雲丹食べたい

2025.02.07

1回目の訪問

#サウナ
5〜6人が入れるドライサウナ
室温88度で湿度はあまりないが、結構汗はかけました。

#水風呂
サウナの真横にあり、位置取りが良い。
水は水道水のようでやや刺さる。
蛇口を捻れば水を足すことができ、温度計は無いがキンキンに冷えていた。体感は13度くらい。

#休憩スペース
休憩スペースはなく、洗体用の椅子のうち、大きめの物が1つあるので、そちらに腰掛けてととのう。

#風呂
露天風呂なし
内湯は大きな浴槽が1つあり、その浴槽の1/3が半身浴用程の水深になっている。
この内湯の正面がガラス張りになっており、左手側に佐世保湾、右手側に九十九島を眺めることができる。
窓ガラスは曇り1つなく、今日は天気に恵まれなかったが、晴れれば景色を楽しみながら入浴可能

お湯は平戸から採水して温泉にしている。

#総括
綺麗なホテルの立ち寄り湯なので、入るのにやや緊張した。
また、山の斜面に作られた建物であり、入り口が5階にある。
その5階のエントランスで700円を支払い、奥にあるエレベーターで1階に降りると大浴場に着く。
イメージ的には地下に降りていくような流れ。
浴場からの景色も良いが、5階のラウンジから見える景色が特に風光明媚

アメニティはホテルの浴場なだけあり、化粧水、乳液、ドライヤー等充実していた。
シャンプー類はポーラ。

サウナ室はやや狭いが、混雑しておらず、十分な温度。
総合してコスパはかなり良い。穴場のような場所。

ただ、休憩スペースとして座り良い椅子を置いてくれたら最高。
また、浴室の中心が中庭になっていて、天井がなく外気が取り込めるようになっているのに、中庭には出られない。是非そのスペースに出られるようにして、インフィニティチェアを置いて欲しい。もったいない。

雲丹食べたいさんの弓張の丘ホテル 弓張温泉 彩海のサ活写真
雲丹食べたいさんの弓張の丘ホテル 弓張温泉 彩海のサ活写真

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
6
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.02.08 00:56
0
弓張岳は積雪大丈夫でしたか? ニュースで雲仙など山間部激積もってるの見たので。笑
2025.02.08 07:46
1
なおマンさんのコメントに返信

弓張岳は頂上付近では道路の隅にうっすら雪が残っているくらいでした。 県南と佐賀の方が雪の影響は大きいです。
2025.02.08 10:50
1

佐世保はそうでも無かったんですね🤔 まぁ何はともあれ雪道には気をつけ歩いたりしてください!
返信1件をすべて見る
コメント失礼します。本当にあの中庭もったいですよねー。思ってました。ホテルの従業員にサウナーがいないのか、、、、あそこに外気浴スペース作ってくれたら、リピ確定なんですが、、
2025.02.16 10:04
1

コメントありがとうございます。 本当にそうですよね。 従業員にサウナーがいたら何かしらの椅子は置くと思うんですよ。 価格もリーズナブルで椅子が無い以外申し分ないのに。従業員さんにサ道を視聴して欲しいですね(笑)
2025.02.16 10:05
1
雲丹食べたい 雲丹食べたいさんに5ギフトントゥ

返信1件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!