入れ替え頻度:
温度 110 度
収容人数: 10 人
1段の対面、通路は広い。 マットは敷かれていない。 温度計がボイラー付近にあるので、正しい温度ではないかもしれない。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
セルフロウリュ禁止 |
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 2席 デッキチェア: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 100 度
収容人数: 10 人
マット無し 相向かいに座るタイプ 温度計がボイラー付近にあるので、正しい温度ではないかもしれない。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
サウナ:110℃
水風呂:11℃
2軒目はスパアルブスやと思ったっしょ??
残念!!情報の少ない施設に心惹かれてしまう、岐阜サウナーの悲しい性よ!!
施設情報の暴力的なスペックに引き寄せられてライドオン!
外観からただよう旧ホーム【アクアリゾート岐阜ふじの湯】感
色合いとか雰囲気めっちゃ似てんだけど(笑)
入浴料440円
タトゥーOKで少し大きめの町銭湯
爺様たちで賑わっており中々活気がありますな
本職の方はお一人のみでした(14時〜16時)
浴槽多数で露天エリアあり
人工温泉らしく【北海道二股カルシウム温泉装置】なるものが鎮座しておりました
http://futamataonsen.jp/tokyo/jinkou.html
石が敷き詰められた装置の中をお湯が通過する仕組みなのかな?
正直に言っていい?
普通のお湯でした🤣
銭湯では珍しく寝湯があって心地よく寝落ち💤
サ室と水風呂は露天側で徒歩一歩の距離
もともとは塩サウナやったんやろか?
入り口にシャワー有り
テレビ&12分計有り
対面一段全面タイル貼りで座面と足元にスノコが敷かれている
温度計は110℃やけど、ストーブ横のタイル直付けで天井付近にあるため、実際の体感は86〜90℃のマイルド系
水風呂から溢れた水が自動でサ室に流れ込むため、さながらオートウォーリュか?
良い湿度が保たれていて汗も結露もドバドバ出てきて気もちいいすなー
ただスノコと床がベチャベチャな上に、みなさんタオル絞りまくるで潔癖さんはNGっす
水風呂は6人膝上地下水かけ流し11℃表示
やわらかく甘く包み込まれる水質
キャン玉センサーで甘く見積っても15℃台やな
春日井温泉に水質も温度も似ているように感じました
つまりは極上です😍
外気浴はプラ椅子×3、風呂フチに数名
銭湯にしては充実していて良き良き
サウナはそれほど好みでは無かったのに、水の良さに引っ張られて3×2の6セット
後引くような不思議な魅力のある良施設でした👍
富山水恐ろしや…
ロッカーがたまたま我々クラス長兄の番号しか空いておらず…
ロマン63?🤔
『トランク一つだけで浪漫無双へIn The Sky 飛び回れこのMy Heart』
ハノイの星になった兄さん元気かな?(笑)
では今夜のお宿へ向かうとします




男
-
110℃
-
11℃
アルプス後一発目はこちら!ひらき湯。アルプスから車で6分という近さ。
大きな駐車場があるが半分ほどは埋まっていただろうか。朝10時からで着いたのが10:30ほど。朝から大人気だ。
中に入ると広々としたロビーが。椅子、ソファーに加えて、奥には小上がりの畳スペースも。自販機も4台設置という豊富さ。少量ながらも漫画もあり、ついついのんびりしたくなってしまう環境だ。
脱衣所で着替えて浴室へ。浴室は右手壁沿いにお風呂が並び、左手は洗い場という構成。右手手前は超ジェット風呂という名前で、100センチの浴槽に2台の超強力ジェットが。強力すぎて、浴槽に片足突っ込んだだけでかなり足を持っていかれるほど。少しぬるめの温度設定もよき。
その隣にはバイブラ風呂、ジェット付きの寝風呂。北陸銭湯の寝風呂には大体足裏のジェットもついているように思う。
そしてその横には北海道の二股から採取?したであろう炭酸カルシウム温泉が楽しめる。
さて奥にはサウナと水風呂が。サウナ室前には和風サウナと書いてある。中に入ると全面タイル張りで座面と足元にはすのこが貼ってある。ガスの遠赤ストーブでジリジリと熱い。ストーブ前に経てば焼けるような熱さを感じることができる。室温は100℃越え。特に和風感はなかったが、たっぷり汗をかいた。サウナは空いてましたよ。
目の前には深さのある水風呂。80センチはあったように思う。水が絶えず注がれており、浴槽から溢れて出ているところをみると、やはりここも掛け流し水質もよさそうで、ため息が出るほど。アルプスに近い感覚だ。ちなみに水風呂にも和風水風呂の記載が。とくにダシが入ってるわけでもなく、特別な装飾があるわけではないが、浴室全体的に下から緑、茶色、白のタイルのグラデーションになっており、アルプスの山々を表現しているように思った。
さてその後は和風露天風呂へ。ベンチとととのい椅子が二脚。こちらも大きな屋根の下に設置してあるタイプ。1脚は屋根の外にあり、太陽光を浴びられて気持ちがいい。また露天エリアからは煙突もみえる。青い空に煙突一本。素敵な光景だ。露天風呂もありその横には細長い岩を組み合わせたアートのようなものが設置されていた。砂利が敷いてあり整えられた庭も素敵でした。
ちなみに浴室と露天の中間スペースが木張りで1番サウナっぽいスペースでした
男
-
100℃
-
18℃
オープン前から地元のお客さんの列❗️
しかし、列がなかなか進まない(´⊙ω⊙`)
なぜだ❗️
と思い、最前列を見ると、千円札が入っていかず券売機に激おこぷんぷん丸な老夫婦∑(°口°๑)
ついには、店員さんを呼び寄せて、券売機が悪いと激しく怒っている∑(゚Д゚)
そこで、店員さんがやってみると、お札はすっと入っていき、不毛な券売機渋滞が解消☺️
サクっと、脱衣し浴場へ行くと銭湯にしては
カランが多い!
内湯には、北海道二股温泉の炭酸カルシウム装置
で濾過されたお湯♨️
これ、スパリゾートプレジデントにもあったが、
装置はプレジデントの5分の1位のモノ
そして、洋風サウナ
最奥に遠赤外線ストーブ、一段対面式、キャパ8〜10名程のスチームサウナによくある構造
室温計は90℃を指しているが、オープンすぐに入ったためか、ぬ、ヌルい😅
最奥のストーブに最接近して、テレビを見ながらなんとか体をチンチンに温める
気になったのが、ストーブの周りに何ヵ所も
水かけ禁止のテプラが貼ってある( ⊙⊙)
遠赤外線ストーブに水をかける人いるのかと
びっくり(゚ω゚)
いい感じに汗ばんだところで洋風水風呂に💧
水温計表示8℃❗️
入ってみても、刺すような感覚はなく、
まろまろ〜な感じ。
やっぱり水がええんやね😇
サウナがアチアチだったらめちゃくちゃよかったのに(੭ ‾᷄ᗣ‾᷅ )੭⁾⁾
露天コーナーには、露天風呂とプラ椅子3脚
あり、しっかり外気浴もできる
外気浴していると、歌謡曲のようなBGMが
流れている🎵
なんの曲かな〜と、耳を澄ましてみると
隣の女性露天からのお姉様's鼻唄であった☺️

基本情報
施設名 | ファミリー温泉 ひらき湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 富山県 富山市 開278 |
アクセス | - |
駐車場 | 50台 |
TEL | 076-492-2115 |
HP | http://toyama1010.com/toyama-f-hiraki.html |
定休日 | 金曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00 水曜日 10:00〜22:00 木曜日 10:00〜22:00 金曜日 定休日 土曜日 10:00〜22:00 日曜日 10:00〜22:00 |
料金 |
ドライヤー3分20円
マイナスイオンドライヤー7分100円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
