2024.02.10 登録
[ 福岡県 ]
友人のリクエストで、NHK福岡放送局の「光る君へ」展に行き、明治通りで博多どんたくのパレードを見た後、川端商店街の「ジンギスカン東兵衛」で食事して別れ、今日はジムでの運動なしで、サクッと2セット。
[ 福岡県 ]
夕方からエアロバイク45分と、脚と腹筋のマシントレーニングをして、サウナはサクッと2セット。
ジムエリアには、消毒用のスプレーが数本ずつ4ケ所に置いてあり、マシンを使ったらそこから取って消毒して元に戻すことになっているのだが、戻さずにずっと持ち運ぶ人がいたり、2台しかない種類のマシンが埋まっている状態なのに、そのマシンに座ったまま運動せずにスマホを操作したり、ボーッと虚空を見つめたり、中には歌を歌ってる人もいる。
このジムが出来た時に、よくトイレに「ここは老人ホームか!?年寄りは出て行け!」みたいな落書きがされていたが、若者も老人も、マナーの面ではあまり変わらないようで残念である。
でも、開けた扉をちゃんと閉めたり、使ったサウナマットをきちんと立てて揃えたりしてくれてる人も、もちろんいるので、それがせめてもの救いである。
[ 福岡県 ]
木曜日はジムが休みなので、先週は車で糸島のまむしの湯に行ったが、今日は車は妻が使っているので、天神からバスでふくの湯新宮店へ。
以前は天神郵便局前から急行バスで、割と近くの大蔵(たいぞう)まで行けていたのだが、ダイヤ改正で夕方まで急行がなくなったので、日銀前から急行バスで3号線沿いの三代(みしろ)まで行き、少し戻って到着。
ちょうど14時のオートロウリュに間に合い、塩サウナ、15時のオートロウリュ、蒸風呂と楽しんで、炭酸泉や露天風呂にもゆっくり入って、そろそろ帰ろうかなと思っ他のだが、ふと時計を見ると16時のオートロウリュに入れる時間だったので、もう1セット追加して、計4セットを堪能。
ここは天然温泉なのに、ふくの湯でどこでも使える回数券を買うと1回650円で入れ、水風呂も2種類あるのも気に入っている。
帰りのバスまで少し時間があるので、風呂上がりに、生ビールと地鶏の炭火焼セット780円、お代わりのレモンサワー480円を楽しんで、フルコースのサウナデーとなった。
[ 福岡県 ]
今日は午後からリモートのパソコン仕事だったので、午前中にサクッとエアロバイク30分だけ漕いで、サウナ2セット。
朝はジェットバスに、大声でしゃべる常連の爺さん達がいるのがストレスなのだが、今日は露天風呂でも遭遇し、残念ながら整い度は30%程度か。
時間もないので、散乱したサウナマットは見て見ぬふりしようと思っていたが、我慢できずに、最後に上がる時だけ、きちんと立てて方向も揃えて、少しは気分もスッキリして帰宅し、仕事も頑張れました(^^)
男
[ 福岡県 ]
ジムのサウナ上がりに週1で通っている焼鳥屋は17時オープンなのだが、ジムに着いたのが14時で、今から3時間もここで過ごすのはちょっとキツイなぁ・・・と思いつつ、まずはエアロバイクをいつもの倍の60分。
脚と肩と胸と腹筋のマシントレーニングを約30分やって、サウナへ。
今日は露天風呂でペチャクチャしゃべる人もおらず、外気浴もゆっくり出来て、のんびり3セットと、途中で温冷浴も2回入れて、無事に約3時間を消費し、徒歩30秒の焼鳥屋へ。
生ビール小から、キープの白岳しろを持参の炭酸で割って飲み、絶品の冷奴と焼鳥7本を楽しんで、お勘定2,120円。
帰宅すると、夕食にイカ刺しが用意されていたので、思わず日本酒5種類を少しずつ飲んで、今日もダイエットにはほど遠い1日となった(;´д`)
男
[ 福岡県 ]
エアロバイク30分、下肢の運動、腹筋して、サウナはサクッと2セット。
私はマイマットとハットを持って行くので、備え付けのマットに用はないのだが、今日もメンバーの使い終わったマットがグチャグチャに積み重なっていたので、向きを揃えて立てること3回。
浴室から更衣室への扉を2回、露天風呂への扉も2回閉める。
露天風呂の壁際に整い椅子が2脚あるのだが、大半の人はそれを露天風呂の縁まで移動させて、足を乗せているので、風呂に入る人の邪魔にもなるし、入浴中に目の前にオッサンの汚い股間が見えるのは気分が悪いことがわからないのか!?と言いたくなる。
もともと湯船の淵に座るのも、足を乗せるのもマナー違反だと思うのだが、そう思わない人が多いようで、何度か注意したことはあるが、ほとんどキョトンとするか、黙って睨み付けるか、うるさい!と言われたこともあり、今は黙って壁際に付けて座ったり、空いてる椅子は浴槽の縁から壁際に戻したりで、少しでもこれをスタンダードに思う人を増やそうとしている。
今日は数人で来ているグループが、露天風呂でずっと喋っていて、整いにくかったが、精神統一の練習にはなったかも。
[ 福岡県 ]
最近は膝の痛みを軽減するためのリハビリ的なトレーニングがメインで、膝の負担が少ないエアロバイク30分が基本だが、今日は時間があったので、長めの45分。
次に下肢でウエイトを押し上げるのと押し下げるのを10回3セットずつと、腹筋と、今日はレッグプレスもやって、サウナは、いつもより少し長めに2セット。
相変わらずメンバーのマナーが悪く、サウナのマットはほぼグチャグチャなので、今日も3回、方向を揃えてきちんと立てた。
また、更衣室と浴室の間の扉と、浴室から露天風呂に出る扉を閉めずに開けっぱなしにする人が多いので、気が付いたら閉めに行くことにしている。
もしかしたら、換気を良くしているつもりなのかもしれないが、閉めてもちゃんと換気されるし、開放することで余計な空調等のコストがかかり、経営の負担にもなるので、メンバーとしては扉を閉めるべきだし、誰もいないのに強風で付けっぱなしの扇風機をオフにするとかは、当たり前だと思うのだが、世の中なかなか思うようにはいかないものだ。
[ 福岡県 ]
エアロバイク、マシントレーニングの後、サクッと2セット30分。
サウナ室の入口に、「5月中旬に全面リニューアル!乞うご期待!」みたいな貼り紙があり、楽しみでもあるが、その工事期間中はサウナに入れないかもしれないのは、ちょっと困るなぁ^^;
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。