2020.09.21 登録
[ 富山県 ]
砺波市内に用事があったので少し足を伸ばして帰りに寄ってみました‼️
思ったより山寄りで入り口は狭い急な坂を降りていきます。写真で見るより古い感じ。
まず温泉で少し温まってからサウナへ‼️
扉が予想より軽くてバイーンと勢いよく開けてしまった💦常連さんぽい人を見ていると閉める時はきつめに閉めないと途中で開いてくるようなので閉める時はきつめに閉めるました。
コロナ対策かサウナマットが4枚少し間隔を開けて引いてあったので上の段に座る。
温度計を見ると102度。扉の開け閉めが少ない時は104まで上がってました。時計がないので10分間の砂時計をひっくり返す。サウナストーブの上にヴィヒタが1束。そのおかげかいい匂いがする✨
ヴィヒタはドライの状態だったので香り出し用かな⁉️軽く体を叩いたら葉っぱが飛び散ってしまった😅掃除の方ごめんなさい🙇♀️
こちらのサウナはテレビがなくほんとにボーッとできる。なぜか子供のころ母親と昼寝していた昼下がりの事を思いだしていた。100度超えたら暑くてあまり長い時間は無理かもって思ったけど全然苦しくならず10分入れました。
水風呂はちょっと変わった形で真ん中が深くなってる。温度計ないけど17、16度くらいかな⁉️山だから⁉️水も気持ちいい✨
浴室内に飲料用の蛇口があるので水分補給もできます。
外気浴のため露天風呂へ。椅子が2つありましたが露天風呂の周りの石の部分が広くなってるのでよりよい景色を見ながらととのいたい場合はそちらもオススメです‼️山に近い場所にある所なので自然豊かで山や緑、今の時期は金木犀の香りもして…。3セット全てととのいました✨✨
ただ露天風呂の入り口に虫が入るから閉めてくださいの張り紙があったので天気のいい日は蜂とか気をつけた方がいいかもしれません💦
平日は地元の方しか来ない感じの雰囲気だったのでサウナも露天風呂も1人いじめでした😆温泉はぬるめで温まるのか⁉️と思いましたがゆっくり入ったら上がった後もぽかぽか♨️
420円というコスパも素晴らしい‼️自宅からは遠いですが絶対また来ようと思います‼️
女
[ 富山県 ]
だいぶ昔にお風呂だけ利用した事があるけどサウナに入るのは今回が初めて!
女湯は塩サウナがあるらしく駐車場にも「お肌スベスベ塩サウナ」ののぼりが。
ドライサウナ
90℃くらい。しっかり温度がありつつじんわり温まってくる感じできもちいい!座る段の幅が広いのであぐらをかいて座るスタイルの私には嬉しい♪私はそのまま入りますがサウナの前にはメガネを置いておくスペースもありました。
水風呂
水風呂ではなく水湯の表記。温度計みたら20℃超えてた…長めに入ってみたけど冷えた感覚があまりなくその後の外気浴でととのいは得られず(TT)
温泉と交互に入っている方が何人かいらっしゃったのでそれならOKかも。サウナがよかっただけに残念な感じ。
塩サウナ
スチームサウナの中で専用の塩を塗ってマッサージ。汗と湿度で塩が溶けてくるので専用のシャワーで流して終了。普通に風呂でスクラブするよりかなりすべすべになりました♪
塩サウナの後はシャンプーとかボディソープ使わない方がいいと書いてあったので最後にはいればよかったヽ(´ρ`)ノ
外気浴
露天スペースが広々としているので外気浴用のベンチも3つあります。広々とした夜空の下オペラみたいな音楽が流れていてととのうには最高の環境♡と思ったけど今回はダメでした。昼間は蜂が出る事もあるらしいので注意の貼り紙がありました。近くに大学があるせいか若い世代の子が多く特に露天スペースは賑やかな感じ。
今回たまたまなのかサウナに入っている人が全然いなくて温泉メインで来られる方が多いのかなと思いました。ちなみに温泉は塩化物系の短時間でも温まるいいお湯でした。
やっぱり水風呂がーー( ´Д`)
サウナ初心者ですが水風呂の温度って大事だなぁと思いました!
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。