2024.11.10 登録
[ 東京都 ]
長い正月休みももうすぐおしまい
試験が近いので、近場でサッと入りたいなと思いコチラをチョイス
初訪問
飛鳥ひな90分コース
サウナ12~15分 水風呂1~2分 内気浴8分 ×3セット
「にじさんじ」のサウナ好きVTuber飛鳥ひなさんとのコラボコースで
通常よりお得に入れると事
元々狙っていたのが、このコラボでほうじ茶セルフロウリュができる点
(普段はオートロウリュ)
開店直後に入店。新宿歌舞伎町の中にあるのに
大理石で出来た浴場にいるのは不思議な気分です
サウナ室に入るとまずカラッとしたドライサウナの熱さを感じます
古いという印象は受けますが、匂いとかは感じませんでした
TVで高校サッカーを音量大き目で流しており、皆さんそちらが見える
対面側に座っているので、反対側を一人で悠々着席
砂時計でセルフロウリュを管理しているようで、
念のため初め数分待ってから声掛けしてロウリュ開始
1度に2杯までかけれないので、サウナ室の広さに対し
湿度はそこまで滞留しませんが、かける瞬間の立ち上る
仄かなほうじ茶の香りは香ばしいです
時間のおかげか、私以外にロウリュしに来ている方はおらず
おかげで3セットともマイペースでロウリュできたのは幸運でした
水風呂はしっかり足が延ばせるが嬉しいところ
内気浴ですが窓を開けてあるおかげで、外からの空気がしっかり流れ込んできます
借景のビルや揺れる木の葉、隣接する新宿ゴールデン街から流れてきている
焼き肉の香りや仄かに柑橘系も交じり、喧騒は聞こえるのに奇妙な静寂感のある
この場所がまるで隠れ家にいる気持ちにさせてくれます
(あとお腹すきます。焼肉はズルい
お腹が空いたので脱出 いい湯でした
[ 神奈川県 ]
初投稿です。せっかく色々行ってるので少しずつアップしてきます。
新年一発目、横浜のHARE-TABIサウナに初めて行ってきました。
横浜港を意識した世界観は独特な雰囲気の空間に足を踏み入れると、日常の喧騒を忘れさせてくれます。(オリジナルBGMのカモメの鳴き声が内気浴を引き立てます
サウナ室に入った瞬間の独特の刺激が、鼻腔を刺激して気持ち良さ倍増(当方香り高いサウナ好きです
悟空茶荘の烏龍茶ロウリュは芳醇なウーロン茶の香りがサウナ室に広がり、今までにない体験でした。余談ですが悟空さん自体の以前から通ってたので、ファンの私には嬉しいサプライズでした(忙しい中でも少しだけアウフグースしていただけたスタッフ様に感謝。
そして、今日限定の無料チケット、感謝しかない。
今月また行けるのでその際は、別の視点も語りたくなるサウナです
[ 埼玉県 ]
投稿日:25.1.7
引き続き山登りの帰りに温泉へ
秩父の隠れ里みたいにポツンと一軒あるコチラ
入口から館内を通って中庭を貫通する小川が通しており風情があります
サウナ12分 水風呂2分 外気浴5分 ×3セット
コチラの浴室、週替わりで岩と檜の2タイプの温泉があるのですが
サウナの壁面に使用する鉱石も聖光石と黄土石と2種類のサウナを作る力の入れよう※その日は黄土石でした
岩盤浴でも、鉱石の違いを自覚出来ない身としては
壁面鉱石の効果は、熱が体の奥 芯まで伝わるような…
気がする 多分 maybe...
