絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ふじやん

2022.05.19

9回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 -1℃,20℃,10℃

ふじやん

2022.05.18

8回目の訪問

水曜サ活

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 -1℃,20℃,10℃

ふじやん

2022.05.17

7回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 -1℃,20℃,10℃

ふじやん

2022.05.11

6回目の訪問

水曜サ活

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 -1℃,20℃,10℃

ふじやん

2022.05.10

5回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 -1℃,20℃,10℃

ふじやん

2022.04.14

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,94℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃,8.4℃

ふじやん

2022.04.05

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃,8.4℃

ふじやん

2022.04.04

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,112℃
  • 水風呂温度 11.7℃

ふじやん

2022.04.03

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,112℃
  • 水風呂温度 11.7℃

ふじやん

2022.04.02

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,112℃
  • 水風呂温度 11.7℃

ふじやん

2022.04.01

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,82℃,112℃
  • 水風呂温度 11.7℃

ふじやん

2022.03.31

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,82℃,112℃
  • 水風呂温度 11.7℃

ふじやん

2022.03.20

8回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 59℃
  • 水風呂温度 16℃

ふじやん

2022.03.20

6回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

閉店前の最後の訪問!!!

カプセル宿泊後の朝サウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
0

ふじやん

2022.03.19

5回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

閉店前の最後の訪問!!!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
0

ふじやん

2022.03.19

2回目の訪問

歩いてサウナ

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

静岡出張の疲れを癒やしにしきじへ。

土曜日の10:30着で30分の入館待ちと言われるも、結局10分ぐらいで入れた。

薬草サウナでしっかり蒸されること4セット。
出張の疲れも薬草の蒸気と水風呂に包み込まれて、すっかり流された。


ただ、久しぶりに土日に来たけど、土日は時間を選ばないとダメかもしれない。

薬草サウナのドアの建て付けが悪いから、ドアを開けっ放しにする人が6割、開いているドアに気づいて閉める人が2割、ドアが開いてる時間が長くて薬草サウナがぬるい。。

特にお昼前後の混雑する時間帯はフィーバーしても薬草サウナが熱さを感じないぐらいにぬるい。。

土日を避ける、無理なら時間帯を選ぶ。次からはそうしよう。

歩いた距離 1.4km

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 16℃
34

ふじやん

2022.03.17

8回目の訪問

ホテルオーレ

[ 静岡県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃

ふじやん

2022.02.24

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:
宿泊翌日の早朝サウナ。
早朝から富士山が美しい。

日帰り客がいない時間帯はサウナにもほとんど人もいない。
貸し切りでサウナと水風呂、外気浴を満喫。

冬の澄み切った朝の山中湖と富士山、程よく冷たい風を感じながらの外気浴、これ以上の贅沢はなかなかない。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
2

ふじやん

2022.02.23

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
スチームサウナは故障中。
夕方5時頃までは日帰り客でサウナ待ちあり。

富士山天然水水風呂よりバイブラ水風呂が人気のようだけど、ここはやっぱり飲める天然水水風呂が素晴らしい。
天然水が火照った身体を優しく包み込んでくれる。

快晴の富士山に心地よい冬の山中湖の冷たい風、最高の外気浴スペース。
すべての観光ホテルにこのレベルのサウナがあればいいのに。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
2

ふじやん

2022.02.11

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:4セット

一言:
ずっと気になってたけど行く機会がなく、たまたま有明に用事があったので訪問。

10分に一度のオートロウリュでしっかり湿度も上がり気持ちがいい。しっかり熱い。

祝日だからかとても混んでいて二セット目以降は毎回5〜10分の入室待ち時間が。

外気浴も温泉も気持ちよく、癒やされました。
今度はもう少し空いていそうな平日の昼間にまた行きたい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
3