絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

エンジニア大家

2021.06.22

2回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:ホームサウナなのに久々に行ってきました。

相変わらずカップルがエロい店内。本日は膝の上に彼女を座らせてイチャつくカップルが居ました。

体を洗っている時ふと露天風呂の方に目をやると、丸い形状の小屋があるじゃないですか!

体を洗って外に出てそれに近付くと、「貸切サウナ」と「coming soon...」と書かれた札が掛けられてました。

新しいアトラクションだけど別料金みたいですね😂

今日はドライサウナ、ログハウスサウナを交互にセッションしました。どちらも最高に満足できました。

こちらの水風呂の水温計は18度を指してますが、体感で14度位に感じます。何故だろう??

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
35

エンジニア大家

2021.06.19

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
整いスペース室内4脚、室外4脚、室外の通路にポツポツと合計4脚。

整イスがこれだけあると必ず空きがあるので安心してセッションに挑めます。

水風呂の水温は体感で17〜18度位かと思います。

サウナは5段程度あり広くて良いです。残念ながらTVはあります。

その他、露天風呂エリアは広いし庭木も手入れがされてて眺めも良く、最高です😃

食堂のオロポ380円でした。

近いうちにまた来たいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
22

エンジニア大家

2021.06.10

1回目の訪問

サウナ:6分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:8分 × 7
合計:7セット

一言:ついに湯らっくすに来ることができました!
しかし、サウナはそれぞれ6分位で出てしまいました。旅の疲れの影響なのか?

でも3種類のサウナはそれぞれ違う良さがあり、楽しむことが出来ました。

そして極め付けはMADMAXボタン!

ドラマサ道で見たまんまの世界で感動しました。MAD MAX直撃で毛が抜けるかと恐怖して少し頭をずらして滝水を受けてみました。

最後のセッションでついに整うことが出来ました。またこの場所に来たいと思います。

続きを読む
38

エンジニア大家

2021.06.09

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:外れのないドーミーインですがここ熊本でも良いサウナでした。

サウナは6人も居れば一杯ですが、夜22時台の混んでる時間帯でもMAX5人程度だったので待つ事なく利用出来ました。

水風呂の水温計は16度を指しており、整うには十分な水温、そして露天風呂の周囲に整いイスは3脚あり、ムードある音楽と共にゆっくり寛ぐ事ができました。音って時に大事です。雑念が消えます!

湯上がり後のアイスキャンディーも頂きました。ドーミーインのサービスは全国共通です。

熊本は湯らっくすという超有名サウナがありますが、それはそれこれはこれ。

やはり宿泊する宿にサウナがある安心感は代え難いです。

この日も予定してた湯らっくすに行けなかったのですが、宿のサウナに入れるから躊躇なく翌日に予定をまわしました笑

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
7

エンジニア大家

2021.06.08

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ドーミーインのサウナに外れた事はありません。こちらもサウナ、水風呂、整いスペースが揃ってて良かったです。

サウナは94度、水風呂は16度を示していました。水風呂の入り口の張り紙には14度とありましたが、それよりは高そうです。けど十分冷やされます。

整いイスは2脚あり、空を眺めながらゆっくり過ごせます。

風呂から出た後に、夜ならアイスキャンディー、朝ならヤクルトが飲めます。ドーミーインのサービスって素晴らしいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
25

エンジニア大家

2021.06.07

2回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:昨日に続き、松泉宮を利用しました。今日は「新月」を利用しました。

サウナは2名限定でしたが、他に利用客が居ないので特に待つこともなく利用できました。

TVがないので、蒸されることに集中することができました。
ただし、水風呂が体感で25度とぬるかったので整うことはありませんでした。

昨日利用した「月読」もそうでしたが、シェラトンだけあって景観もよく清潔で気持ちよく過ごすことができました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 25℃
18

エンジニア大家

2021.06.06

1回目の訪問

(月読)サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:松泉宮の2つあるうちの一つ(月読)を利用しました。
HPでサウナは休止中と表示があったので利用できないと思い込んでおりましたが、本日だと「4名まで」ではありますがサウナが利用できました。

温度計だと94度を指してましたが、体感だとそれ以下に感じました。
水風呂はぬるく、体感で25度以上だと感じました。

サウナと水風呂の温度差がいつもよりなかったため、やはりこの日は整いませんでした。
ですが、やはりシェラトンだけあって施設はキレイだし景観も良く、また利用したいと思います。

