絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ忍者

2021.04.20

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ忍者

2021.04.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ忍者

2021.04.18

1回目の訪問

【アイスロウリュで整いまくり、瓦そばで締める】
博多出張の度、泊まっていたキャビナス福岡。
コロナの影響により約一年ご無沙汰でしたがついに出張の時が…!

久々のキャビナス福岡にIN!
独特なロビーの匂いからして、ワクワク感。
今回のお目当てはアイスロウリュ。
通常のアロマに加えて、氷を足し算する事により、温度の上昇が圧倒的に変わると。

17時にチェックインをして、18時開始のアイスロウリュを目指す。
まず身体を清め、白湯で5分身体を温める。
その後サウナ→水風呂→休憩を2ターン。
3ターン目にアイスロウリュが来るように計算し、いざアイスロウリュへ!

ロウリュ前にコロナ対策もラミネートした注意書きを参加者全員に配り、徹底された対策。

そして、いざアイスロウリュが始まり、、、、、
圧倒的な熱量に汗がガンガン噴き出る!!!🔥
タオルで口を押さえている事もあり、更に熱く感じ、今まで感じたどのロウリュよりも熱気を感じました!!

キャビナス福岡では1人5回扇ぎ、更に「おかわり」何回でもオッケーで全員がおかわり終了するまで続く。
この雰囲気も独特で大好き。

自分はおかわりを2回お願いし、他のお客さんのリクエストが終わるまで耐える…。
最後拍手でスタッフに御礼を告げ、いざ水風呂へ。
氷がバシバシに投入されキンキンに!
全員恍惚な表情でしたw
22時のアイスロウリュにも参加。
ただただ、満足の一言でした。
サ飯でオススメは瓦そば!
毎回食べてしまう!

嗚呼、早くまた出張来ないかなぁ✨

続きを読む
27

サウナ忍者

2021.04.17

1回目の訪問

【ブランコで整えるサウナ施設】
熊本サウナ巡り6軒目です。
室温105度。水風呂19度。
典型的なカラッカラのサウナでした♨️
サ室は広く、余裕のある作り。
高温サウナとは別にもう一つミネラル翡翠サウナ(半身浴ありきのかなり珍しいタイプ)があります。

水風呂は19度と正直緩いですがゆったりと入れます✨
人数は4人くらいはいけそう。

風呂は備長炭風呂から漢方薬湯からプールまでと幅広い。
朝一でいったせいか、人も少なくまったりと寛げました。

なによりも、、、外気浴をしようと外に出た時にブランコがあり、びっくりしました!!w
試しに乗ってみると…思った以上にユラユラと揺られ…風も程よく通り…整いました🥷♨️

古くからある施設のせいか少し古びたところもありますが所々のリニューアル(ロッカーとか)の形跡もあり、スタッフの方々もとても愛想良く、気持ちよく利用出来ました。

また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 19℃
43

サウナ忍者

2021.04.12

2回目の訪問

サウナ:8-12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

ぶぶたん2回目のIN!
熊本に転勤になり、自分に合ったサウナ探しの途中です。
現在5施設回りましたが個人的にはトップに入る部類です。
まるで山の中にいるかのような感覚の施設。
サ室は可もなく不可もなくな室内ですが広く居心地が良いです。
温度、湿度も定番で平均的な印象です。
水風呂はぬるめで何分でも入れそう…!
個人的には冷たいのが好みなのでここは合わなかったですがサウナ初心者や水風呂苦手な人とかはデビューに良いかもしれません。
外気浴スペースも十分にあり、鳥のさえずりと木々の揺れる音とスっと入ってくる冷たい風と満足の一言。
外気浴のみでいうとここが今のところぶっちぎりですね。
またきます🥷♨️

続きを読む
33
続きを読む
続きを読む

サウナ忍者

2021.03.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ忍者

2021.03.17

4回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
シンプルに、、、本当に湯らっくすは最高です!
サウナ歴10年以上ですが群を抜いてる。
本日は整いすぎて5セット…!🥳
アウフグースも受けれて満足でした✨
また来週も来よう♨️🥷

続きを読む
49
続きを読む

サウナ忍者

2021.03.05

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
結論から言うとあくまで個人見解ですが…
「施設は最高!だけど…惜しい部分が少し…!」
ですw

良い点
・サウナの出入り口を別個儲けている
・出口にすぐ強制的に汗を流すシャワーがある(プールに設置しているようなもの)
・サウナがとにかく広い
・水風呂が広い(4人くらいは入れそう)
・整いスペースが充実

悪い点
・注意喚起が兎に角多い。そこら中に張り紙が…。
色々と意見があり、対応をする度に増えた、といった状況だと思いますが、そうだとしても異常な数(今まで行った施設で1番かもw)
・シャンプー、石鹸がないと入れない。
銭湯スタイルとの事。そこは施設の考えなので良いですが…書き方、文言がかなり上から目線で顧客視点が乏しい。(引き返そうかと思ったレベル)
・洗い場の椅子がとても硬い…!w
・洗い場シャワーの放水時間が約2秒w(髪が洗いにくいですよ、流石にこの設定は…)

といった感じでした。
非常に惜しいです。
サウナ好きがサウナ周辺を作って、洗い場やルール、仕組みは全く興味のない人(普段このような施設を利用しない人)が作った!って印象。
やり方次第では2倍にも3倍にも顧客が増えると思います。
それくらい惜しい。

続きを読む
21

サウナ忍者

2021.03.01

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
サウナ75℃。
湿度は気持ち高め。
室温が低いので初心者向けorじっくりと汗かきたい人向けですね!
サウナも広々としており、室内、室外共に休憩スペースもあり、ゆっくりと出来ました。
ただ人はめちゃくちゃ多いですねw

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
16

サウナ忍者

2021.02.26

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ忍者

2021.02.21

5回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
大分から熊本に転勤になったものですが、ここはホームサウナでした!
サウナ室の広さといい、整い椅子の数といい、文句なしの施設でした!
温泉の質も良く、昔ながらの施設ですが清潔感は常に保たれてます。

ただ客の質は県内他施設と比べて最悪でしたw
特に年配の利用者はどうにもならんレベルですね。
サウナ室で寝転ぶ、掛水せずに水風呂にダイブ、本を持ち込む、スマホを休憩スペースで触る…目に余る行動ばかりでした。
ただ従業員さんは見かけ次第注意しているので好感持てます。
若い方はマナー出来てる人ばかりなので見習って欲しいものです。

そういったマナー違反者を差し置いても最高の施設でした!

続きを読む
10

サウナ忍者

2021.02.19

1回目の訪問

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
テレビの無いサウナ。
大浴場と一枚扉を隔てて、サウナ2種と水風呂スペース。
めっちゃ、好みでした!
BGMがクラシックだったのでここがヒーリングミュージックだと尚良かった!
クラシックだと盛り上がる部分あるので若干落ち着かなかったり…。
とはいえテレビは無いのでゆったりと過ごせました!
整いスペースも大分市内の夜景が一望できて○!

続きを読む
11

サウナ忍者

2021.02.13

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ忍者

2021.02.10

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

サウナ忍者

2021.02.09

1回目の訪問

ついにきました!西の聖地!
サウナ室全て良く、お目当てであった水風呂、MAD MAXを体験して、最高に整いました!
特にメディテーションサウナは薄暗さといい、スポットライトといい、まさに求めていたサウナでした!

サウナ、水風呂以外で感動した点述べます。
・整い椅子が15個!(数え漏れ無ければ)
・冷たいタオルの用意
・トイレットペーパーが柔らかい
・施設の清掃を常にしている
・スタッフがキビキビと笑顔
・コロナ対応の注意喚起
施設側に対しては言うことがないレベルで満足しました。

ただ利用者はマナー違反者が多々いて残念でした。
有名な施設なので必然的に人が多くなるので仕方ないですね、ここは。

サウナ(10分)→水風呂(1分)→休憩(5分)を
3セット。
これを夕方、深夜、早朝と実施しました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
18

サウナ忍者

2021.02.08

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
出張前夜に利用。
湿度は低く、カラカラの室温。
水風呂は恐らく16.5℃くらい。
室内は狭く、コロナ対応から3人が限度となっているが自分が利用した時間帯は問題無し。
外気浴のロケーションは非常に良く、屋上からの風が気持ち良い。
若干外の匂い(田んぼ?農薬系?)が気になりますがサウナ→水風呂→外気浴の流れが数歩で可能でサウナーにとっては良いかも。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
16

サウナ忍者

2021.02.04

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む