2020.08.10 登録
[ 京都府 ]
日曜夜にin。
「黙浴」の「も」の字も守れない若者ばかり…
1度そういう習慣が身についたからうるさいのが耐えられなくなる😵💫
サウナも水風呂も外気浴もバッチリなのに整えませんでした…
次は若者がいないであろう朝イチに行きます…
[ 大阪府 ]
起きて朝ウナ。
1回5時頃に起きてまだ寝れると思って二度寝したら9時15分に。クソ〜!寝坊した〜!と思ってダッシュでエレベーター上がってサウナへ。
歯磨いて体を清め、いざフィンランドサウナ。日曜朝はセルフロウリュが出来るので湿度も温度もバッチリ。
蒸されてから9.9℃の冷水風呂で体を冷やししっかり整いました😇
3セットして急いでチェックアウト。
ありがとうございました。
やっぱりここが1番好きです。
歩いた距離 0.8km
[ 大阪府 ]
宿泊目的で大東洋へ。
サウナヤミ市に行こうか迷って、結局行かず15時頃にin。(もっと早く出ればよかった)
本日はプロ熱波士のアウフグースイベント。受付で19時枠を申し込む。
イベントで人が多いかと思ったが、普通の土曜日位の混み具合で安心、ほとんどの人がマナー守れてて居心地がいい…
ただ大東洋初心者🔰が多かった印象。フィンランドサウナ内のセルフロウリュを試してる人が多かったが、ほぼほぼストーブ手前にこぼしていた笑
ラドルが長いからコツがいるんだよね…
ロッキーサウナも楽しんでいざイベントの抽選発表!自分の番号は366、ボードには500~800番台のみ。無い、ハズレ…2度確認したがやっぱり300番台自体無く、不貞腐れてカプセルでゴロゴロ。
飯食ってほん怖見て抽選ハズレの落ち込みから立ち直ったところで、ミッドナイトロウリュへ。これが素晴らしかった…👏
担当した店員さんのタオル捌き、盛り上げ方、サ室の体感温度など全てが最高でバッチバチに整えました。23:30のアウフグースまで参加し、眠気に耐えきれずカプセルへ。
アウフグースイベントより、ミッドナイトロウリュの方がよっぽど自分には合ってますな。
明日の朝ウナも楽しみ…
おやすみなさい!
歩いた距離 0.8km
[ 大阪府 ]
久しぶりに延羽の湯本店。
サウナが進化してて感動した。
しかしお客さんと店員さんがだいぶ残念だった。
露天風呂の広さは相変わらずだったが、セルフロウリュが出来て音楽が一切かかっていない理想的なサウナが新設されていて感動した。ただセルフロウリュ出来る割には湿度低めでカラカラ。照明も明る過ぎる印象だったのでまだ改善の余地有り。
水風呂も地下水で水質も良く、インフィニティチェアでバッチリ整えました😇
しかし人の面でだいぶ残念だった。日曜夜だからか、ギャーギャー騒ぐ若者や走り回る小さい子供がおり、店員さんもあまり注意してなかった。唯一、セルフロウリュのサウナ内にて若者4人組に「黙浴でお願いします」と言ってた店員さんが居たが、その後に参加したアウフグースイベントでは店員がマスク付けずに大声でロウリュの説明やアウフグースをしていた…
この時期にいくら熱いとは言え、マスクせず大声でアウフグースされたので引きました…
サウナや温泉、水風呂は素晴らしいのに人がそれに追いついていない。本当に勿体ない…
まぁサウナに罪はありません。
気が向いたら人少ない時を見計らってまた来ようかな…
[ 大阪府 ]
誕生日サウナは大好きな大東洋へ。
宣言開けて、アウフグースが復活しておりようやく風を浴びれました…
冷水風呂の温度は8.8℃。申し分無い温度ですな…
3セットして体を慣らし、サ飯を食べて少し休憩した後に14:30のアウフグースへ。
頭から足先までジリジリ熱かった…
最後まで耐えて、まっすぐ冷水風呂へ。キンッキンに冷たく20秒が限界で、そのまま20℃の水風呂へ。
脳みそがとろけだし気持ちよさのあまり涙が出てきた笑
幸運なことに近くのデッキチェアが空いており窓からの外気が当たってグワングワン整えました🤤
その後も15:30,16:30のアウフグースに参加し、19時頃まで堪能しました…
次は泊まりに来ます。
ありがとうサウナ、ありがとう大東洋!!
歩いた距離 0.8km
[ 大阪府 ]
2日ぶりに割引券使って半額でin。
平日の夜も落ち着けて最高でした…
日曜来た時に気づかなかったけど、ここの水風呂の深さめちゃくちゃ良い。体操座りした時に水面が顎の位置に来てしっかり体を冷やせる。深過ぎたら体勢が難しくなるし、浅いと体が上手く冷えない。ちょうどいい深さで感動しました…
オートロウリュも他の水春とは違う、ストーン対流式に間隔をあけて水が噴射される。熱過ぎず、長くサ室に居れてしっかり汗も出ます。
夜風にあたって3セットで昇天。
ありがとうございました…
東香里よりこっちの方が好みかも…
また来ます!!!
[ 大阪府 ]
今週初ホーム。
22時過ぎると常連さんばかりで、落ち着きます。
最近は家風呂で使うボトルタイプのシャンプーとリンスを持ち込んでるためしっかり洗えます。カランの水も夏場よりだいぶ冷たくなった。
サウナも温度計では89度だが数分で汗だくに。からの水風呂の水質、深さは堪らない…!
日曜夜はサウナに限ります。これで明日からまた仕事頑張れそうです。
10月から銭湯料金が490円に変わり、大和の場合サウナ込みで540円になったのだがそんな事は気にしない。(ちょっと端切れが悪くなっただけ…)
サウナーにとって40円増額なんて屁の河童です。
皆さん、今週もサウナと共に乗り切りましょう!!
歩いた距離 0.4km
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。