白玉の湯 泉慶
ホテル・旅館 - 新潟県 新発田市
ホテル・旅館 - 新潟県 新発田市
今日は新潟。新発田市にある月岡温泉「泉慶」さんに泊まりで家族で行ってきました🚙。「2024年プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で総合1位🥇に選ばれました。
4年ぶりの訪問、サウナもリニューアルされていました。1階と2階で男女大浴場が分かれており、夜と早朝で入れ替わります。もちろん両方堪能しました。
夜の部
1階の「月鏡」、浴室すごく広い。露天風呂が温泉になっています。硫黄含有量が全国トップクラスという事でエメラルドグリーン色の泉質、肌はツルツルです🤩。硫黄臭もかなり強い。
サ室は15人くらい入れそう。METOSストーブで92度、オートロウリュウが15分に1回ですがわずか3秒ほど😢。最低でも15秒以上欲しいと感じました。
「セルフ熱波うちわ」なるものが設置されており初めて見ました。プラスチック製うちわで使ってみましたが、結構プラスαで熱さをもらえました。
水風呂は小さい浴槽🛁2つ、しかし15℃くらいでイイ感じ。
外気浴はアディロンが6脚あり、今日は気候暖かく気持ちよかった☺️
朝の部
2階の「花鏡」、1階よりコンパク。露天風呂は同じく素晴らしい泉質✨。
サ室は全面張り替えてあり、木の香りがムンムン。10名くらい入れます。こちらもMETOSのストーン対流式。オートロウリュウ3秒で勿体無い。もっと欲しい。早朝5:30だからか温度は84℃、12分くらい入って丁度よかった。
水風呂の浴槽1つ🛁で1人用。こちらは20℃くらい。
外気浴は寝転び椅子が多数🪑。
朝食前までで60分しか時間なくて2セットで終了。
この旅館は料理やおもてなしが素晴らしく、何度も行きたくなってしまいます。
夕食
私は甲殻類アレルギー🦐🦀あるので、色々変更してもらいました。旅館系の夕飯は海鮮系多いので、変更してもらえるのはありがたいです😄
デザートはバイキング方式。
朝食
春休みで家族連れのお客さんいっぱいです。新潟県ののっぺ汁、へぎそば、コシヒカリ炊き込み、ヤスダヨーグルト。珍しかったのはつき餅、焼き立てだし巻き玉子など最高でした🤤👍
男
そうなんです‼️私的に夕飯の海鮮系中心の料理より朝バの方がテンションアゲアゲでした🤣
温泉旅館サウナでオートロウリュが付いているのは嬉しいですね☺️また、エメラルドグリーンの温泉が気になる🧐STKさんの投稿で良い施設なのが伝わってきます🥰
確かにここ以外の温泉旅館でオートロウリュウ付きは出会したことありませんでした。あと数秒流して!と思いますが、お子様や高齢者のお客さんも多いため、湿度たっぷりアツアツになるのは避けているのかもしれません。
エメラルドグリーンも中々見かけないですね。硫黄成分が強いからなのか、浴槽の岩の変色も激しいです。
私のアレルギーレベルは5段階中2くらいで、蕁麻疹までは出ません。手で触ると痒くなるのと食べると喉がややイガイガして変な感じがします😢子供の頃はそうでもなかったんですがね🥺
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら