2019.02.09 登録
[ 東京都 ]
7、7、7分の3セット。水風呂は14℃。
3日空けてしまったので、小雨が降っていたがサ活。
夕食のうどんを大盛りにしたせいで、お腹をさすりながら蒸される。やはりイマイチ、失敗である。
[ 東京都 ]
7、7、7分の3セット。水風呂は13.5℃。
ルーチンになりつつある土曜のアサ活、今日は木の香りが良い感じ。
サウナの後はイオンウォーターを一気飲み、ミネラルが体に染みる。
[ 東京都 ]
7、7、7分の3セット。水風呂は13→12℃。
今日は涼しかったので、水風呂チャンス!と雨が止んだスキを突いてサ活。
2、3セット目は貸し切りとなったためゴロリと寝ころんで蒸され、ととのう。
[ 東京都 ]
7、7、7分の3セット。水風呂は13.5℃。
サ室のマットの間隔がソーシャルディスタンスモード解除になっていた。
今日は檜の匂いが良い感じ。昨日のジメジメした雰囲気を汗で流すことができました。
[ 東京都 ]
7、7、7分の3セット。水風呂は12→13℃。
前回は水風呂がぬるかったが今日はほぼ昨年通り、土曜は入る人が多かったのかな?
予想では7月半ばぐらいまで12℃を前後した後、だんだん上がっていきます。
[ 東京都 ]
8、7、7分の3セット。水風呂は16℃。
水風呂の温度が高めだったので、じっくり浸かってととのう。
前みたいに水風呂の循環が切れていたわけではないが、はて?
[ 東京都 ]
7、8、8分の3セット。水風呂は13℃。
サ室がアチアチだなと思ったら95℃、水風呂との温度差がたまらない。
去年の今頃はシングル近くだったが、今年の夏は暑くなりそうな予感。
[ 東京都 ]
7、7、7分の3セット。水風呂は13℃。
サ室のマットが間隔を空けて敷いてあることを除けば平常運転、浴場もだいぶ人が戻ってきた気がする。
木香りがする芳香剤がしっかり効いていて、満足のいく土曜の午前でした。
[ 東京都 ]
9、9、9分の3セット。水風呂は10℃。
サウナイキタイで大田区を検索すると、この1年間でサ活数やイキタイ数の順序が変化していることに気付く。
ふと思い立って小学館ムックsaunnerを眺めてみる。2014年の本なので新規や閉館の入れ替わりはもちろんあるが、当時の扱いの大小と現在のサウナイキタイでの評価数の違いから、やはり流行というものがあるのだなと思った。
[ 東京都 ]
9、9、10分の3セット。水風呂は10℃。
久しぶりに夕食前のサ活、空腹状態での水風呂は腹筋にくる。
脱衣所でヤクルトを発見、サウナ―だとしたら渋いチョイスだ。
[ 東京都 ]
8、8、10分の3セット。水風呂は10→9.5℃。
昨日は某所がサウナ中止なのを知らず、しかも22時を過ぎていたため時間切れ(ここのサ室は22:30にストーブが止まる)。リベンジサウナでととのう。
[ 東京都 ]
8、8、9分の3セット。水風呂は9℃。
サ室は最大4人、常連さんがチラホラ。
東京に引越して一年、さがみ湯(リニューアル前の名前が「第三相模湯」なので地元民はこう呼ぶ)の近くを選んで良かったと思う。
[ 東京都 ]
10、10、10分の3セット。水風呂は9.5→10℃。
久しぶりの水曜サ活。3セット目は手足を浸しゆっくり30数え、
I have become comfortably numb.
[ 東京都 ]
10、10、10分の3セット。水風呂は11℃。
三連休の〆(結局家で寝てた)はホームで。黒湯の温度計は42℃だったが、やけに熱く感じて半身浴止まり。
水風呂での体勢を試行錯誤中。手が痛くなるのを防ぐため、頭の後ろで組んで浸かってみる。脇を広げる形になるせいか、動脈が冷やされて2セット目でぐわんぐわん。今日もいい感じにととのえました。
[ 東京都 ]
10、10、10分の3セット。水風呂は10.5→11℃。
3連休のスタートに気合を入れるため朝活。受付カウンターには新型コロナ注意の張り紙があったが、客が減っている印象も無し、地元民の生活サイクルに組み込まれているのだろう。
サ室は上段が混雑ぎみだったが、3セットとも無事ストーブ前へ。グリルされた後は耳がキーンとなるほどの水風呂、シッカリととのえました。