絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ忍者

2021.08.08

2回目の訪問

家族で小旅行にて泊まりで行きました。
昔ながらの蒸し風呂。
首だけ出す一人一人で入れるタイプとお部屋タイプ。
どちらもじんわりと汗がかけて良かったです。

こちらの施設の蒸し風呂は温泉を下から蒸気で蒸している為、温泉特有の硫黄の匂いも身体に纏わりつき、心身ともにリラックス出来ました。

浴場は日替わりで変わるとのこと。
石庭風呂がめったんこ、素敵です。
また水風呂はこちらにしか無いです。
もう一方の浴場も個人的には好きですが比べると比較にならないほどこじんまりとしています。

最後に…サウナはフィンランド発祥ですが日本も古来、お風呂は蒸し風呂から始まったと言われています。
どこか近しく、癒しを求める先が似てたのかもしれないですね。

続きを読む
30

サウナ忍者

2021.08.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ忍者

2021.08.05

3回目の訪問

久々に!
相変わらず注意貼り紙が多いなー、と思いつつも改めて周りを見渡せば他施設よりも明らかにマナー良い利用者が多いので一定の効果はあるのか?!と思い、ゆったりと入りました。

そして、今回はシャワーの時間が長い場所を見つけ出すことに成功しましたw
基本3秒程度のところ9秒の場所を!!w
相変わらず洗い場の椅子は痛くて長居できませんが…。

と、まぁ、悪い点は正直あるもののサウナはやはり広くて気持ち良い♨️
そして外気浴スペースも十分にある。
水風呂だけ水温高めなので少し物足りないがゆったりと過ごせました。

たまーーに、来たくなる、そんな施設になりました!

続きを読む
23

サウナ忍者

2021.07.31

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ忍者

2021.07.27

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ忍者

2021.07.21

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ忍者

2021.07.20

2回目の訪問

約10数年ぶりの八尾グランドホテル。
嫁の里帰りと合わせて行ってきました。

昨今のサウナブームより…客層がガラッと変わりましたね…!w

10年前はサウナ入りたてだったので(というよりも温泉メインでした)今回は改めて堪能しました。

サ室100度近くのバッキバキの熱さ。
サウナストーブは昔ながらの収納式。
これ置いてる施設ほぼほぼ無いのでは?!ってくらい貴重です。

そして、サウナハット被ってる人が3人もいたのでビックリしました。

サウナを8分経て、いざ水風呂へ。
昔は打たせ水は冷たくて浴びたこと無かったのですが今回は打たせ水ボタンへと真っ先に向かい、水風呂に漬かりながら受けました。

「うおぉおお!!!」

って、心の中で叫びましたw
肌触りの良い水質に合わせて、これは反則ですね。

整いスペースは多数。
中に5つ、外に3つ椅子がございました。

僕はやはり、外気浴がしたいので外スペースへ。
計4セットを終え、満足しました。

サウナを堪能したあとは「またぎ浴」も行いました。

いや、、、高温温泉暑すぎでしょ!!!w
ただ跨いでの水風呂は最高でした!!!

また里帰りした時は来ます。

続きを読む
40

サウナ忍者

2021.07.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ忍者

2021.07.12

3回目の訪問

久々のあがんなっせ♨️

気分で温度調節しやすいサ室(広目で4段有り)。

シングルで徹底された水風呂。

これでもか!!って程の休憩スペース。
個人的にはインフィニティチェア。
(新しく木のブランコも追加されてた!)

もっともっと評価されても良い施設だと思います!

続きを読む
18
続きを読む

サウナ忍者

2021.07.03

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ忍者

2021.06.30

1回目の訪問

梶尾温泉

[ 熊本県 ]

あがんなっせに行こうとしたら定休日だった為、急遽こちらへ。

昔ながらの施設であり、ローカルな雰囲気がバンバン漂ってて良きです。

サ室は遠赤外線ストーブであり、85度付近の湿度高めでじんわりと汗をかける。
8-10人前後でいっぱいになりそう。

水風呂は蛇口からドバー!!!っと垂れ流し。
18-20度くらいでかなりぬるめ。

サウナとは別であるが温泉は熱々の硫黄臭たっぷりで湯質最高です!

常連さんが多く、まさにローカル施設であるがサ室での配慮は物凄くされておりました。

施設自体は好印象だが接客は最悪。
「いらっしゃいませ」も「ありがとうございます」も無く、目も合わせず、釣り銭も投げつけられます。
レビューのほとんどが、ここに触れていませんが皆気にならないのだろうか…w

この様な施設に接客レベルをそもそも求めていませんが「人を不快にさせるレベル」な為、記載致しました。
そういうので気分を害される方は行かない方がいいでしょう。

私は二度といかないと思います。
非常に勿体ない施設ですね。

続きを読む
36

サウナ忍者

2021.06.25

7回目の訪問

本日は5セット。
改めて良い施設。

本当の本当にメディテーションサウナが唯一無二!
自身が好きなシチュエーションである「ヒーリングミュージック」「テレビが無い」という時点で○なのですが、加えてセルフロウリュ、サ室の雰囲気とこれ以上無いくらいに求めてたサ室なんです。

今日は朝から行った為、新たな発見もありました。
サ室の入り口にメディテーションサウナの説明文を見つけました。
今までほとんど夜に来ていた為、見えませんでした…。
簡単に説明すると
「人間には心を整えるチャクラと呼ばれるポイントが7つあり、サ室で流れているヒーリングミュージックにはその7つを刺激する効果がある為、瞑想にぴったりです!」
的な事が書かれていました。

んー、刺激されっぱなしですw

僕はサ室では無になりたい、何も考えたくない人なので本当にピッタリなんですよね。

しっかりと瞑想をし、MADMAXも5回受け、整いました。

続きを読む
41
続きを読む

サウナ忍者

2021.06.15

4回目の訪問

熊本に来て準レギュラー枠を獲得している(俺の中で)ピースフル優祐悠に。

今日は外気浴に特質した事を書きます。
ずばり!ここの施設は外気浴が優秀だと思います。

ブランコから始まり、一般的に普及している整い椅子、インフィニティーチェア、石素材の椅子と机。
種類豊富な休憩スペースに加えて、風もよく通り気持ちよさ倍増です。
決して広いとは言えないし、このご時世に喫煙スペース(昭和の名残?!常連客の要望?!)もあるので嫌いな人は嫌いかもしれませんが、、、僕は大好きです!

サウナ→水風呂→外気浴とそれぞれ重視するポイントがあると思いますが僕は外気浴を一番重視し、サウナに通ってます。
よって、ここはかなりマッチするんですよね!

計4セット満喫しました。

今月は初であった為(というよりもサウナ自体あまり来れていない…)、月刊サウナもあわせてゲットして帰りました。

続きを読む
42

サウナ忍者

2021.06.03

6回目の訪問

6月一発目は安定の湯らっくす。
熊本で蔓延防止が発動され、それに伴いアウフグースも中止となっているが相変わらずいい施設。
上記もあってか自身がインした時間帯は通常の半分程度の人数でゆったりと入れました。

メディテーションサウナは本当に唯一無二の存在。
耳を覚ますと水の音も聞こえ、BGMの中に入ってくる金の音が心から心地よい。

たまーにいる、マナー違反のおしゃべり客もいなくゆったりと過ごせました。

続きを読む
44

サウナ忍者

2021.05.21

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ忍者

2021.05.18

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ忍者

2021.05.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む