絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウD

2020.12.02

2回目の訪問

2セット目ロウリュに合わせて、合計4セット
外気は寒くて冷えてしまうので、窓側湯船に沿ったベンチスペースで休憩。
足を湯船に浸けても良いかも。
これからの季節のととのい方を探らねば。

続きを読む
7

サウD

2020.11.26

4回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

良い風呂の日だし、混んでるかと思ったらそうでもなくて快適。
サ10×3
水1×3
休3×3
外気も寒すぎず良きでした。

続きを読む
22

サウD

2020.11.07

2回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

奥のサ室8分×3 手前12×1
水風呂2分×4
休憩適宜

水風呂こんなにぬるめだったっけ?
背もたれ付き木のベンチに不用意に座ったら、ヌルって感触で気持ち悪くなりました。

なんだかととのわず。

続きを読む
8

サウD

2020.11.02

1回目の訪問

またしても旅先でたまたま。
高台にあるので見晴らしのいい露天が良き。
時間なかったので、水風呂〜サウナで休憩なし。
サウナはカラッと低温。裸眼では温度計よめず。
水風呂は20℃ぬるめ。

続きを読む
7

サウD

2020.10.31

1回目の訪問

ひすいの湯

[ 新潟県 ]

旅先でたまたま。
想定外に広いサウナとキンキンの水風呂。
ととのい椅子も室内と露天に充実。。
連れがいたので1セットの速攻スタイル。
温度低めのドライサウナだけど水通し後14分からの水風呂〜外気浴でTTNT。
温泉も熱めの41〜2度?これと水風呂だけでも充分ととのえそう。

続きを読む
20

サウD

2020.10.29

1回目の訪問

むらさき湯

[ 京都府 ]

サ活読んで気になって来店。
遠赤サウナはカラッカラ。
水風呂は水質良き。露天スペースに期待して行ったけど、イマイチ外気でととのい切れず。

続きを読む
1

サウD

2020.10.26

1回目の訪問

割と近くなのに初めてのルーマプラザ。
goto使って泊まりも考えたけど、翌朝の出勤とか考えて見送り。

3セット目にアウフグースのタイミング合わせて、休憩短めで。
サウナ 10分、9分、10分
水風呂 1分×3
休憩  2分×2、外気浴10分

屋上外気浴スペースはバスタオル完備で素晴らしい。
気温もちょうどいい感じで大満足。

次回は時間が余裕ある時に泊まりで朝ウナに期待。

続きを読む
0

サウD

2020.10.15

3回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

遅めに入店。
23時過ぎは人少なくて快適。
サウナ8分×3
水風呂2分×3
休憩5分×3

外気が寒くなってきて、長時間の休憩がしんどくなってきた。

続きを読む
0

サウD

2020.10.13

1回目の訪問

サウナ 12、10、12
水風呂 1×3
休憩  3、3、5

タワーサウナは温度低め。
裸眼では温度計見えず…90度くらい?

混んでて休憩スペースもうるさいし、イマイチ。

水風呂はいいんだけどなー。

家から近いので良ければば通おうかと思ったけど、無いかなー。

続きを読む
3

サウD

2020.10.05

2回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

サウナ 8分×2 10分×1
水風呂 2分×3
休憩  5分×3
計3セット

サ室内の匂いがキツかったけど我慢して水風呂と外気に救いを求める。

続きを読む
4

サウD

2020.10.03

1回目の訪問

21時のロウリュタイムに合わせて来店。
露天の整いスペースが脱衣所に面しているため明るすぎるのがちょっと残念ポイント。
水風呂もぬるめの17℃。
それ以外はほぼ満足できた。
サ10、水2、休3 ×3でととのい。
ととのいイスから見えた1日遅れの月が良い感じでした。

続きを読む
2

サウD

2020.09.26

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

うだうだと行こうか悩んで22時ごろ入店。
思ったほど混んでないけど、客層が若い。
サッと体洗って湯船に浸かる。
梅野新聞なるものを読みつつ、水通し。水温はそんなに低くないかな?体感18~9℃?
サ室が空いたタイミングで1セット目。
サ12 水2 休3。
サウナ内会話厳禁と注意書きあるが後から入ってきた学生5人組ぐらいがペラペラうるさくてちょっとイラつく。
2、3セットはそことタイミングずらして、サ10 水1 休3 ×2。
湯船のヘリに腰掛けて休憩やけど、ほぼ整わず。
サウナ温度は体感100℃ないくらいか?
温度計は120℃近く指してたけどそれはないでしょ。
サウナも水も2階の休憩所もいいけど、個人的にはこの空間ではととのいづらそうな感じ。次回はもう少しタイミング見て再チャレンジしてみます。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
16

サウD

2020.09.13

1回目の訪問

ちょっと遠出でこちら。
1セット目のサウナでちょうどロウリュに当たったので初回から大発汗。
水風呂は炭酸だからかチンピリ。
温度は高めでいつまでも入ってられそう。
外気浴スペースはベンチとチェアーとデッキと充実。
デッキでの仰向けととのいはうっかり寝そうになる気持ちよさでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
24

サウD

2020.09.08

1回目の訪問

山城温泉

[ 京都府 ]

初のグルシン水風呂を体験しにこちらへ。
1set目の前に水通しでグルシン初体験。
グルシンの世界はビリビリして10秒が限界。
冷え切ってから115℃のサ室へin。
サウナ8分 水風呂15秒 休憩2分
で3セット。
思ったより人少なくてマイペースで堪能。
外気スペースの椅子で無事にととのった。
帰りに常連さんたちの会話によると今日は水風呂ぬるかっていつもより1℃くらい高かったんちゃうかと。
実はまだ本当のグルシンに出会えてないのかも知れません。

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
29

サウD

2020.08.26

1回目の訪問

水曜サ活

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

ホームながらかなり久々。
26日水曜だからか中々の混み具合。
隙間見つけてなんとか3セットでTTNT。
終始でかい声で喋ってる人がいて、イマイチ集中できなかったのが残念。

続きを読む
25

サウD

2020.08.22

1回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

ランニング後に白山湯高辻店に行こうと思ったら定休日というミスで、はじめての五香湯。
1セット目高温サウナ5分水風呂2分休憩3分
2セット目は低温サウナ7分
3セット目サイド高温サウナ。
高温サウナは足元も暑いので足裏にもマット必須。
裸足で我慢してたら軽く火傷気味。
ベンチはすぐ横の扇風機が強くて邪魔だったので離れた風呂のヘリで無事ととのった。

続きを読む
29