水はぬるめ、カチカチに日焼けした体に沁みます
都心と違って水が良い、と思えてしまうのは贔屓目でしょうか
何かヌルっとすると言いますか、潤いを纏うイメージ
外気浴は広い露天風呂でゆったりと
夕暮れの中、虫達の鳴き声をbgmに、ときおり吹いてくる山風が整えてくれます
きっと夜来たら、星空が最高だろうな
館内には大広間を完備、寝ころがって畳を堪能
甲子園を何となく皆で見て、夏のひと時を味わったり
奥には寝転び専用スペースもある上、時間制限無しで休日でも1000円ちょっと
実は一日中籠もれる隠しスポットでした。
近ければなぁ
帰りに飯能の雄 CARVAANへ
高いけど絶対旨いんだよなぁココのビール
男
[ 神奈川県 ]
※サ活投稿日 25.1.6
九州縦断旅行から帰宅後、しばらくサウナはお休み
久々にサウナに入ったのは、もう夏になってから
神奈川県 大山への登山後、汗を流すのにコチラの施設を選択
町田からシャトルバスが出ているのが、こういうスパ銭の良いところ
只、ちょうど日曜日の込み合っている時間に到着
受付からお風呂まで大混雑、芋洗い状態になってしまった
内風呂を早々に切り上げ、サウナにIN
サウナ12分 水風呂2分 外気浴5分 ×2セット
①ドライサウナ
かなり広々、詰めれば30人くらい入るのでは
20人くらい席が埋まっていたので、外で待つかなと思いましたが
丁度空いたのでサッと入れました
おふろの王様は系列店に入ったことはございますが
コチラは経験上最大級、混んでても待たずに入れるだけで有難い
オートロウリュ等はございませんが、隅々までアチアチでした
②ミストサウナ
富士山溶岩蒸し風呂の塩サウナ
かなり濃密な霧で瞬間視界真っ白
水風呂はかなり深め
ちょうど夏だったので、山を一日中登って日焼けした肌を
全身優しく冷やしてくれました
※今回一番気持ち良かった処
椅子は内も外もあったのですが、大体埋まっていたので
壺湯の縁で子供達の喧騒をBGMにチルってました
時間の都合で2セットしか出来ず残念
値段も手ごろだし、今度は空いてる時間(あるのかな?)に来たいです
帰りにクラフトビールフェスに立ち寄り、サ飯
男
[ 宮崎県 ]
※追記 サ活投稿日は25.1.4
サ活の投稿 三日坊主にはならずに済んだ
23.2.18訪問
「九州縦断旅行最終回」
実家のある鹿児島から桜島を船から拝み、宮崎の実家に少しだけ挨拶
本当は長く滞在したいけど、コロナが不安定で祖父に会えず、
少し悔しい帰郷に
で、宿のある青島にはやっぱり遅い時間に到着
青島フィッシャーマンズ・ビーチサイドホステル&スパを訪問
この旅行ですっかりサウナにハマってしまった私は
宿泊施設から行ける日帰り温泉探しに必死でした
コチラは温泉施設だけでなくドミトリーや食事処もありますが
何だか西海岸を彷彿とさせてくれる、宮崎の海岸沿いにたまにある
サーファーやカルフォルニアが好きな人向けの施設が多く集まっていて
夜でも大変にぎわっていました
でも温泉施設は清潔でしっかり和風、天然アルカリ温泉(神話の湯)は福岡とは違いえぐみ少な目
壁に描かれているのは立山周平氏による写実「富士山と三保の松原」おそらく夏の絵でした(女性側が春なのかな)
深い青が爽快感を与えてくれます
ドライサウナはこじんまりとして、TVもなく落ち着いた雰囲気
ただ、その日は生憎サッカークラブの男の子達と遭遇
我慢大会が勃発していて、中々集中力のいるサウナになってしまった
サウナ10分 水風呂2分 外気浴10分 ×3セット
水風呂が源泉をそのままとの事。決して冷たすぎない
冷鉱泉だからいつまでも入っていられる気持ち良さ
外気浴は外の温泉の縁で
ととのい椅子はなかったのですが、海が目の前なので
暗闇の中、時折聞こえる波の音が最高のフィーリングBGMで贅沢な時間を過ごせました。
次は朝風呂したいと思わせてくれる施設でした。
※尚、初心者サウナーが3日連続でサウナに入ったため
出た直後軽く耳が遠くなりました
後で調べて恐ろしいことが発覚。しばらくサウナを控えることに
[ 鹿児島県 ]
※追記 サ活投稿日は25.1.3
とりあえずサ活の投稿、三日坊主は超えたいです
23.2.17訪問
「露天風呂からの桜島を一望できる外気浴が魅力」
昨日の続き
3泊4日の九州横断旅行、二日目は鹿児島に移動
本日は城山ホテルに宿泊。山の頂上に構えたコチラ
日も暮れてしまい遅い時間に到着。桜島はシルエットのみ確認
とにかく巨大なホテルで温泉までの道のりが遠い
ただ、たどり着くまでのカーペットの柔らかさ、
深さを味わうと入浴へテンションが上がります
さつま乃湯
露天風呂に向かって大きく開いた窓が解放感を演出します
泉質:炭酸水素塩泉 所謂「美人の湯」
皮脂を乳化させて湯の中で肌のぬるぬる感を感じられる熱すぎない温泉
体を清めて皮脂まで暖まった状態でスチームサウナへ
サウナ10分 水風呂90秒 外気浴5分 ×3セット
温度は決して熱くないのに、しっかり汗をかきました
ですが、苦しくなるほどの湿度ではなく柔らかい印象
サウナ室から外が広く見える大きな窓がお気に入り
サウナ室のうっすらとした暗さから、浴室への明りが入ってきて素敵です
水風呂は冷たすぎず、浅めの浴槽は足を延ばせてサウナと相性ばっちり
そしていよいよ外気浴へ
露天風呂の寝そべり湯から桜島を一望…は、夜だと難しい
ですが山の上のこのホテルからは眼下に鹿児島市の街の光が
羽衣をまとった状態で、足先が冷たくなるまでゆっくり外気浴できました
山の上に吹く風が心地よい
そして早朝、再び朝風呂へ(宿泊者の特典ですね
神々しく朝日を浴びる桜島をようやく拝めました
めっちゃ良いです。目への多幸感で満たされます
今度のは初夏の昼間に来たいですね
抜けるような青空の下、ハイビスカス越しに見る
桜島はさぞ南国感を味わえそう…
男
[ 福岡県 ]
※追記 サ活投稿日は25.1.2
折角書き始めたので、2回目はサウナを意識して入るようになったきっかけの話を(長文失礼
23.2.16訪問
当時コロナで祖父母とはご無沙汰で3泊4日の九州縦断弾丸旅行を計画
博多は何度も来たことありますが大好き街です
海山近く、田舎ではない。地の物は何を食べても美味しく、観光客にとって言う事なし
只、湯舟付き宿は中々手頃が無く、折角なら美味しい食事にお金を回したい…
そんなわがままを満たしてくれたのがコチラ「八百治の湯」
手頃な価格で露天風呂はございませんが泉質が良い
海が近いからか、えぐみを感じる湯ですが寧ろ旅情感が増します
等と温泉語る程度には各地の温泉を味わってきましたが、一つだけ味わっていなかった事
サウナという設備をあまり使ってこなかったのです
「整う」の仕方(温冷交代浴)が普及し、自分も何とはなく知っていましたが一つ問題が
皆様初めは恐怖する「水風呂」が苦手でした
幼少期は拷問と思っていました。明らかに常温より冷たい水に、何故全身浸からないとイケないのか?
その日は少し状況が違いました。パンデミックからの解放、久々の旅行
昼間から美味しいお酒も入っていたからでしょう(今思うと何て危険な
いっちょやってみるかと、チャレンジしてみたくなったのです
前振りが長くなりましたが肝心のサウナです
「ザ・普通」でも絶対飽きの来ない、普段使いするのに良いサウナでした
大変綺麗で清潔感のあるドライサウナ
TVもなく照明は明るめのオレンジ、やわらかい手触りの腰掛
何より温度も湿度もそこまで高くなく、ゆったり入れるので本当に初心者サウナーには良かったのでしょう
サウナ10分 水風呂1分 内気浴5分 それぞれ2セット
どれぐらい入れば良いかも、ちゃんと理解できておらず、全部大体でした
ただ湯気が立つほど熱くなった体を、初めてしっかり1分
肩まで水につけたとき、浸かる瞬間の痛みが噓のようになくなっており
寧ろ体と水の間に薄い膜の様な物を感じました
当時の自分は何処でその知識を得たのか、コレが巷で言う「天女の羽衣」と思いました
(所謂「羽衣」ですね、天女いらない
それが水風呂から上がっても続いて、えも知れないピリピリとした甘い痺れを感じ
「あぁ、コレが世に言う整うなのか」と初めて感じたものです。
整い椅子も無い、お風呂の縁に座って感じたあの感覚が私の初めてでした。
外に出て、再び天神の夜に繰り出す際、私は既に明日の移動中に
正しいサウナ知識を入れようと、新しい楽しみを得た幸福感に満たされておりました…
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。