースさんのコメントに返信

ホント綺麗でお洒落でしたね。まあ小生は比較対象が八幡湯なので余計にそう感じたのかもしれませんが(笑)後継者、維持費問題はどこの銭湯にもついて回る課題ですなぁ…🤔
2022.07.18 10:39
1
のん坊 のん坊さんに37ギフトントゥ

八幡湯のように、サウナイキタイでも地元常連サウナーが増えていくような展開があってもおかしくない素敵な銭湯サウナだったので、ここで呼続温泉が失われるのは惜しいですね。少しでも最後が賑わうといいなと思います。
2022.07.18 14:16
1

テレクさんトンキュです🎶全てが及第点の呼続温泉が閉業を余儀なくされるのは、 唯一無二の秀でたものがなかったからかなとも思いますね。激戦区ゆえに利用者はここならではの何かが欲しかったのでしょうね。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!