道の駅 上品の郷 (ふたごの湯)
温浴施設 - 宮城県 石巻市
温浴施設 - 宮城県 石巻市
東北サウナ旅🟩
『2024年初サウナ🎍』
東北サウナ旅2軒目且つ2024年初サウナに選んだのは石巻市にある道の駅 上品の郷に併設されているふたごの湯です♨️
(こちらの施設は浜松サウナーのヒャダさんより教えてもらいました!)
石巻線・鹿又駅から路線バスに乗っての訪問でしたが、他に仙台からもバスが出ているので車がなくとも比較的訪問しやすいんじゃないかなと思います☺️
道の駅 上品の郷自体もじゃらんの全国道の駅ランキング2022で2位に選ばれたすごい道の駅みたいですね👏🏻
また余談ですが、読み仮名も「じょうひんのさと」でなく「じょうぼんのさと」と読ませるのも中々に初見殺しなような気もします🫢笑
そんな道の駅 上品の郷には13時前に到着しました🕐
到着するや否や早速ふたごの湯へと向かいます💨
お風呂はさくら(檜造り)/かしわ(石造り)が男女週替わりとなっており、本日は男湯側がかしわ(石造り)です🪨
浴室を入って左手にサウナ室と水風呂、正面に温泉がある格好となっております😶
奥には外気浴スペースも設けられていますが、初見だと何処から出られるのかいまいち分からなかったのと扉がやや重かったです🚪🌀
サウナ室は90℃台で約7分に1回オートロウリュが行われるので一定の湿度が保たれています😌
オートロウリュのスピードはかなり速く一瞬なのでストーブを注視していないと見逃すほど...!
たまたま観測できた時はHUNTER×HUNTERに出てくる「おそろしく速い手刀 オレでなきゃ見逃しちゃうね」の人の気持ちになれますꉂ🤣𐤔
そして何と言ってもふたごの湯を語る上で欠かせないのは黄金色の水風呂🟨
源泉(冷泉)をそのまま掛け流しており底は全く見えません。
匂いもかなり強く鉄分や塩味の濃さが感じられます👃🏻
水温は浴槽全体で17℃台、吐水口付近で15℃台でした🌡️
サウナイキタイに「ここの水風呂は日本の宝である。」と記載があるのも納得です💡
また、本当に温泉成分が強い水風呂なので人を選ぶ水風呂だとは思いました🤔
外気浴スペースにはサンデッキベッドが3脚置かれていて、竹の葉っぱがサワサワと揺れる心地良い音の下でととのえられます🎋
1時間未満の入浴で3セット決めました🧖🏻3️⃣
入浴後は牡蠣くけコーラや風月堂の変わり種アイスを賞味して、帰りのバスの時間まで道の駅 上品の郷を徘徊しました🚶🏻♂️
今度は男湯側がさくら(檜浴槽)の時に訪れたい所存です🪵✨
男
あいこねこさん、はじめまして! コメント&お褒めの言葉ありがとうございます🤗 ササニシキアイス覚えておきますね✍🏻(とは言いつつもまた変わり種アイス選ぶと思います🤣)
以前ヒャダさんに教えていただいたふたごの湯、今回こうして伺うことができて良かったです! 唯一無二な黄金色の水風呂に加えて道の駅散策も楽しめて良き2024年初サウナとなりました🌟 またギワった際にはよろしくお願いします☺️
私も年末年始は久しぶりに実家に帰省していました。いつも浜松でお会いする、ちーにいさんと年越しの瞬間に同じ宮城県内にいたとは。何だか不思議な感覚ですね。しかも同じく古戦場にも行かれたとは!
ヒャダさん久しぶりの帰省楽しまれていたようですね! 個人的に極楽湯 名取店のサ活がノスタルジックで心に来ました😌 古戦場も全国区に名を轟かすのも分かる良いサウナでしたね⚔️
自分のフィルターを通して出た文章って何だか個性的になりますよね。嬉しいお言葉ありがとうございます。またギワった際、是非、東北サウナ話をしたいです!よろしくお願いします。
まさにそういう文章ってAIには難しくて人間にしか書けないですね📝 東北サウナ話したいです!お会いした際はよろしくお願いします😃
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら