2020.09.21 登録
[ 富山県 ]
440円というコスパのよさとバランスのよさで自然とホームになったサウナ❤️
呉羽は朝乃山の地元でこちらの施設も応援色がかなり強く出ていたのですが不祥事があってからは応援幕等が無くなって別の銭湯に来たみたいにスッキリしてちょっと寂しい感じ🥲
サウナは上段は84℃〜90℃いかないくらい。温度計が上段と下段で2つあります。温度自体はそんなに高くないですがボナなので冬でも体がムラなく温まり冷え性の私にはポイント高いです‼️湿度もしっかりあるので汗もいっぱい出ます💦
水風呂はけっこう塩素臭キツめ🥲目に入ったら痛いです💦温度計ないので体感17℃くらい⁉️キンキンではないですがサウナの暑さに対してバランスがよい温度だと思います。水風呂付近に飲用の蛇口があるので水分補給はここで🙆♀️
露天風呂に椅子があるのでそちらで外気浴♪
熱めのお風呂とぬるめの人工温泉があるので疲れをとってゆっくり入りたい時は人工温泉→サウナ中段、スッキリしたい時は熱めのお風呂→サウナ上段で使い分けたりしてます😚
綺麗でほどよく空いていて、利用している方のマナーもよいので愛用してます‼️水風呂の塩素臭が改善されたらもっとよい🙆♀️
[ 富山県 ]
名前だけはよく知っていた金太郎温泉♨️初訪問です‼️
施設に入った瞬間から硫黄系の温泉臭がすごい😆脱衣所はロッカーがたくさんあって広い‼️
サ室はコロナ対策でマット数を減らしてあり間隔を取って座ることができました。ガスストーブなのですが途中スリープモード❓(けっこう長い)のようになり温度が下がって80℃切ってました💦なので時間で室温にムラのあるサウナかも🥲スリープモードの時は体感でちょっとぬるいなーと感じたのでガスが付いている時にストーブ近くに座ってました‼️
水風呂の水質は地下水でいい感じ😆飲料可の表記はなかったけど皆さん飲んでいたので水分補給はここで。椅子が中と露天風呂に座る石みたいなのがあったのでそちらで外気浴を♪
今の時期は蚊がいるので仕留め損ねたやつを含め5箇所くらいやられてしまった😖
露天風呂の眺めがよく夜だったので星と飛行機が見え、正面に大きなねむの木があり今の時期はかわいいピンクの花がたくさん咲いていて自然を感じながらととのいました😚(これを見る為に通ってるの〜っていう常連さんの会話でねむの木と知ったw)
地元の方が多いみたいでお風呂もサウナもそこそこ人がいましたがお風呂利用の方もサウナーのおば様達のマナーもよく、水風呂の蛇口を使いたくて待っていたら声を掛けてくださったり、気持ちよく利用できました😄
地元の方が多い施設はマナーの悪さが目立って嫌な気分になる事もあるので気持ちよくととのう為にマナー面の質は自分的にけっこう重要だと思ってます😀
温泉は源泉掛け流しで素晴らしい✨家帰ってもしばらく体が温泉と同じ匂いでした笑
サウナのスリープモード的なやつがなければもっとよかったなー😆水風呂も素晴らしいのでサウナ頑張って欲しい💪
もしサウナが好みじゃなくても温泉で楽しめるので行ってみる価値はあると思います😚
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。