絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ChillChill37@Rokko

2020.06.07

1回目の訪問

大渡キャンプ場

[ 山梨県 ]

週末念願の「風と水とSAUNA」こと、ゴリキャンへ。
昨年のSFJ〜マグ万平バスツアーのフィンランドヴィレッジを経てMORZHをゴリが手に入れてからずっと来たかったのに、何と初!!!
フィンランドヴィレッジ以来のテントサウナは、
この数ヶ月の間に訪れたBest ofというこちらで。

とにかく、四駆でなきゃ無理では⁉️というヤバイ獣道を行き、本当に辿り着くのかと不安になった頃に開けた世界は天国であった。

空と雲と川の流れる水の音。
木々を揺らす風の音。そよぐ風は頬を撫でる。
そして、テントサウナの中では薪の爆ぜる音、
ロウリュの音。ヴィフィタの香り。
ただでさえも、サウナに入ると五感が研ぎ澄まされるが、ここでは一段と冴えるようだ。

MORZHは100℃超え、飛び込む川は16℃。
ロウリュをすれば全身に熱が降りて来る。
熱波師ミッキーやissaunaがアウフグースをしてくれ、川にダイブの後はととのい椅子で
ミッキー山下のクールスイング付きという何とも
贅沢なフォーメーション。

フィンランド土産のヴィフィタを持ち込み
ウィスキングの真似事などしてみたら
「ウィスキング・ママ」なるニックネームも新たに頂いたりもして。

とにかくガッツリ熱いMORZHの威力を実感。
滝のような汗を流し、次々と川に飛び込んで行く。言葉では言い表せないくらい、最高の時間が
あっという間に過ぎた。

CAMPならではの
サウナ飯はタンパク質多めのソーセージや鶏肉を
ヨコザワテッパンにて焼き上げる。
持ち寄ったサイドディッシュも併せて
青空の下ビールと共に食すれば
天にも登る夢心地であった。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
8

ChillChill37@Rokko

2020.06.03

2回目の訪問

水曜サ活

文化浴泉

[ 東京都 ]

おかえりなさい
ただいま

フロントからも「お久しぶりです」って声かけてもらって「あー、ホームに帰ってきたな」って思うMy BASE SAUNA 文化浴泉。
自粛明け初の文化浴泉も短縮営業のため24時閉店。通常より1時間早いので頑張って22:30にチェックイン。
サウナは4〜5人が入れ替わりで入っているのを横目に、いつもの左手手前の独立シャワー席でちゃっちゃっと身を清める。

浴室全体で5〜6割といった混み具合。館内のあちこちに会話禁止の貼り紙があるが、いつもの文化浴泉の匂い。
サウナは5名までの貼り紙があり、
上段、下段共にセンターにガムテで❌着席禁止とあったが、清めている間にお帰りになられた方もおり、サ室の在室は2名。お気に入りの窓際上段へ。

小ぶりの一坪程度のサ室は、家にあったらいいなと思うサイズで、天井も比較的低く聴こえてくるのはSLOW JAZZ。90℃でもサイズの小ささ故か
熱が迫ってくる感覚が強い。
もちろん濡れ頭巾を鼻まで覆い9分。
バイブラの水風呂は15〜16℃。キーンと冷えてて一人で手足を伸ばせるのが最高。
休憩はnano湯の前の作り付けのベンチで。

そう、私は浴槽の湯の揺らぎを見ているのが
大好きなのです。

1時間程度しか時間が無かったので、休憩を少しコンパクトにして3セット。
最後の休憩は少し長めで閉店15分前までという
いつものルーティーン。

しっかりサウナ回数券も購入、
(4月末〜5月末期限の回数券は使用OKで感謝)
週2〜3回ペースで来れたらいいな。

サウナ室がコンパクトなので、混んでいるという声も多いけど、少し時間をずらせば
最後は貸切でHOME SAUNA気分も味わえる文化浴泉。

ここに来ると日常に帰ってきた気がする。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
23

ChillChill37@Rokko

2020.06.02

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

自粛明け初サウナは娘の熱烈なリクエストもあって、こちらへ。
現在短縮営業中(22:30最終入場 23時閉店)なので
いつも22時INくらいがベストスケジュールな私も
駆け足で仕事を片付け21:30にはIN。

娘の第一声、混んでるじゃん‼️大丈夫なの⁉️
しかしここまで来て引き返す訳にもいかない。
そう、思ったよりも混んでいた。
ここはサウナの再開がちょっと早かったこともあり、昨日よりの再開施設にまだ分散していないのかな、とか。

さて、前置きはともかくサウナだ。

混み合うカランを少し待って
水風呂の左奥の定位置で身体を清める。
パインアメは1日だけだったんだな、いつもの浴槽のコバルトグリーンの揺らめきを横目に見て いざ、サウナへ。

サ室は私を入れて4名在室。上段3名、下段1名。
お気に入りの窓際上段が空いている、ラッキー♬
この席から浴室を眺めるのが好き。

音楽は静かなレゲエのリズム、
室温は90℃。
上段の天井から降りてくる柔らかな熱、
身体の奥の方から汗が出てくるようだ。
貸切でボナとikiの熱を味わった先週末だが、
遠赤のこの熱はまた違う。
100のサウナには100の味わいがあるね。
大好きなここが自粛前の最終サウナでもあった。

