絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

空豆アワー氏

2019.03.02

1回目の訪問

気になっていた千代田ラドン温泉センターへ。サウナというよりいわゆる岩盤浴です。水風呂ありません。温度違い(60℃と45℃)の2室があります。60℃でも意外と汗出ました。岩盤浴→休憩室(クーラーが効いている)を繰り返すそうですが、試しにと3セット目にシャワー室(冷水)→休憩室にしたら、一気に整いました!鄙びた温泉宿風で自分的にはありでした。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
10

空豆アワー氏

2019.02.27

12回目の訪問

同級生に遭遇。それはよかったんですが、サウナ室で大きな声で話しかけてくる。それもまあいいんですが、オレバツ2で独身だよはははと来たら、オレもバツ1独身と、それなりの音量で、返さなきゃならないじゃないか、Yよ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.8℃
5

空豆アワー氏

2019.02.24

1回目の訪問

水戸で遊んだので、帰りに。いつもの3セット(サウナ12分、水風呂1分、外気浴10分)なのに、滞在時間がいつもより長かったのは、蒸し風呂(45℃)に入ってみたからかな。いつも飲まないコーヒー牛乳もやってしまった(^^ゞまだまだ未体験ゾーンがあるみたいだし、時間のあるときに再訪を期す。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
9

空豆アワー氏

2019.02.20

11回目の訪問

水曜のサウナ通いもすっかり定着。ホームだとなぜこんなにドバーッと汗が遠慮なく出るのか。雨の外気浴も乙かなと思ったけど、まだちょっと寒いみたい。帰宅後まん丸いお月様を見あげながら再びぼーっと。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.7℃
7

空豆アワー氏

2019.02.17

10回目の訪問

けふは外気がさわやかだ(˘ω˘)

風呂上がりの1杯╰(‘ω’ )╯三はァ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
8

空豆アワー氏

2019.02.13

9回目の訪問

いつものサウナで心置きなく汗を。サウナ12分×3、水風呂1分×2、休憩10分×2、睡眠浴10分×1、露天風呂5分×1。外気が冷たいので水風呂は2回に。皆様の教え、サウナは温度でもあり温度でもなし、かなヽ(゚∀゚)ノ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.8℃
5

空豆アワー氏

2019.02.11

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

横浜に遠征、折角なんで。タオルでお兄さんに仰いでもらって熱いのキタ━(゚∀゚)━!ってなるの初めて体験しましたヽ(゚∀゚)ノ!窓から外を眺める席が、ド近眼なのでボヤーっとしてますけど、あそこがやっばりよかったです。

続きを読む
10

空豆アワー氏

2019.02.06

1回目の訪問

初めて行きました。施設の配置がグーでしょうか。でも、普段使いにはちょっと高いかな。初めてサウナ室で横になりゆっくり(^^ゞ今回入らなかったけど、岩盤浴にも挑戦してみたいな。

続きを読む
5

空豆アワー氏

2019.02.03

1回目の訪問

定時

続きを読む
2

空豆アワー氏

2019.01.30

1回目の訪問

水曜サ活

暑いサウナに冷たい水風呂、特に水風呂の冷たさがやはり決め手なんだと悟らされました。

続きを読む
4

空豆アワー氏

2019.01.27

1回目の訪問

ゆっくら健康館

[ 茨城県 ]

おじいたちのなまりが懐かしい。ぬるいサウナ+それほど冷たくない水風呂でも、工夫、大したことじゃないけど、何回も水風呂に入る、で心地よいサウナ体験になるんだなと。

続きを読む
5

空豆アワー氏

2019.01.23

8回目の訪問

定時

続きを読む
3

空豆アワー氏

2019.01.23

3回目の訪問

サウナ12分×水風呂1分×外気浴10分を3セット=定時です。

続きを読む
3

空豆アワー氏

2019.01.20

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

空豆アワー氏

2019.01.17

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

空豆アワー氏

2019.01.14

5回目の訪問

定時

続きを読む
5

空豆アワー氏

2019.01.09

4回目の訪問

定時

続きを読む
6

空豆アワー氏

2019.01.05

2回目の訪問

風呂初め

続きを読む
5