こちらに一泊するので明日はもう一つの湯「新月」に入ってみようと思います。

なお、整いスペースはなく、露天風呂の周りの岩に適当に座っていたら、いつのまにかアリに○袋をかじられてしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 25℃
20

エンジニア大家

2021.05.28

1回目の訪問

#サウナ
1セット目:ドライサウナ8分、水風呂2分、休憩10分
2セット目:フィンランドサウナ8分、水風呂2分、休憩10分
3セット目:ドライサウナ8分、水風呂2分、休憩10分
4セット目:フィンランドサウナ8分、水風呂2分、休憩10分

ドライサウナはTV音量少なめなのでサウナに集中出来ます。時々行われるオートロウリュウに遭遇するとかなり汗が出ます。実施時間を失念しましたが一日数回のロウリュウ+熱波を体験することもできます。私の初熱波はこちらで受けました。

フィンランドサウナはTVがなく暗めなので雰囲気がとても良いです。砂時計の5分を目安にセルフロウリュウを行うとちょうどよいですが、前の客が頻繁にロウリュウしていた場合だとサウナの温度が下がってしまいます。自分は以前そんな状態でがっかりしましたが、この日はそんなことはなくフィンランドサウナを楽しめました。

#水風呂
18度と水風呂としては合格点。最近深くて広い水風呂を備える施設が多くなってきたので、こちらの水風呂は浅めなのがもったいないと思います(もし改善できれば是非!)。

#休憩スペース
水風呂の前に一人がけ:4脚
洗い場の脇にビーチベッド:2脚
露天風呂のドア横に 一人がけ:2脚 
屋外スペース:露天風呂の周囲に6脚(その位あったと思います)

以前よりも椅子が増えたので整いやすくなったと思います。

昨年から試験的にタトゥーの客を入れているようです。一年前の同時期は男湯で10人位目撃しましたが、この日は少なかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
7

エンジニア大家

2021.05.10

1回目の訪問

#サウナ
約90度、3段の広めのサウナ室だが大相撲の時間だと3段がほぼ埋まり、ジジ密となる。
相撲の取り組みが終わると一斉にハケて空いて2,3人程度になるので相撲中継の時間は避けたほうが良い。

「黙浴」とサウナ内外に大きなポスターが貼ってあるが、常連高齢者どもには全く響いてないようでした。相撲を見ながらあーだこーだとよう喋る。

帰り際、シャワーを浴びていたら隣の常連のジジイに「お前の水がこっちにかかる」と注意された。サウナではやりたい放題やってる人がよくそんなことが言えるなと思った。

#水風呂
水温計がなかったが体感で16度位かと思う。比較的広いし深いので快適に冷やされます。
この日は見なかったが、以前はサウナからダイレクトに入水するジジイを多く目撃しました。水風呂の入り口に「汗を流してから!」という看板の効果があったのだろうか!?

#休憩スペース
露天風呂の周囲に3脚、その他1脚の椅子がある。屋外の開放的な整いスペースが非常に良い。しかしこの日は蚊が飛んでたのでちょっと気が散ってしまった。

JAF会員で平日650円ならば超コスパの良い施設です。サウナよし、風呂よし。

ただし、常連ジジイのマナーが酷い。タオルを風呂に入れるし絞った水も浴槽に入れるし、サウナ内外でよー喋るし水風呂ダイレクトインするし、脱衣所でタオルを振り回して体を叩くように拭くのでこっちにも水が飛んでくるし。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
38

エンジニア大家

2021.05.05

1回目の訪問

#サウナ
コロナ対策のためか、常にサウナの扉が10cm程度開いた状態です。なので浴室空間側に多少熱が漏れてます。

#水風呂
ここ2ヶ月の平均は20度です。休館日翌日の火曜日だと18度になってることもありますが、人の多い土日だと25度とかになってます。

#休憩スペース
日焼けマシーン裏に木製ベンチと扇風機があります。ここに座って休むのが良い感じです。
ですが、平日午前だとこのスペースで体を拭くおっさんが居るので気が散ります。
足をそのベンチに乗せてタオルで拭き取りたいがためにこっちにやって来るようです。
静かに足を乗せるならまだしも、こちらを威嚇するかのように踵落とし気味です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
5