サウナハットではなく
鼻まで覆う濡れ頭巾を巻いて9分。
15℃の水風呂で全身解放、
換気のために水風呂の上の窓が開いており、外気が感じられるので水風呂の脇でchillout。
私3セット、娘は2セットでご機嫌。

母娘のサウナライフがまた始まった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
21

ChillChill37@Rokko

2020.05.30

1回目の訪問

ニューウイング、
自粛期間最終、吉田支配人のご英断。

貸切サウナ
NWカプセルレディース

全館一晩女子のみ、
上野からのハシゴで参加だったけど
本当に行けて良かった💙
施設の全てが最高でした。

夜のナイトプール
ライティング抑えめ
ボナサウナはTV OFFで
どこからともなく流しの風が。

いい風に包まれて
身体の芯から溶けました。
禁断の深夜のミートソースも
朝定食&朝ビール🍺も最高👍
ご一緒出来たみなさまに
いっぱいおすすめサウナも聞けて
幸せな時間でした💙

また女性が行ける機会を宜しくお願いします‼️
💙💙💙💙💙

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,91℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
8

ChillChill37@Rokko

2020.05.30

1回目の訪問

北欧レディース貸切り
お誘いいただき行ってきました。

初、北欧
このタイミングで行けることになるとは。
2時間半のサウナ
2時間のレストラン
充分に楽しませてもらいました。

サ室はikiストーブのパワーを実感
セルフロウリュも
そしてロウリュ&アウフグースも
同行していた女性熱波師の焼きつくほどの
熱波をスリーピング、スタンディングなど
様々なスタイルで受けられたのも
貸切ならでは。
110℃の中でのロウリュの風は痛いほどでしたが
水風呂の快感が半端無く
そして、なんと言ってもここの外気浴は
最高に気持ちいい。

某TV番組「サ道」(全然某じゃないか)で見慣れた外気浴スペース、
炭酸泉のようなトゴールの湯を囲みリラックスチェアが配置されている。
フルフラットになるデッキチェアーが3台。
お馴染みのととのい椅子が5台。
こちらで風を感じながらの外気浴は
ここが上野駅から3分という立地を忘れさせる。

サウナ、水風呂、外気浴、バランスが最高で
男性が夢中になるのもわかる施設、
そしてレイアウトが美しいので
絵になる施設だ。
サウナの五感を高めてくれる北欧。
いつかまた来たい。

#上野の空の下でととのう

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12℃
7

ChillChill37@Rokko

2019.02.09

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

17時30分入店
週末のこの時間は混んでると思いきや
三連休のためか思いの外で◎

マルシン常連の娘婿に
散々聞かされ
サ道でイメージ膨らませてきた娘と共に
アウフグース初体験にワクワク♬

サウナ室は温度低め
そのため汗がダラダラ💧
でもサウナ室は広く清潔で静か
サウナ室の窓も指でこすれば
横浜の夜景がちらほら

17:30のシナモン間に合わず、
18:30のミニロウリュ✖️1
チェリーアロマちょっと甘め
三段最上段で受ける熱波の
心地よいこと、、

うーん、これが、、アウフグース✨
これはやばい、たしかにやばい、、🙆‍♀️💮
熱波ガールも可愛くて◎

水風呂、広くて
流水あるためしっかり整い
さらに37度のテルマーベッドが
何気にやばい、、

これは何度も
おかわりしたくて、
一晩サウナ泊まりも納得

19:30のアウフグース アロマはワイルドリリー
今度は場所を変えて
2段目熱波ガール正面に座ってみた
熱波はコーナーの方が来る感じ

タイムアウトでシナモンは断念、、

12分×5
3分×5
7分×5
温度低めなのでまだまだ行けそうだったけど
水風呂後はテルマーベッドと足湯
窓際の三箇所でリーラックス💟
十分整って3時間+ご飯1時間

女湯は前情報通り
サウナ室74℃
水風呂17℃
水風呂には流水滝あり
滝口には炭が置かれていて
塩素の嫌な臭いが無いのが◎
12分時計が無くて
5分ごとにメモリのついた15分砂時計と
デジタル10分時計がちょこっと不慣れ

ついでにごはん処も美味しくて◎
ちょっと食べすぎてしまい▽

もっともっとサウナの奥義が知りたくて
日々学ぶのが楽しい今日この頃♬

#週3サウナ生活
#憧れのアウフグース
#はごろも
#テルマーベッド
#サウナ大好き

続きを読む
1

ChillChill37@Rokko

2019.02.08

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

23時30分入店
ちょうどお帰りになる方多く、
何と閉店までサウナ貸切の奇跡✨

12分×3
3分×3
3分×2
ちょっと長めに温まってタイムアウト

女湯はSlow JAZZがいい感じ
貸切ゆえに
サウナ室89℃キープ
水風呂16℃キープ(水風呂は貸切じゃないけど)

もっともっとサウナの奥義を知りたくて
日々学ぶのが楽しい今日この頃

続きを読む
1