絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

水風呂16度

2021.08.14

10回目の訪問

仕事帰りに来てみたら、本日はロッキーサウナであった。
常連のおじさん達の会話を聞いているのも面白く、競馬の時間になると店員さんがテレビのチャンネルを変えるのが、しきたりのようだ。
ここの黒湯はどこの施設よりも濃いと感じる、水風呂も黒湯である。
しっかり5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
46

水風呂16度

2021.08.12

85回目の訪問

いつも見る常連さんでいっぱいであった。
腹筋始める人、同じ場所に座る人、ストレッチする人。
様々なこだわりがあるらしい…
5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.4℃
45

水風呂16度

2021.08.10

4回目の訪問

水風呂がシングルに近すぎる…30秒も入れずです。
古き良き昭和の施設でお客さんも落ち着いている、温泉もメタケイ酸100㎎オーバーの独特の香りで美人の湯。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃
57

水風呂16度

2021.07.29

84回目の訪問

サウナに入ると血圧が下がるな…
炭酸泉より効き目あると感じる。
しっか5セット

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.4℃
40

水風呂16度

2021.07.27

83回目の訪問

この時期は汗線が開いているのか、8分も入ると汗がダラダラである。
メタケイ酸100㎎を超えている美人の湯である温泉もここの魅力。
冷えた水風呂で完全にリフレッシュ出来た5セットである。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
53

水風呂16度

2021.07.26

82回目の訪問

チラーの調子が良く、水風呂が冷えていた。夕焼けも綺麗である。
しっかり5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.9℃
43

水風呂16度

2021.07.20

1回目の訪問

2種類の温泉が楽しめる。黄色い温泉が好きである。美人の湯とも言われるメタケイ酸も100㎎を超えていた。
3セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
46

水風呂16度

2021.07.16

81回目の訪問

メタケイ酸が100㎎を超えている美人の湯。
今日は水風呂の温度が低くて、水風呂内でととのった4セット。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.1℃
36

水風呂16度

2021.07.11

80回目の訪問

温泉成分表を見たら、メタケイ酸値が美人の湯と言われる100㎎を超えているのを発見した。
意外であった… 
混んでいたが5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.4℃
44

水風呂16度

2021.07.07

1回目の訪問

亀の湯

[ 長野県 ]

新潟サウナ旅、6件目。
上越妙高から移動し長野県に突入。 善光寺から徒歩10分で到着したのは創業大正の銭湯。
地下にスチームサウナと水シャワー、そして謎の洗い場として使われていただろうスペース。どう利用すれば良いのか常連さんでもわからないと思う。
スチームサウナは、体感温度100度。タイルのベンチも足元の簀子も熱くて触れられない。
大正時代からこのサウナもあったとしたらこれは歴史的価値あるサウナである。

続きを読む
53

水風呂16度

2021.07.07

2回目の訪問

門前の湯

[ 新潟県 ]

新潟サウナ旅、4件目。
宿泊により朝サウナ。
ここの温泉は30分入ると、1キロ走るのと同じカロリー消費だと記載されていた。

続きを読む
43

水風呂16度

2021.07.07

1回目の訪問

釜ぶたの湯

[ 新潟県 ]

新潟サウナ旅、5件目。
直江津の門前の湯と同じ作りの施設。
設計会社が同じだと思われる。
温泉が美肌の湯と言われる事だけあり、ヌルヌルであった。
ヤクルトをサービスでもらえた。
5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
41

水風呂16度

2021.07.06

1回目の訪問

門前の湯

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む

水風呂16度

2021.07.06

1回目の訪問

新潟サウナ旅、3件目。 
源泉の露天水風呂が最強すぎた。
温泉、サウナともにレベル高し。
上越妙高に立ち寄った際は、必ず行くべき施設。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
45

水風呂16度

2021.07.06

1回目の訪問

新潟サウナ旅、二軒目。
レンタカーで移動し日本三大薬湯の松之山温泉へ。
温泉の質も高し、香りも良い。
外気浴スペースには予約で利用出来るテントサウナもあり。
とにかく…山々の景色が良い。
高温サウナと低温水風呂と外気浴…
最強です。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15℃
48

水風呂16度

2021.07.06

1回目の訪問

ミオンなかさと

[ 新潟県 ]

新潟サウナ旅、一軒目。
越後湯沢からレンタカーを借りる。
清津トンネル寄ってからの来訪。
ここは外気浴スペースが素晴らしい。
広大な山と花畑が見え、池にはコイもいた。
サウナは…温度低いかなと感じ不完全燃焼。
サウナから出る際は汗をタオルで拭き取るのがここのマナーであるようだ。
温泉は茶褐色の湯で濃厚であった。
3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
42

水風呂16度

2021.07.03

79回目の訪問

週末の夜は混んでいるから敬遠していたが、どうしても気分転換したく来訪。
しかし日中の豪雨のせいか比較的空いていて、落ち着いた気持ちでサウナを楽しめた。
今日は水分をあまりとっていなかった為に汗はあまり出なかったが、リフレッシュ出来た。
5セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.2℃
37

水風呂16度

2021.07.01

78回目の訪問

歩いてサウナ

雨だから自転車ではなく歩いて来た。
平日用の回数券も購入し、今月で使い切ってしまうと思うが楽しめる。
5セット。

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.4℃
39

水風呂16度

2021.06.30

77回目の訪問

露天スペースのアジサイも枯れてしまい、季節を感じる。
サウナマットはふかふかの新品が棚卸しされており座り心地が良い。
5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.1℃
36

水風呂16度

2021.06.26

76回目の訪問

頂いた回数券で仕事前に来店。
とてもありがたい。
週末という事もあり、オープンの時間から混んでいた。しっかり5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.6℃
46