絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ハニコ

2024.09.18

141回目の訪問

サウナ飯

サウナ 8分×4
水風呂 1分×4
外気浴 5分×4

22時のオートに間に合うようにIN。
おぷさん、たくやくんと偶然。

22時オート前にほぼ貸し切り状態で1セット。

水風呂が深くて気持ちイイ。
昨日のサ活は水風呂なしだったので、
余計に快適な水風呂のありがたみを感じる。

露天は涼しく、満月を眺めながら、
外気浴でまったりリセット。

オートは、人も少なくアツアツ。
発動中もアツアツだが、
オートが終わって数分後の
蒸気がゆっくり降りてくるタイミングが、
さらにアツアツだった。

4セット堪能して、
締めは、炭酸泉からの水風呂でスッキリ。
あがったあとは、オロポとあとくねで大満足。
今日も仕上がった。

くねくね 正木店

KOKU旨 洋風まぜそば+おろしニンニク

クリーミーな濃厚さが堪らない。 おろしニンニクでパンチが効いて、食欲が増す。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
144

ハニコ

2024.09.17

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ   8分×3             
水シャワー 1分×3                
脱衣所休憩 5分×2                
                         
今週からしばらく鈴鹿での仕事が立て込むため、
鈴鹿でサウナ付きホテルを検索。
                         
今回は、白子駅すぐの白子ストーリアホテルを初利用。
チェックイン前に近くの吉牛で夕食を済ませる。
                                                  
駐車場はホテルの1Fにある程度の台数駐車できる。
駅近、飲食店、コンビニも近くにあり、
かなり便利な立地。
                         
2Fがフロントで、チェックインを済ませ、
しばらく部屋でまったり。
                         
大浴場は2F。
脱衣所は、ロッカーと貴重品入れはない旅館のカゴ式なので、貴重品は持っていかない方がいい。
                         
給水機もないので、サウナを複数回利用するなら、
自身で水分補給用の水などを持参することを勧めます。
                         
浴室に入ると、左に洗い場×4、右に風呂があり、
風呂は5.6人入れる大きさ。
突き当たりの扉を開けるとサウナ。
                         
サ室は、82~88℃・2段・TVなし、
時計はないが、12分砂時計あり。
マット的には5.6人だが、
マットを敷き詰めれば10人くらいは入れそう。
                         
行ったことない人はわからないと思うが、
滋賀の天葉の湯のサ室を小さくした感じの造り。
ストーブは、サウナストーンが上に乗ったロウリュできるやつだと思うが、ロウリュは禁止の貼り紙あり。
                         
概ね貸し切り状態で、
じっくり蒸されて仕事の疲れを癒す。
                         
ここからが問題。
                         
水風呂がないので、
シャワーを水にして対応するも、
浸かれない分、からだの熱が取りきれない感じ。
                         
露天もないので、
脱衣所の休憩イスで扇風機にあたりながら、
まったりリセット。
   
からだの熱が蓄積されながら、
なんとか3セット堪能。
締めは、
風呂からの水シャワーで少しスッキリ。
今日もなんとか仕上がった。

吉野家 23号線白子店

並ツユ抜き卵みそ汁

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
158

ハニコ

2024.09.17

36回目の訪問

サウナ飯

サウナ 8分×2
水風呂 1分×2
外気浴 5分×2

朝食後に朝ウナ。
貸し切り状態でサクッと2セット。

天気もよく、外気浴が気持ち良かった。
仕事前の朝ウナは、2セットがちょうどいい。

締めは、露天風呂からの水風呂でスッキリ。
今日も朝から仕上がった。

モーニングビュッフェ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
156

ハニコ

2024.09.16

35回目の訪問

サウナ飯

サウナ 8分×4
水風呂 1分×4
外気浴 5分×4

夕食弁当朝食付きで宿泊。
チェックインして夕食弁当を部屋でいただく。
すごくクオリティの高い弁当で大満足。

食事後、少しまったりして大浴場へ。
他のお客さんもいたが、サウナ利用者はおらず、
貸し切り状態でじっくり蒸された。

水風呂はこの時期ではまだぬるいが、
真夏よりマシになってきたかも。
サウナはあっても水風呂はないホテルも多いようなので、ぬるくてもあるだけありがたい。

露天はだいぶ涼しくなってきて、
外気浴にはいい季節。
高速を眺めながらまったりリセット。

締めは、露天風呂からの水風呂でスッキリ。
今日も仕上がった。

松阪牛弁当

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
157

ハニコ

2024.09.15

54回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

サウナ  8分×2                 
バレル  10分×1                 
イベント 15分×2                 
水風呂  1分×4                 
外水風呂 30秒×1                 
外気浴  5分×5                 
                         
3日連続訪問。
17時の八狐さん、
21時の熱波姉さんのイベントに参加するため
15時にIN。
男女入れ替えデー、熱波イベント、
三連休中日ともあって、
館内はかなり賑わっている。

一旦浴室に入ると、
muさん、マツケンさん、mizoroさん、ガスくん、黒岩さん、おぷさん、いごちょさん、げこ太さんと偶然。
    
今日はイベントエントリーでも、
けっこう早くから並んだようで、
八狐さんイベントエントリーに備えて、
また脱衣所へ。一旦脱いで着ただけ。

エントリー時間の30分前から並びだして、
15分くらい前には
人数枠が埋まりエントリー終了。
無事エントリーして、ならしの1セット。
                         
一旦あがって、イベント開始時間まで休憩。
熱波姉妹は必然、とりさん、りーぬさんと偶然。
浴室に戻ると、トミーさんと久々の偶然。
                 
17時イベントでは、
ベストポジションを確保できて、
八狐さんの、癒しの舞(アウフグース)、
ピョンピョン元気な舞(アウフグース)
をじっくり堪能。
お客さんもみんな元気に盛り上がりました。

イベント後、水風呂、外気浴でクールダウン。
カピさんと偶然、
サウナたかしさんとは初めまして。
あがって、
山ぼうしでみんなで楽しくのんびり夕食。

20時のエントリーまでだいぶ時間があるので、
カピさんとバレルでじっくり蒸される。

エントリーも無事済ませて、
姉さんとの対決前に休憩。
21時姉さんのイベントは満員御礼で、
キューゲルに加え、バケツ3杯のロウリュ水を
最終的には、すべてストーブにぶちまけ。

最終的に、最上段に残っていた
mizoroさんも目をつけられ、
集中攻撃で終了間際に離脱。

下2段の人達だけが完走できました。
露天でもクールダウンの扇ぎに来てくれて、
気持ちよくまったくリセット。

締めは、天然ラドン温泉+炭酸泉からの
水風呂でスッキリ。
今日も仕上がった。
サウナ仲間達と楽しい時間が過ごせて、
充実した日曜日てした。

つけきしめん

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,55℃,90℃
  • 水風呂温度 16.3℃,15.5℃,15.3℃
201

ハニコ

2024.09.14

53回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

サウナ  8分×3
バレル  8分×1
シングル 15秒×3
B水風呂 30秒×3
外水風呂 1分×2
外気浴  5分×4

友人と昼くらいに訪問。
駐車場は昨日と違ってけっこう混雑している。
受付を済ませ、山ぼうしでランチ。
たっつんさんと偶然。

ランチ後、浴室に行くと年配の方が多いが、
若者グループもちらほら。
初めての人やふだんあまり来ない人は、
会話禁止のサ室や極楽浄土でのおしゃべりが
まだ見受けられる。

1セット目はちょうどオートにあたったが、
サ室には数人しかおらず、
じっくり快適にアツアツ熱波を堪能。

オート後のシングル、バイブラ水風呂は最高。
極楽浄土は、日差しが強くて日サロ状態。
上の植え込み側だと日陰で、心地よい風もあって、
まったり外気浴でリセットできた。

