付知峡倉屋温泉 おんぽいの湯
温浴施設 - 岐阜県 中津川市
温浴施設 - 岐阜県 中津川市
今日決定通知がポストに届いた📪
今宵11月23日に全麺協蕎麦打ち2段昇段試験を受けることに決定!
蕎麦粉800グラム、つなぎ200グラムを40分以内に完成させ片付けまで終えなければいけないという大変難しい試験ですが何故か応募しちゃった😅
鬱になった去年から全く練習をしていないが師匠ができる!っと後押ししてくださったので挑戦をしてみる事に。
これからほぼ毎日打って食べるというそば尽くしの日々がやってくる。
そんな時にふと思ったのが和食麺処サガミの月末に開催している「晦日そば食べ放題」🔥
今夜は絶対これを食べてみたいという感動があった。
その為には腹を空かせ万全な状態で挑まねば😋
そうとなったらサウナ!
ちょっくらドライブがてら中津川まで来ちゃった
自然が溢れて素晴らしい場所だ🌿
なんと言っても空気が美味しい😋
森林浴も最高!
さらにサウナが有れば言う事なし!
そんな理想世界全てが揃っているおんぽいの湯へ♨️
湯船でお肌がスッベスベに。
入浴剤が入っていないのが不思議なぐらい泉質が素晴らしく、自然の恵みに感嘆した✨
サウナ室も広くて空いてて居心地良し。
水風呂は底が深くてざっぶぅ〜んできる!
そして最後は恵那山が見える外気浴場⛰️
眺めよし、空気よし、ととのいよし🫠
いい感じに腹が減ってきたゾォ
さぁお待ちかねのようこそ、サガミへ!
蕎麦食べ放題にチャレンジ!
結果9段が限界だった…
これ以上食べると蕎麦が嫌いになっちゃう手前で辞めれたから良かった🤭
ちなみにサガミ最高記録は82段!
腹パンならぬ、腹大爆発だわ💥
人間色んな人がいるもんだ😅
さぁ明日から試験に向けて蕎麦打ち頑張ろうっと。
「晦日そば」とは、月末に食べるそばを指す言葉。
年末の大晦日に食べる年越しそばは広く知られていますが、毎月の月末にもこのように特別な楽しみ方があるのは良いもんですね!
皆さんも
サウナの後のサ飯にお蕎麦はいかが🙌
フフフフッwww🤭 蕎麦が美味しいと感じるのは2段目までで、そこからは元を取る事に必死になって、結局いつの間にか苦しい世界に迷い込んじゃいますよね😅 分かってくれる人がいて嬉しいです☺️ 僕も今回の挑戦を通して、もう若くないんだから食べ放題にはチャレンジしないでおこうと心に決めました✨ 帰り道はほぼ垂直で運転して帰りました😇
大食いファイターの方々でもせいぜい30段ほどです😅82段をたいらげたサガミレコード保持者は正直謎に包まれております。笑 女性っていう噂が… いくらルチンが含まれて美容に良いからって流石に食べ過ぎだぁ🤭 蕎麦は消化が良くない食べ物の代表格なのでホント2段ぐらいを味わって食べるのが1番幸せですよぉ🥰 せいちゃんありがとう😊 蕎麦打ち頑張ります
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら