2025.01.26 登録
[ 佐賀県 ]
釣りの帰りにホタルを見に誘われたため近くのこちらにお世話になりました。
プールのおかげか子供達が多く、
親子ともどもなかなか賑やかな中のサウナ
今回はガーミン購入後心拍数を確認しながらのサ活です。
温度が低めのため15分過ぎても心拍数は100前後
隣の水風呂は温めながらも入った瞬間心拍数は120w
しっかり70以下まで下がったのを確認して、
外の露天の椅子に・・・
これを3回場所を下段から上段に変えつつ心拍数を計るも、
上段でもなかなか100は越えませんでしたが、
後はホタルを堪能しながら届いたばかりのインフィニティチェアにて焚き火を見つめてすっかり釣りの疲れは癒せたw
[ 福岡県 ]
朝から行ってきました。
サウナハットを買ったのでロウリュで激しく試したかったから最高の湯へ。
まずはメディテェーションサウナへ、
途中から入られた方がかなりロウリュされたので普段なら耳が熱くてたまらないのですが平気ですw
前に来たときはプライベートシートメインでしたが、
今回は上段にて7分頑張って室内の水風呂へ
外のととのいスペースに行くと何やら工事中、
気にせずにととのいベッドに・・・
とても気持ちいいw
サウナハットのおかげかアマミも太ももやら腕やらにたっぷりでした。
二回目はバレルサウナで10度以下の水風呂へ
これまた最高!
またまたととのいベッドにてのんびり
風がとても心地好い
三回目にハイブリッドサウナの上段プライベートシート
これもオートロウリュが最高、
横のぬるめの水風呂にて長めに冷やしてからのととのいベッドw
最後はスチームサウナで一人なのでスチームの時の風も浴び放題w
それも2回ww
色々と工事してあったり今一のところもありましたが、
サウナは最高でした。
サウナハットもとても良かった。
ここは少し高いが朝早くだと人も少なく貸し切りと思えば安いと思える施設です。
[ 佐賀県 ]
ようやくひだまりの湯、セルフロウリュデビューです。
せせらぎよりもサウナ目的の方が多い。
ほぼ満席・・・といっても4人も入れば満席なので当然かもw
サウナはふたつあるのですがどちらも狭いです。
せせらぎと違うのは打たせ湯があったり、
ジェット水流があったりですが、
露天風呂の解放感があまりないです。
私がととのうのに大事だと思う自然な風を受けられない・・・
ととのいベッドも屋内にあり、
小さな窓から風は入ってくるのですが少し残念です。
やはりセルフロウリュ楽しむのなら大牟田の最高の湯がよかったです。
せせらぎ、ひだまりどちらがいいかと言われると私は露天の解放感からせせらぎ推しですw
[ 佐賀県 ]
値段の安さに引かれ行ってみました。
セルフロウリュしたかったが、せせらぎの湯のため今回は・・・
しかしととのい椅子やベッドの配置が多く、
サウナメインの人も少なかったのでとても堪能出来ました。
露天風呂が2箇所離れたところにあり、
ひとつは水が流れ落ちる横にととのいベッドがありいい雰囲気です。
ととのい椅子も背が高く頭がささえられるのでぜんぜんありです。
山の中の温泉なので一番は景観がいいです。
[ 長崎県 ]
ゴールデンウィークは雨模様だったので今回は晴れの日に
平日なので半額の800円。
平日の夕方なので温泉にはほとんど人がいない
。
3回サウナに入りましたがほぼ貸し切り。
ととのい椅子よりも壁に持たれて、
潮風うけたほうが気持ち良いい。
温泉は少ししょっぱいがちょうど良い温度で長く入れる。
前回より釣りの後に入ると次の日の疲労感が全然違うので癖になりそうです。
[ 福岡県 ]
サウナがたくさんあったw
まずはバレルサウナでセルフロウリュ、
すぐ横の水風呂は低めの12度、
気持ちいい。
ととのいベッドも3つほどありましたが、
自然の中の風が爽やか~
ととのう~w
次に入口すぐのアロマロウリュであたたまった後は頭からバケツの水をかぶってからの室内の水風呂16度くらい。
そこから外のととのい椅子までは多少距離がありますがそこは愛嬌でしょう。
タオルで体をふきながら途中にある水素水で水分を補充してととのいます。
そして最後にオートロウリュのドライサウナですが、