バレルも空いていて、たっつんさんとゆったり蒸され、
今の時期ちょうど気持ちイイ冷たさの外水風呂で、しっかり冷却。

4セット堪能して、締めは、
天然ラドン温泉+炭酸泉からの外水風呂でスッキリ。
今日も仕上がった。
夕方から用事があったので、
monとたっつんさんのイベントには参加できず。

しょうゆラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,85℃
  • 水風呂温度 15.3℃,16.5℃,6.8℃
186

ハニコ

2024.09.13

52回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

サウナ  8分×4
バレル  8分×1
シングル 15秒×4
B水風呂 30秒×4
外水風呂 30秒×2
外気浴  5分×5

来週月曜祝日の振替で仕事が休みだったので、
天光の湯でリセットデー。

12時くらいに到着。
笑顔で素晴らしい接客の受付を済ませ、
急ぎ山ぼうしで限定ランチをオーダー。
前回は売り切れだったので一安心。

ランチ後、アカスリ+リンパドレナージュ、
ヘッドマッサージを予約して、浴室へ。

平日日中なので、やっぱり空いていて、
常連っぽい年配の方達がほとんど。

サ室でオートを受けるも
2発目のロウリュから貸し切り状態に。
じっくりアツアツ熱波を堪能して、
シングル、バイブラ水風呂でしっかり冷却。
極楽浄土でまったりリセット。

バレルもタイミングよく貸し切り状態。
快適なサ活で5セットゆったり。
締めは、天然ラドン温泉+炭酸泉からの
外水風呂でスッキリ。

アカスリ+リンパドレナージュとヘッドマッサージで蓄積した疲れをリセット。
今日も仕上がった。

限定ランチ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,85℃
  • 水風呂温度 14.7℃,15.3℃,5.8℃
175

ハニコ

2024.09.12

108回目の訪問

あさひの湯

[ 三重県 ]

サウナ  8分×5
水風呂 15秒×5
外気浴  5分×5

仕事帰りで、名張からあさひの湯へ。
22:30くらいに駐車場到着。
久々に来たが、駐車場はかなり空いている。

中に入ると、やはり遅い時間の常連さんばかりで、空いていて快適。

サ室も貸し切り~3人くらいで、
以前から馴染みの常連さんと偶然?必然?
湿度高めで、92℃アツアツ仕様。
じっくり蒸されて、仕事の疲れを癒す。

水風呂は相変わらず衣剥がしの流水キンキンで、
しっかり急速冷却。

全天候型露天も空いていて、ととのいイスに座って外気浴でまったりリセット。
なにやらキュルキュル音がするので見上げると、
ちょうど全天候型のルーフが閉まるところで、
なんか得した気分でまったり。

超安定のあさひの湯で、5セット堪能して、
締めは、天然温泉の立ち湯+うんてい、
炭酸泉からの水風呂でスッキリ。
今日も仕上がった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12.3℃
166

ハニコ

2024.09.10

104回目の訪問

サウナ飯

サウナ 8分×3
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

昨日の鹿との衝突事故でマイカーがないので、
マツケンさんに迎えに来てもらい、稲ぽかへ。

駐車場はすごく空いていて快適そう。
サ室に入ると予想通り空いていて、
Aチーム部長と久々にサ活。

水風呂は狭いのでサッと冷却が求められるが、
露天は広いので外気浴でまったりリセット。

3セット堪能して、
若者グループが増えてきたことと、
MATCHが異常に飲みたくなってきたので終了。

締めは、炭酸泉からの水風呂でスッキリ。
今日も仕上がった。

豚旨うま屋ラーメン大治店

うま屋セット+ネギ+おろしニンニク

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
180

ハニコ

2024.09.10

16回目の訪問

サウナ 10分×2
水風呂 30秒×3
外気浴  5分×2

モーニングビュッフェ付きプランは、
料金の兼ね合いで取れなかったので、
コンビニで買ったおにぎりと大内山牛乳で、
朝食を済ませ朝ウナ。

貸し切り状態でサ室から電車を眺めながら、
昨日の鹿との衝突事故疲れをゆったり癒す。
朝のセルフロウリュも気持ちイイ。

キンキンの水風呂で急速冷却。
小雨が降っていたが、
外気浴でまったりリセット。

締めは、内風呂からの水風呂でスッキリ。
今日も朝から仕上がった。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
162

ハニコ

2024.09.09

15回目の訪問

サウナ  8分×4
水風呂 30秒×4
外気浴 5分×4

明日の伊勢での仕事により、パールピアを予約。
伊賀での仕事を終えて、伊勢道で伊勢へ。

勢和多気を越えて、真っ暗な高速道路を走っていると玉城手前で突如目の前に大きな鹿が。
車は前方大破。鹿は絶命。私は無傷。
鹿には申し訳ないことをした。

予定外のトラブルに見舞われたが、
車はレッカー屋さんへ、
私はタクシーてホテルへ。

事故処理と明日の段取りなどで、
かなり疲れてチェックイン。

コンビニ弁当で夕食後に大浴場へ。
数人利用客かいたが、サイクルの違いと、
2つのサ室でうまく分かれて、
貸し切り状態で利用。

仕事と事故で疲れ果てた体と心を癒してくれる。
4セット堪能して、
締めは、内風呂からの水風呂でスッキリ。
大きなトラブルがあったが、今日も仕上がった。

続きを読む
166

ハニコ

2024.09.08

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ  8分×2
イベント 15分×3
水風呂  1分×5
外気浴  5分×5

八狐さんのアウフグースイベントに参加。
今回2度目の安城コロナ。

13時回に参加すべく、
12時少し前に受付+エントリー。
入るとすぐに、八狐さん、mizoroさん、マツケンさん、ガスくんと合流。
ずっくん、カッパさんとは初めまして。

イベント開始まで、ゆったり1セット。
イッチーさんと合流。

イベント開始前に、
スタッフの方がブロワーでサ室の換気。
入室して最上段確保。
八狐さんが入室して、口上後に1曲目は癒し系。
アロマ水、キューゲルでロウリュ、撹拌。
ジュニパーベリーのいい香りが立ち込め、
ゆったりとキレイなアウフグース開始。
ゆったりした動きでも、
最上段までしっかり熱波が届く。

2曲目はアップテンポの曲で元気にアウフグース。華麗なステップで力強い風を届けてくれる。
アツアツ熱波を堪能して大満足。

イベント後の水風呂は最高に気持ちイイ。
露天のととのいイスで、
ミストを浴びながら外気浴でまったりリセット。

一旦あがって、サ友達と時間までのんびり。

15時回も八狐さんの楽しげなアウフグースと、
心地よく力強い熱波を堪能して大満足。

16時からスタッフの深津くんによる
アロマロウリュにも参加。
2曲目までは頑張ったが途中離脱。
3曲あって最後はバズーカブロワーも使用したそうで、今後のスタッフロウリュイベントにも期待。

締めは、炭酸泉からの水風呂でスッキリ。
今日も仕上がった。
サ友達とサ飯でラーメンを食べて、
エネルギー、塩分、水分補給完了。
楽しい日曜日を過ごせました。

鶴亀堂 安城店

全のせ+半チャーハン

クセになっている

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.3℃
186

ハニコ

2024.09.07

51回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

サウナ  8分×2
バレル  8分×1
イベント 20分×3 
シングル 15秒×5
B水風呂 30秒×5
外水風呂 30秒×2
極楽浄土 5分×7

今日はどこの施設でサ活しようか悩んでいたが、
天光の湯で、
真炎さんのゼンフグースイベントがあるのを思いだし、
マツケンさんと多治見に向けて出発。

土岐のラーメン屋さん「こじまや」で、
muさんと合流してランチ。

ランチ後、天光の湯にINして、
15時のイベント受付までゆったりサ活。
14時オートはサ室に人も多く、湿度のバランス的に、
上段でちょうどいい熱波を感じられた。

びーふさんと初めまして。
イッチーさんと偶然。
15時のイベントエントリーを済ませ、
一旦あがって、MATCHで水分補給しながら休憩。

16時回は、15分前くらいから並びだして、
3分くらい前に入室開始。
並んでる最中も、
真炎さんが、お香とアロマスプレーをかけてくれた。
なんとか定位置を確保してスタンバイ。

満員御礼で時間になると、
チーンとおりんを鳴らしながら入室。

口上ののち、みんなで3つの準備。
①結界張りで、みんなで「ぜ~ん!(禅)」。
②ストーブを神様と見立てて、2礼2拍手1礼。
③座禅のやり方として、手の組み方、呼吸法を伝授。

その後、お寺から汲んできた氷水を、
榊でお清めシャワー。
冷たくて気持ちいいが、湿度となって後々キツくなる。

2種類のアロマ水を、両側のイズネスにたっぷりロウリュからのゼンフグース開始。
この時点で12分くらいで、徐々に上段から脱落者が。

音を変えて、ラスト4分ちょいに突入。
さらにロウリュして、アツアツ蒸気を拡散。
残ってる人1人ずつアウフグースで、
アツアツ熱波が直撃して悶絶。
どうにか20分耐えて終了。

かけ湯をしっかりして、
シングルからのバイブラ水風呂潜りでしっかり冷却。

天光名物、露天の大ととのいスペース「極楽浄土」で、
ととのいイスに座ってまったり。
真炎さんが、クールダウン扇ぎもしてくれて、
最高に気持ちよくリセット。
注)極楽浄土は会話厳禁てす。

次の回まであがって休憩。
muさん、mizoroさんと偶然。

18時回前に、
びーふさんとmizoroさんがシングルで約20分アップ。
そこまで入る人を実際初めて見てびっくり。
さらに真炎さんのゼンフグースイベント初の
最上段完走者を目撃できてびっくり。

20時回も前2回同様に、下段で気持ちよく完走。
締めは、
天然ラドン温泉+炭酸泉からの外水風呂でスッキリ。

あがったあとは、
みんなで山ぼうしで、美味しく夕食サ飯をいただき、
とても充実したサ活となりました。
今日も仕上った。

本日の煮魚定食

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,83℃
  • 水風呂温度 15.3℃,16.6℃,7.4℃
182

ハニコ

2024.09.06

140回目の訪問

サウナ飯

サウナ 8分×4
水風呂 1分×4
内休憩 5分×2
外気浴 5分×2

22時オートは間に合わずIN。
水風呂に青ばななさん偶然。
サ室に入ると、翼さん、カピさん、ねずみさん、AZさん、黒岩さんと偶然。

1週間の疲れを癒すべく、
じっくり蒸されて、水風呂で冷却。
外気浴でまったりリセット。

23時オートは受けられて大満足。
4セット堪能して、
締めは、炭酸泉からの水風呂でスッキリ。
今日も仕上がった。

帰りに受付で、ふじの湯銭湯カードを購入。
翼さん、カピさんと、あとくねで新限定メニュー混ぜそばを美味しくいただきました。

くねくね 正木店

極旨濃厚魚介とんこつませそば

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
181

ハニコ

2024.09.06

34回目の訪問

サウナ飯

サウナ 10分×2
水風呂  1分×2
外気浴  5分×2

モーニングビュッフェ後に朝ウナ。
何人か先客がいるようだ。
浴室に入ると、朝常連のINBさんと偶然。

露天で最近のサ活情報を共有しながらまったり。
渾身の2セットを堪能して、
締めは、露天風呂からの水風呂でスッキリ。
今日も朝から仕上がった。

モーニングビュッフェ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
158

ハニコ

2024.09.05

33回目の訪問

サウナ 8分×4
水風呂 1分×4
外気浴 5分×4

名張での仕事終わりが遅くなったので、
カンデオホテルズ亀山に、
遅めのチェックインで宿泊。

コンビニ弁当で夕食後にスカイスパへ。
サウナも風呂も貸し切り状態で快適。

この前まで切れていたサ室の片側の灯りが復活。
92℃最上段でじっくり蒸される。
貸し切り状態のここのサ室はとても落ち着く。

外気が少し涼しくなってきたからか、
水風呂の温度も若干下がった感じ。
露天はかなり涼しく、まったりリセット。

ゆったり4セット貸し切り状態を堪能。
締めは、露天風呂からの水風呂でスッキリ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
169

ハニコ

2024.09.04

14回目の訪問

サウナ 10分×2
水風呂 30秒×2
外気浴  5分×2

今日の宿泊は朝食付きではなかったので、
昨日コンビニで買っておいた
UFO焼きそばパンと大内山牛乳で朝食。

朝食後に朝ウナ。
今朝は他にも2.3人利用客がいたが、
だいたいサ室は入れ違いで貸し切り状態。
電車を眺めながら、じっくり渾身の2セット。

朝の水風呂もシャキッとして、
仕事前にはいい感じ。
外気浴で、電車の音と変わった鳥の声を聴きながら、まったりリセット。

締めは、内風呂からの水風呂でスッキリ。
今日も朝から仕上がった。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
166

ハニコ

2024.09.03

13回目の訪問

サウナ  8分×5
水風呂 30秒×5
外気浴  5分×5

伊勢・鳥羽方面の仕事が立て込んで、
終わりが遅くなったので、
本日も伊勢パールピアに宿泊。

昨日よりは早い時間にチェックイン。

帰りにすき家で夕食は買ってきたので、
部屋で食べていると、なにやら下が騒がしい。
窓から見ると、おそらく日帰り入浴で来た
若者グループが露天ではしゃいでいるようだ。

食事を済ませ大浴場へ行くと、
入口に靴が複数あるので、
やはり日帰り入浴の利用客がいるようだ。

中にはいると、騒いではいないが、
大きく刺青が入った若者複数。
宿泊のお客さんもいたが、
やはり肩身が狭そうに利用している。

利用禁止か、宿泊客や他の日帰り利用客と被らないように貸し切り利用させた方がいいと思う。
伊勢で一番のサウナ施設をなるには、
ここはクリアしないと厳しいだろう。

しばらくすると帰っていったので、
そこからはいつも通り快適にサ活。

途中、また55さんと偶然して、
食べ物の話で盛り上がり、楽しいサ活となった。

5セット堪能して、締めは、
内風呂からの水風呂でスッキリ。
今日も仕上がった。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
182

ハニコ

2024.09.03

12回目の訪問

サウナ飯

サウナ  8分×2
水風呂 30秒×2
外気浴  5分×2

モーニングビュッフェ後に朝ウナ。
仕事前に渾身の2セット。

終始貸し切り状態で、
朝の通勤電車を眺めながら、
じっくり蒸され、
キンキンの水風呂で冷却。

外気浴でまったりしていると、
また寝てしまいそうになったので、
空を眺めながらまったりリセット。

締めは、内湯からの水風呂でスッキリ。
朝から仕上がった。

モーニングビュッフェ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
169

ハニコ

2024.09.02

11回目の訪問

サウナ  8分×4
水風呂 30秒×4
外気浴  5分×4

伊勢志摩での仕事が入ったので、
一択で伊勢パールピアホテルを予約。

仕事終わりが遅くなり、
予定より遅くチェックイン。
コンビニ弁当で夕食を済ませて大浴場へ。

脱衣所で前回来たときにも会った、
55oise3さんと偶然。
よくよく話してみるとパールピアの超常連さん。
パールピアのサ活や、近隣の飲食店情報を教えてもらい、とても楽しい時間が過ごせました。

高温の方のサウナでまったり蒸されていると、
となりの低温の方に入ったお客さんが、
セルフロウリュで熱くなりすぎて、
飛び出していた。

しかもNoパンツだったので、
利用方法を説明。
注意書を見なかったようで、
しっかり理解されたようだった。
チェックインの時に、利用方法を説明しておいた方がいいのではないかと思った。

55さんとまったり4セット堪能して、
締めは炭酸泉はないので、
内風呂からの水風呂でスッキリ。
今日も仕上がった。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
175