亀遊舘
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
「ホームサウナとはホッとするサウナ」⭐︎オススメ!
ホームサウナと言いながら、しばらくご無沙汰しておりました。
我が家からは徒歩で行けるようなサウナ施設はなく、最近は気になる施設を車であちこち巡っているのでした。
自分にとってのホームサウナとは……と逡巡する中、今日久しぶりに亀遊舘さんにお邪魔しました。
#サウナ
やはり檜?の良い香り!仄暗くテレビ無し、自分世代にドンピシャの懐メロも嬉しい。前にお邪魔した時は100℃超えだったと記憶しているのですが、本日は96℃くらいで安定していました。それでもロッカーキーはアツアツになりヤケド注意です。サ室扉の取手も同様にアツアツ注意。
#水風呂
温度はマイルドですが、地下水の水質の良さとハイブラもありじっくりとクールダウンできます。低い温度でシャッキリ締まるのも良いですが、ジワジワと身体の芯まで冷やすのが個人的には合っているのだと気づきました。そのおかげでびっくりするほどのあまみが出て、自分でもちょっと気持ち悪いなと思いました…笑
#休憩スペース
良い香りパート2。コインランドリーからの丸く甘い洗剤の香りが個人的にはすごく好きで、優しく包まれるような感じで秋の風にあたりました。気温もだいぶ下がってきて、外気浴が気持ちいい季節になりましたね。
改めてホームサウナのお話。個人的には設備の充実したスーパー銭湯やアウフグースなどにこだわったサウナ施設などももちろん好きなのですが、普段使いで落ち着くのはやっぱり街の銭湯。
久しぶりの亀遊舘さんはいつもと変わらずに暖かく迎えてくれ、派手ではないながらも心地良い空間を整えて待ってくれている。それはまさに自分の家に帰るような、そんな安心感のある場所だなと感じるひとときでした。
男
めちゃくちゃ的確なサ活👍 自分の感覚が間違いないと思い嬉しくなります。お店の人柄とか誠意が滲み出てますよね😄
外気浴の際のコインランドリーからの香り、ホントいいですよね!
レポ楽しく読ませて頂きました。 実は…! 全く同じってぐらい共感できるレポです。 →うん、私はここまで上手く表現できないw 亀遊舘でお会いしたいですね。 またレポ楽しみにしてます
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら