絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

押満 三魂

2025.01.04

32回目の訪問

新柏原温泉

[ 大阪府 ]

今日も今日とて新柏原温泉さんへ。なんだかんだで久々+年明け初の訪問。

計3セット

1日ダラダラ過ごしてしまったのもあり、閉店前の訪問。土夜ということもあり、12時前後でも浴場•サ室ともにある程度お客さん入ってます。
相変わらずのセッティングで、箱根駅伝の青学優勝の裏側を観る…ので、自然と間隔も短めにw
去年2月から通い始めたこちら。2025年もお世話になります!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,99℃
  • 水風呂温度 22℃
19

押満 三魂

2025.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

SPAWORLD HOTEL&RESORT

[ 大阪府 ]

本日2発目のサ活は、先輩サウナーさんと新年会+旅行計画のご支援に、スパワールドさんへ。むかーし昔に、プールに来て以来…のはず。ずっと通勤経路にありながら、当然サ活での訪問はお初です。

計3セット

お子様も多いため、サ室のセッティングはマイルドめ。ただ、テマスカル(ロウリュ、アウフグース)や、箱根駅伝ハイライトなどで十分蒸されました。
ととのい椅子•寝椅子は少ないですが、浴場自体がかなり多いので、どんなとこにも座りたい放題ですw
各国のエリアがあり、エンタメ性に長けた施設です。会社帰りにまた寄ろーっと。

【大阪や】串カツ、たこわさ、イカの姿焼き…など

かなり通常の居酒屋メニューが味わえます!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 18.8℃,22℃
22

押満 三魂

2025.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

姉のトラブルに巻き込まれ、急な京都泊。となれば、憧れの梅湯さんへ。

計3セット

昨夜の1回目トライも、30分待ちのためあえなく断念。朝イチのジョギングがてら、再トライで難なく入湯。
前評判に違わぬ中身…ネオレトロな内装、スタッフによる壁新聞、フロント前のミニマルシェなど、人気の理由が分かります。
肝心のサ室は、114℃と高温ながら、それを感じさせないマイルドさ。そして、なにより内気浴の良さが抜群、というか表現し難い良さ。地下水の効果?笑

次は、必ずや山と道とのセットで再訪を違う!

京都センチュリーホテル

朝食バイキング

前売り2,600円でこのクオリティは有り!

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 17℃
31

押満 三魂

2025.01.01

16回目の訪問

水曜サ活

あすかの湯

[ 奈良県 ]

2025年のサ活初めは、あすかの湯さんへ。大神神社への初詣の帰りに、蒸されてきました。

2セット+スチーム

毎年の大神詣でには行きたいが、サウナにもイキタイ…なら、途中の駅まで車で、ということになり、時間帯含め丁度うまくハマりました。
とはいえ、家族連れで賑わう此方は、もちろんサ室も満杯!年始から大勢で蒸されることができました笑
かつ、気温も思ったより高く、外気浴も全然な感じでした。

また今年もぼちぼち活動して参ります。
何卒宜しくお願い致します。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,90℃
  • 水風呂温度 17.2℃
19

押満 三魂

2024.12.31

34回目の訪問

サウナ飯

クリスマス結膜炎がようやく治ってきたので、サ活納めに湯〜トピアさんへ。

計4セット+健康マッサージ70分

10:30の爆風を摂取の後、意図せず、一緒に仕事をしているK氏とサ室にて遭遇…こりゃ、来年も期待できそうですな!
10:00in、16:00outでしっかり満喫できました。
ちなみに正月も元日から営業だそうです…頭が下がる思いです。
また来年も宜しくお願い致します!

ちりとり鍋、たこ焼き

ど定番のセット!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,70℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃,15℃
26

押満 三魂

2024.12.19

1回目の訪問

今日は鹿島まで日帰り出張。天候リスクを看て朝イチ移動したので、待合せの1時間以上前に到着。これは蒸されるしかない、ってことで美人の湯ゆの華さんへ。

計2セット

スパ銭であることと、広さを考えると料金少し割高かも。田舎民からしますと、ですが。ただ立地とホテル併設と考えると、こんなもんですかね。天然温泉やし。
サ室は三段で広いのに、お客さんでいっぱい。じわじわマイルド系のセッティングで、うたた寝サ活の人も居るくらいです。
バイトのお兄さんお姉さんもアットホームな感じで、また来たくなる感じでした。次回はセントラルホテルに泊まってのサ活にしたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
22

押満 三魂

2024.12.18

4回目の訪問

サウナ飯

宿泊ですので朝サ活も。

計2セット

ちょい遅めの入湯のため、ソロサ活でゆっくりセルフロウリュ。そしてお風呂からは福山市内を眺める。
今日は怒られに行くので、じっくり蒸されて神経をととのえます笑

朝食バイキング

カンデオは質が高い!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
30

押満 三魂

2024.12.17

3回目の訪問

サウナ飯

出張サウナで1年ぶり?のカンデオホテル福山さんへ。

計3セット

記憶が遠すぎて、外気浴のイメージしかなかったのですが、改めてikiストーブのありがたみを感じる。サ五月湯がmax4-5名とこじんまりしているため、セルフロウリュの蒸気がかなり直接的に降りかかってくる感じ。
ととのい椅子×2コで山ビューの外気浴も良き。

和処 なかくし

和洋コース

先付けも、魚も肉もかなり旨い!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
17

押満 三魂

2024.12.16

1回目の訪問

サウナ飯

湯処 あべの橋

[ 大阪府 ]

何気に初訪問。会社のお仲間飲みの前に湯処あべの橋さんへ。阿部野橋ではなく、あべの橋という書き方がもう、そそります。

計3セット+スチーム

まず、情報訂正ですが、リンスインシャンプー、ボディソープはあります。全部で3セット程度ですが。
サウナはバスタオル巻きのスタイル。
場所が場所だけに、けっこう緊張しましたが、皆さんお行儀良い方ばかりで、初心者からするとかなりやり易い雰囲気。
待合いスペース広いし、テレビも各所に配され、かなり良い。ととのい椅子はアディロンダックで内湯に2つ、脱衣所に2つ。ネオ銭湯にしては、地元臭とオープン臭を兼ね備えまくりの、次世代な感じがしました。
場所柄、また来ます!

あべとん

お好み焼き、ねぎ焼き各種

お好み焼きの名門!まっちゃいない!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,87℃
  • 水風呂温度 16.5℃
21

押満 三魂

2024.12.08

31回目の訪問

新柏原温泉

[ 大阪府 ]

奈良マラソン(ボラですが)の疲れを癒しに、また来週に向けて気合いを入れる意味で、新柏原温泉さんへ。

計3セット

日曜夜ということもあり、途中10時頃は露天もサ室も独り占め…これは得難い!
朝9時から昼14時まで(ボラを)駆け抜けた体を99℃のサウナが癒してくれました。
ボランティアの皆さん、お疲れ様でしたー!
また来年。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,99℃
  • 水風呂温度 20℃
16

押満 三魂

2024.12.07

11回目の訪問

サウナ飯

平日がストレスフルな今日この頃、寝過ぎた土曜は久しぶりの橿原ぽかぽか温泉さんへ。

計2セット+スチーム

男風呂は盛り盛りのお客さん。サ室も8割程度の入りで大盛況でした。皆さんマナーも良く、快適なサ活。極楽湯の時代からレイアウトが変わってないため、ととのいスペースに限りがあるのが少し勿体無いかもしれません。でもスパ銭だし、相変わらず赤外線ストーブのセッティング良いし、全然問題ないですけどね。

Henry's PIZZA

ニューヨークスタイルピザ

話題のあの店!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
11

押満 三魂

2024.12.06

1回目の訪問

東京出張朝サ活。夜の打合せが長引き、食いっぱぐれて部屋飲み…からの、お初の大黒湯さんへ。

計2セット

長引く夜の急な打合せ、狙っていた焼きとん屋の混雑からの早LOによる断念、結果1万7千歩のウォーキング…を経て、気分入れ替えての朝サ活。
昼15:00〜朝10:00という変則営業スタイルには驚きましたが、多種の内湯、露天の天然温泉(香ります)、ユートピア白玉温泉ばりの階上ととのい場…に完敗。
おまけに程よいアズールレーンとのコラボ。

女性浴場が少し狭いのかな、とは思いつつ、男性サウナ料金370円にも納得。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,92℃
  • 水風呂温度 25℃,20℃
21

押満 三魂

2024.12.01

30回目の訪問

新柏原温泉

[ 大阪府 ]

久しぶりの新柏原温泉さんへ、久しぶりの朝サ活へ。

計3セット

同じ日中でも、朝の陽の光は質が違う…と勝手に思ってます。それくらい気持ち良い。
天気も良く、朝からお客さんも多いが、サ室はそれほど混雑しておらず、快適なサ活。
先週追い詰められたからこそ、サ室で日曜朝のテレビを観るのがなんとも沁みる…。体と心のバランスをととのわす、それがサウナですなー。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,58℃
  • 水風呂温度 20℃
18

押満 三魂

2024.11.23

1回目の訪問

手持ち無沙汰な土曜日、サ活タイム到来ということで、おおみね湯さんへ初訪問。

計2セット

外気浴しながら、嗜好品という言葉をよくよく考えてみることにしてみました。
Wikipediaによると「風味や味、摂取時の心身の高揚感など味覚や臭覚を楽しむために飲食される食品・飲料のこと」とあります。思い浮かぶのはウイスキーやコーヒー、タバコなどがあり、世間的には売れていても、個人的に合わなかったり、ランキング5位の方が自分に合ったり…温浴施設ももしかすると、そんなことかもしれないな、と思った次第です。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12℃
25

押満 三魂

2024.11.16

1回目の訪問

会社のスポーツ大会の前にランニング&サ活。クーポンがあったのでスポーツオアシスさんへ。

計2セット

ジムサウナにしてはしっかりとした作りで、定員max12名といったところ。人工の炭酸泉と水風呂(2名)、半露天とととのい椅子(2つ)もあり、充分すぎる内容。
プール併設のため、湿度低めのセッティングなのも良き。しっかりジム+サウナ利用したくなりました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
22

押満 三魂

2024.11.08

1回目の訪問

サウナ飯

同じく熊本出張にてホテルサウナ。
こちらは他の方の投稿にもある通りの感じかと…。
ただ、熊本じゃなかったらコレで満足していたかもしれません。
浴室からの熊本城がすごくキレイです!

もなりお

くまもん人形焼き

けっこうしっかりとした食感で、旨し!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 18℃
30

押満 三魂

2024.11.08

1回目の訪問

サウナ飯

出張朝サ活で、念願の湯らっくすさんへ。サウナイキタイの抽選当たるより早く来てしまいました。

計3セット+蒸し風呂+ゲリラ熱波

自分の中でのイキタイランク1位だったこともあり、美化してしまっているかもしれませんが、控えめに言っても最高、控えめに言わなくても極上のサ活でした。
メインサウナ→最初にアレ?低温気味?と思うほど優しセッティング、3分で極上の蒸しへ…
メディテーションサウナ→こちらも素晴らしい優しさ、1分で瞑想の世界へ…
水風呂→思ったより冷たい以外は言うまでもなく…
外気浴→半露天のスペースを有効活用することで、あの世とこの世を行ったり来たりのトランス感…
内風呂→半分開けた窓から入る外気と湯気で桃源郷の世界へ誘います…

まとわりつくような水風呂、肌に優しい天然炭酸湯…などは体験したことありましたが、優しい熱さはこれまでなかったカテゴリでした。
24時間営業しかり、料金体系しかり、またイキタイどころではない、素晴らしい施設でした!

大文字 本店

お好み焼きセット

ABC-Zのローカル番組からのご紹介

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
39

押満 三魂

2024.11.03

4回目の訪問

サウナ飯

岐阜2日目は高山観光と併せて臥龍の郷さんへ。水風呂と外気浴を求めて。

計3セット

紅葉まであともう少し、という感じですが、さすがの外気浴ポテンシャル。森に囲まれた露天スペースは、ととのい椅子からも良いですが、一段低い露天風呂ビューがおすすめです。ととのい椅子も、通常のものではなく、昭和のお金持ちの庭にあるタイプのやつ(?)で風情を匂わせます。その他、ブームなどに乗っからず、臥龍の郷スタイルを貫いている(エントランスやサ室なども)ところがなんとも。
サ室のセッティングはストロング系と解釈しております。

むさし

中華そば、焼鳥、みそおでん

名物の焼鳥は、ワンちゃん用に味付け無しでの提供もしてくれるホスピタリティ!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
21

押満 三魂

2024.11.02

6回目の訪問

台風の影響で来るかどうか、最後まで悩みましたが、散髪後に冬支度がてら岐阜へ。到着前にかみほの湯さんへ。

計3セット

雨の後の気候の変化なのか、久しぶりの寒風外気浴。しかしお客さんも適度な入りのため、快適なサ活でした。オートロウリュはタイミング外してしまいましたが、2気筒なので90℃でもしっかりセッティング。あと、星がむちゃくちゃキレイでしたわ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.9℃
23

押満 三魂

2024.10.27

29回目の訪問

新柏原温泉

[ 大阪府 ]

今日も今日とて新柏原温泉さんへ。昨日の夜バスの疲れと、何よりサ室ワールドシリーズ観戦へ。

計6セット

朝時間帯のため、また選挙だったり、おうち観戦だったりで予想通りの空き具合。6回以降でしたが、サ室と水風呂を行ったり来たりでセットを重ねる、そしてドジャース勝利を見届ける。サウナ代払ってるんか(?)不明な方もちょくちょく入室立ちんぼで一緒に観戦w

ちなみに、コーヒー風呂は水風呂に浸かっているときにも芳しく香り、良きととのいにひと味もふた味も趣を足してくれるのでした。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,101℃
  • 水風呂温度 20℃
18