信州まつかわ温泉 清流苑
ホテル・旅館 - 長野県 下伊那郡松川町
ホテル・旅館 - 長野県 下伊那郡松川町
体調が良くなってきたので、妻と一緒にホームの清流苑に!(^^)
いつも2タオルサウニングなのですが(①太腿+②首)
1セット目、「さあ、サウニング!」と、体制を整えようとした時、
あれ?なんかもう1個あるぞ、、、!?、、、なんだろうか、、、??
、、、
パンツでした^^;
着替え用のパンツを持ってサ室に入っていました^^;
このパンツを、サ室でなんとか有効活用できないものか?と、
数秒間、頭を高速フル回転させました。
(①サ室は他に4人、②危ない人と思われない事、等の制約条件があります)
【定量データ・他】
・5月9日(日)開店10時少し過ぎ
・サ室温度:94→90
・露天の外気温:?外の温度計故障?^^;
・サ室人数:貸切~5人(人数制限5人)。サ室待ち0回。平均2人程度
・女性サ室:貸切~2人(妻情報)
・水風呂:15℃(持参水温計計測値)
・サウナ:10~12分で4セット
・サウナハット:水色
・水風呂:1分前後(水風呂に入る人は1/5程度、女性は妻のみ)
・外気浴:5~10分。①自分の定位置、②定位置が取られていたので、その対極側③雨に打たれながら大石の上寝ころび④定位置
【雑感・他】
・3セット目外気浴で、「ここで雨が降ってきたら気持ち良いな~」と願ったら、パラパラ降ってきました!最高!サウナの神様ありがとう!!!(妻も雨の外気浴が気持ち良かったと言っていました(^^))
パンツの有効活用として、脳裏に浮かんだのは、、、
・丸く縮めて手の中に握りしめる
・サウナハットをかぶる前にその中に入れる
・開き直って、サ室で履いてみる
などがありましたが、
結局、無難モードで、脱衣室に戻りました^^;
なにはともあれ、サウナ、気持ち良かったです!
ありがとうございました
サウナ後は、母の日のプレゼントを2か所で買い(①Boulangerieみかづきのケーキ②お花)、届けました。
母が喜んでくれたことがとても嬉しかったです(^^)
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら