2020.08.10 登録
[ 大阪府 ]
連休最終日に念願の八尾グラ。
無料送迎バスを使って17:00にチェックイン。
この時間に入ると料金が2400円から1200円になることは下調べ済だ。
受付で変わった形のロッカーキーを受け取っていざお風呂へ。
着替えスペース、そしてお風呂の広さに圧巻された…
「かかり湯をしない人は八尾天然温泉に来ないでください」の注意書きにヒヤリとする…
しっかり体を洗って(かかり湯もして)種類豊富なお風呂を楽しんだ。
体を温めてから、念願の熱湯と冷水風呂の「またぎ」に挑む。
今日の目的はサウナではない、この「またぎ」だ。
熱湯は読んで字のごとく熱かった…
普段から行っている近所の銭湯もだいぶ熱いが桁が違った。
2分ほど耐えて、隣の水風呂へまたぐ。
水の柔らかさに感動した…
水が体にまとわりつくような感覚を覚えたのは初めてだった…
その後もまたぎを繰り返し、格納式サウナ、食堂でのステーキピラフ(めちゃくちゃ美味かった)も楽しんで、7:40にチェックアウト。
予想を遥かに超えてくる場所だった。
また今度ゆっくり来よう…
次はサウナもじっくり楽しみたい。
[ 兵庫県 ]
日曜の15:00にチェックイン。
初めての神戸サウナ。
結果から言うと大東洋に並ぶ最高の施設だった…
3連休中日のため、少し人が多かったがそこまで気にならず。
露天スペースにある期間限定の「よもぎ風呂」がめちゃくちゃ良い匂いで感動。
フィンランドサウナ後の初ヴィヒタでもまた感動。
種類豊富なお風呂、サウナで飽きることなく長時間滞在出来た。
そして何より良かったのが8Fの食事スペース。
大東洋は安くて美味いって感じのお店だが、ここは違う。
安いって訳では無いが本格的な中華が食べられるのだ。
大好きな回鍋肉と麻婆茄子とご飯セットを注文。
あれ程美味しいサウナ飯は初めてだった…
食事後もサウナを満喫して、計15セットくらいしたところでチェックアウト。
帰りの受付でフリータイム半額クーポンを貰ったので、近いうちに絶対行きます。
今度はコロナで休止中のダイナミックロウリュを受けてみたいな…
[ 大阪府 ]
平日休みを利用して17:00にチェックイン。
2回目の訪問だが、やはりここは素晴らしかった。
この日のセルフロウリュはアイスミント。
入った瞬間からサウナ室にミントのいい香りが漂っていた。1番上の段はだいぶ熱く、10分ほど居座って良い汗をかけた。
それから17:30のロウリュサービスを受ける。
人が少なかったためか、2セット目のアウフグースの後に希望者へ縦振りをしてくれた。ここでもまた良い汗が出る。
サウナ→水風呂→室内のベンチで休憩を繰り返す。
休憩中、目を閉じると体が滝に流されるような快楽を感じて過去一整った…
そのあとは休憩がてら、上の階のスペースで豚キムチ(800円)を食べる。
これがまた美味い…
整ってから食べる飯は何故ここまで美味いのか…
日替わりのサイコロステーキ定食にも惹かれたので今度絶対食べてやる。
その後またサウナを何セットか繰り返し、9時過ぎにチェックアウト。
また絶対来る。
ごちそうさまでした。
[ 大阪府 ]
鶴橋店にこの前行って、こちらの羽曳野店には今回初チェックイン。
日曜日ということもあり結構人は多かった。
しかし露天風呂はそれを感じさせないような風呂の数&広さで圧巻される。
ただ、いっぱい歩かないと行けないため少し肌寒い今の季節にはしんどかった…
7:30のロウリュサービスをうける。
「日本一の熱さを目指しています!」と豪語する鶴橋店に比べると物足りなかった…
ただ水風呂までのアプローチと、露天という開放感は素晴らしかった。
サウナ6分、水風呂2分、休憩4分の3セットでしっかり整った。
隣のぬる湯も丁度いい温度でずっと浸かったままになりそうだった。
人が少ない日を見計らって、また行こうと思う。
ごちそうさまでした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。