外の景色を見ながらととのい椅子のようにリクライニング状態で体を預けてあたたまるのでとても楽です。
とても広くて高さもあり体調と相談しながら場所を決められます。
そして3つ目の水風呂もすぐ横にあり、
サウナのあれこれがつまった最高のサウナw
残念なのは時間がなくスチームサウナを堪能出来なかった事とともう一度セルフロゥリユが出来なかった事。
サウナが4つもあるなんてびっくりでした。
[ 長崎県 ]
釣りの後に渋滞を避けるためお風呂へ
したゆでとして露天へ、
海を眺めつつ入るお風呂は最高に気持ちいい。
10分ほど入った後いよいよサウナへ、
たしかに六人ほど入るといっぱいですが、
隣に水風呂がある配置は好印象です。
ここはタオルを引いて下さいとの事なのでマットを持ってきてよかったです。
ととのい場所もベンチが二つ置いてあるだけでした。
私は露天の横で足を伸ばしてゆっくりととのうw
ゴールデンウィークとのこともありご家族が多く、
サウナで話しかけられ最後の3セット目は15分オーバーのサウナ室記録更新w
[ 大阪府 ]
朝サウナ8時前は結構人がいたけど、8時過ぎる頃から空いてきました。
セルフロウリュのフィンランドサウナも多くて4人、
自分でロウリュするのも楽しいけど、
してもらう方が熱と薫りを楽しめる。
他の方が書かれていた人と同じかわかりませんがタオル回しの方がおられていい感じでした。
朝からサウナ、博多戻って仕事ですがとても楽しめましたw
[ 大阪府 ]
大阪出張、夜の飲み会出ると最終新幹線で博多駅から帰れないので自費で泊まることに、それなら大東洋でしょう!
初めてづくしの大東洋!
シングルの水風呂ヤバいw
足先がしびれる!
初めてロウリュ、楽しいw
ととのい場所も色々あり好きな場所選び放題。
何と言っても最高なのが、サウナ行ってそのまま寝れるw
今、最高に気持ちいいです。
明日は昼から出ればいいので、朝サウナからの出社も初めてw
こんなことならもっと早くすればよかったー。
[ 佐賀県 ]
久々の山茶花の湯、気持ち良すぎて書くの忘れてましたw
サウナ室は狭いのでそんなに混んでいなくても満席になる瞬間があったり、一人になるときがあったりそんな感じです。
ここは何と言っても大自然の中で大の字に寝て整えることです。
ゆっくりと寝転びながら風の音を聞きつつのんびりしたあとは、
寝湯にて20分うたた寝してましたw
寒くもなく熱くもなく気持ちよく入れました。
折りたたみのサウナマットがあると枕替わりにちょうどいいです。
残念なことに4月から値上がりとのことで
回数券の販売をされてました。
[ 福岡県 ]
先週平日なのに多かったので時間を変えて午前中に
オロポを作ろうと隣のドラモリに寄るも9時からw
15分待てばいいのだがもう待てずにお風呂へ
案の定そこまで混んでいなくて
2回目3回目は最上段にてオートローリュを味わうことが出来ました。
上から滝のような熱波!
上げた腕からじりじりと足まで痛くなるほど・・・
最高ですw
整うってよくわからないのですが気持ちよくなりました。
先日Amazonで買ったサウナマットもよかったです。
やはり自分専用のものがあると気分がいいです。
ととのい椅子に引いたり、寝湯の枕になったり大活躍。
サウナバックも買ったしそろそろ初心者卒業できるかなw
[ 佐賀県 ]
#サウナ
とにかく広くていいです。
入りたいときに入れるのはとても大切ですよねw
#水風呂
16度前後の水温ちょうどいいです。
スペースも広くてこれも入りたいときに入れるので素晴らしいと思います。
#休憩スペース
ととのいベットが9,10?くらいあってすぐに使えるのもいいです。
ここは2回目ですがサウナ初心者にとてもおすすめです。
温泉もとろとろと気持ちいいですし、とにかくサウナーに優しいと思います。
ととのったあとにはやさしめの電気風呂にもよくつかりますw
着替えたあとの休憩もごろ寝マットがあるので少し休めます。
長距離運転に備えられるので助かります。
ただし、電車の音は少し気になりますがw
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。